1年 技術家庭科
先生が持っているのはペットボトルのお茶です。小さく表示してある成分について確認しています。食品には購入時にこういったことを確認することが大事です。
【お知らせ】 2020-09-02 16:44 up!
古文 音読
歴史的仮名遣いに注意して、教科書を音読しています。正しく読めているか、確認しています。あちこちで学び合いが自然に起こっているのが、うれしいです。
【2年生】 2020-09-02 16:42 up!
3年 英語
AETの先生の英語に続いて、教科書を読んだ後に、大画面テレビに教科書を映し出して、先生の説明が続きました。
【3年生】 2020-09-02 16:38 up!
1年 社会
東アジアの産業について学習していました。中国がやはり、話題の中心です。
【お知らせ】 2020-09-02 16:33 up! *
力の合成
3年生の理科です。力の合成について学習していました。先生が一人ひとりのノートを確認しています。
【3年生】 2020-09-02 16:30 up!
ありがとうございます
環境整美員さんが校門付近から中庭ときれいにしてくださいます。ありがとうございますす。
【お知らせ】 2020-09-02 16:28 up!
朝の健康チェック
家で健康カードに体温や体調を記入して提出しています。
【お知らせ】 2020-09-02 16:26 up!
民生児童委員さん あいさつ運動
今週は先生たちのあいさつ運動です。毎月、第1水曜日は民生児童委員さんが学校に来られてあいさつ運動に参加してくださいます。いつもお世話になっています。ありがとうございました。
【お知らせ】 2020-09-02 16:25 up!
生徒議会
放課後の生徒議会です。生徒会役員の人たちと学級委員、専門委員会の委員長たちが集まって学校をより良くするために話し合う場です。今日は各委員会の目標や活動計画について交流しました。そのあと、互いに質問をして内容を深めました。質問が多く出たので、委員長さんたちも緊張して、「しっかり委員会で話し合っておかないとあかんな。」と思っていると思います。
【委員会活動】 2020-09-01 18:49 up!
1年 パソコン教室
6限です。1年生がパソコン教室でネットに接続しながら調べ学習をしていました。
【1年生】 2020-09-01 18:46 up!
2年 林間の準備
この写真は2年生が林間に行ったときにいろいろな列(ジップライン、バス他)を作り変えます。一つひとつ並びなおしの練習をしているところです。これをやっておくとものすごくスムーズになります。また、しっかりと並び替えができていましたよ。すばらしい。
【2年生】 2020-09-01 18:44 up!
学び合いが続く
学び合いがどんどん進みます。自分から「教えて」と手を挙げる人もいました。これができることはすばらしいことです。それに気が付いた人が教えに行っていました。みんな、すばらしい。ありがとう。市教委の先生も見学に来られていたのですが、「生徒にゆだねる時間がたっぷりありましたね。それだけ、生徒を信頼しているということだと感じました。」とのこと。
【2年生】 2020-09-01 18:38 up!
よっしゃ、おれ教えたるぞ
2年の理科です。化学式のことを学習しているのですが、説明をしたあと、プリントの問題をやりました。そこで、どんどん学び合いが自然発生的に起こりました。「よっしゃ、おれ教えたるぞ。」と友人のところに跳んでいった生徒もいました。それが嫌味もなくて、教えてもらう方も、ありがとう、という気持ちで聞いていました。うれしい光景がたくさんありました。
【2年生】 2020-09-01 18:34 up!
3年 英語
3年生の英語の授業です。ほぼオールイングリッシュで、グループや隣同士で確認することが多くあり、活動的な授業でした。
【3年生】 2020-09-01 18:31 up!
英語でチョコレートの話 そこから世界が広がりました
ガーナのチョコレート事情を英語を通じて学び、そこからガーナの経済状態を知り、世界のへの理解が広がるという、英語でありながら、「知る」ことによって「考える」そして、現代世界の課題にまでたどり着くという、奥の深い授業でした。先生は、ほぼ英語で説明し、質問します。3年生の英語です。1年生から積み上げてきた英会話力があればこそできることです。校長は先生の言葉に考えないとついていけませんが、生徒たちは先生の英語に瞬時に反応していました。すばらしいです。
【お知らせ】 2020-09-01 18:22 up!
古文の音読
2年生の国語です。古文はとにかく読めるようになることが一番です。グループで音読しているところです。誰かに聞いてもらうことが励みにもなるし、声も大きくなるし、間違っていても教えてもらえます。
【2年生】 2020-09-01 18:16 up!
戦時中の暮らし
1年生の社会です。第二次世界大戦当時の人々の暮らしについて勉強していました。「お米がお茶碗委いっぱいはいっているなんて、絶対になかったことです。」と先生が言っていました。何が何でも平和な世の中であってほしいです。
【1年生】 2020-09-01 18:14 up!
2年 数学
【2年生】 2020-09-01 18:12 up!
光の反射角度
1年生の理科の実験です。2、3名目は光量が少なく、変な写真になってしまいました。今は何でも便利になりました。光の反射角度を実験するのに、最適な道具があります。
【1年生】 2020-09-01 18:10 up!
朝のあいさつ運動
今週は朝のあいさつ運動で可能な範囲で先生たちも下足室で生徒を迎えます。影が少し長くなってきました。
【お知らせ】 2020-09-01 18:07 up!