6年生 授業風景国語では図書館のウェブサイトのイベント情報を見て、小学2年生の妹を連れて一緒に参加するならどのイベントに行きたいかを理由も考えて選ぶ学習をしました。近くの友だちとも意見を交流しています。この後、全体にも自分の考えを発表してから、次の課題、パンフレットとウェブサイトのちがいやよさについて考えました。 5年生 授業風景家庭科のナップザック作りでミシンがけをしています。先生もミシンの使い方の指導で家庭科室に見にきています。教室では世界の偉人についての新聞作りをしていました。 4年生 授業風景国語では「プラタナスの木」という物語の学習をしています。登場人物の変化や成長を感じとっていく学習です。 3年生 授業風景図書の時間でしたが、クラスのお友だちみんなにメッセージカードを書いているお友だちもいました。全員の机に封筒のポストがあって、そこに書いたカードを投函していきます。どんなメッセージが書かれているか楽しみです。コロナ禍のなかで、子ども同士をつなぐ一つの工夫だと思いました。 2年生 授業風景国語で漢字学習した後、いままで観察してきたミニトマトの成長絵本の表紙を作っています。 1年生 授業風景1年生は国語で漢字学習帳のまとめのところに入っています。2学期に習った漢字を思い出しながら書いていました。 算数では赤鉛筆と青鉛筆の長さくらべをしました。長さをくらべるには「はしをそろえる」ことに気づきました。次に曲がって置かれている2本のひもの長さをくらべる方法を考えました。 今日から給食週間がはじまるので、給食調理員さんに感謝のメッセージを書きました。「おいしいきゅうしょくがあるので、まいにちがっこうにいきたくなります。」と書く子もおり、子どもたちは給食をとても楽しみにしています。 12月14日(月)の給食ごはん、肉じゃが、ふりかけ、牛乳 です。 定番の肉じゃが、子どもたちも「おいしかった!」と喜んで食べていました。和食のメニューも人気があります。 12月11日(金)の給食パーカーパン、たまごスープ、白身魚フライ、ノンエッグマヨ、牛乳 です。 パーカーパンは、手でパカッとひらいて、白身魚フライをはさんで食べます。白身魚フライ、子どもたちに人気があります。今日までに「楽しみにしている」という声をたくさん聞かせてもらっていました^^ 2年生 授業風景国語では漢字の学習をしました。子どもたちの机を回って、先生が漢字学習帳に花丸をつけてくださっています。 1年生 授業風景算数では長さの学習をはじめました。教室の先生の大きな机を、教室の前の出入り口から出すことができるかどうかをみんなで考えました。ひもを使ったり、大きな定規を使ったり、いろいろな考えが子どもたちから出てきました。 算数の文章題のテストをするクラスもありました。早く終わったら読書をします。 4年生 授業風景食育の学習では、栄養教諭の先生から「いろいろな種類の食品をバランスよく食べよう」のテーマで学びました。カルシウムが骨を作ることについて、10歳から20歳までが骨の生育でとても大事な時期であることを教わりました。また、給食など主食・主菜・副菜の組み合わせでバランスよく栄養が取れていることを教わり、実際にメニューの中から、どんな組み合わせにすればいいかを考えました。自分の食生活を振り返り、健康を考える上でとても大事な学習でした。 3年生 授業風景友だちに好きな食べ物を英語で聞いて、答えの食べ物が自分の書いたビンゴカードにもあったら丸を付けられます。みんなとても楽しく活動しました。 総合的な学習の時間は、パソコンルームで盲導犬について調べて、新聞にまとめていました。パソコンで調べたいことを上手に検索していました。 算数では文章題の練習問題に取り組んでいました。自分がわかったことを友だちにも説明できたら、より理解できたことになります。 12月10日(木)の給食うずまきパン、とうふのチャンプル、ミルクバター、牛乳 です。 とうふのチャンプルは、沖縄の郷土料理。チャンプルとは、沖縄の方言で「まぜこぜにしたもの」という意味で、野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせた料理です。給食では、仕上げに粉かつおを入れています。かおりがよく、食欲をそそられます。 大東市子育て講演会の動画配信について
大東市教育委員会より、12月12日(土)に実施される「大東市子育て講演会」について、当日の講演会の様子を下記の通り、動画配信するお知らせがありました。
視聴をご希望される方はぜひご覧ください。 配信日 令和2年12月21日(月)から12月28日(月) 対 象 大東市民 講 師 内村周子氏(オリンピック体操競技金メダリスト内村航平選手の母) 内 容 夢を追い続けて〜諦めない!ポジティブに!いつも元気なその秘訣〜 申 込 令和2年12月18日(金)までに大東市ホームページ(下記下線URL)の「動画配信申込」にて氏名・メールアドレス・住所・電話番号・内容欄に「子育て講演会動画配信」と記入してお申込みください。 http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase... 6年生 授業風景算数はもう「6年生のまとめ」の問題に取り組んでいます。3学期は小学校での算数学習の総復習になります。 5年生 授業風景国語では自分が関心のある世界の偉人について、関係する図書を読んで、新聞にまとめる学習をしていました。 4年生 授業風景何年生がどこの場所でどんなけがをしたかを調べたデータから、表にまとめて、どのけがはどんな場所で起こっていることが多いかを考えたり、何年生はどんなけがが多いかを考えることができます。 今日はどんな表にどうやってデータをまとめるかを学びました。 3年生 授業風景国語では故事成語の日めくりカレンダーを作っていました。「食指が動く」との言葉を取り上げていた班もあって、どんなイラストがつくのか楽しみでした。 体育では、なわとびの実技テストをしていました。テスト前に自分ができる技を友だちと一緒に練習していました。 2年生 授業風景数の表し方を工夫して、算数カレンダーを作り始めたクラスもありました。例えば、カレンダーの10日のところに、「5×2」や「10dL」など今までに学習したことを使って、絵も入れて表します。 1年生 授業風景算数テストの前に練習プリントに取り組んだクラスもありました。 生活科では1月のお正月遊びの学習に向けて、木ごまにカラーペンで模様をつけていました。こまが回るとどんな風になるか楽しみです。 |
|