ようこそ、北条小学校のホームページへ!

2年生 振付けチェック怠りなく

今日は、朝から雨だったので運動場練習ができませんでした。2年生は、練習の動画をみんなで見て、動きの振り返りをしていました。真剣な面持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の練習 上から見ました

まっすぐ並ぶところも、円になるところもきれいです。最後のポーズもしっかり決まっています。一つ一つの演技もリズムに乗っていて、とてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいリレー様式?! 5年生

5年生のリレーの写真をよく見てください。なんかおかしくないですか?


リレーで1周走ってきた子が、次の走者にバトンを渡す・・・ではなく!バトンをもらっているではありませんか。これが、5年生が考えた、コロナ禍でも安心してできるバトンパスです。走り終わってもらったバトンは、次の走者がかえってくるまでに『消毒』をします。そして、次の走者は、それを走ってきた子に渡してスタートです。
競技の終わりに手洗いをすればいいのですが、子どもたちが、安全にできる方法を自分たちで考えたそうです。当初は、しっぽ取りなども案に出ていたそうですが、いろいろ論じた末、この形になったそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 お互いに見合って

3,4年生が、運動会での演技をお互いに見合っていました。終わってから、拍手をもらったり感想をもらったりして、明日からの練習への励みになったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

1年生の係活動は、『会社活動』として、楽しいクラスにするために自分ができること、したいことを、「〇〇会社」と名付けて活動しています(他の学年でもしているところがあります)。今日は、「キラキラ会」さんが、みんなを楽しませるために、折り紙でいろいろ作ってイベントをしていました。最後に記念撮影。
隣のクラスでは、道徳で『にじがでた』をしていました。虹が出たらどんな気持ち?たくさんの意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなイス

校内の読書コーナーに置かれているイス。環境整備員さんが、きれいにペンキを塗って飾りを付けてくださったものです。座るのがもったいないくらいですが、本を読むときにぜひ使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日、大きな鯉をいただきました!

知り合いの方から、池が埋め立てられるので飼えなくなったということで、鯉を数匹いただきました。大きくてきれいな色をしている鯉です。休み時間だったので、子どもたちも見物に来て、大喜びです。
4年生が浄化をがんばっている池で、これから大切に育てます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 平和学習のまとめ

平和集会の発表に向けて、準備をしていました。実際に広島に行って感じたことや、インターネットや本で詳しく調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会の練習

5年生もリレーの練習です。この学年は、4年生の時にバトンパスをじっくり学習していました。それを思い出して、「はい!て声かけるねん」などとアドバイスしあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会の練習

今日は、リレーの練習です。バトンがうまくわたるかが、重要なところです。グループ練習の後、いざ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の観察です

日なたと日かげの温度を測るために運動場へ。先生の注意もしっかり聞いて外へ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会の練習

今日は、ひし形になって一人ずつ立ったり座ったりする動きを、完璧にしようと練習していました。隣の子とタイミングを合わせるのがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の練習

最後のきめのポーズがかっこよく決まりました。ウエーブなど難しいところもありますが、とっても頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会の目標

運動場でリレーのチーム練習をしていました。スムーズにバトンが渡るように、スタートのタイミングや声掛けが大切です。6年生のろうかに、運動会の目標が貼ってありました。泣ける演技、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 説明文を書く

国語の教科書にある説明文教材について学習した後、自分たちでも『環境』に関する説明文を書くそうです。タブレットを使って情報収集しています。すでに書き始めている子は、図を使って分かりやすく書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 リズムに合わせて

音楽室で、木琴などの楽器を使った授業も始めています。木琴鉄琴に合わせて、手拍子でもリズムをとり、楽し雰囲気の曲が仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習 そろってきた!

曲に合わせて、動かないところと大きく動くところのメリハリがきいています。動かないところは、ほんとにシーンとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かけ算の学習

いよいよかけ算「九九」の学習に入りました。まずはじめに、「1あたりの量」についてしっかり押さえておくことが大切です。今日は、1箱あたりまんじゅう4個。2箱で8個・・・。はじめは、丁寧にイラストで描いていきますが、次第に黒く塗りつぶした形に簡易化し、一般化してタイルへと移行していきます。時間はかかりますが、ここが肝心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きのう・きょう・あした・・・

1年生が日記を書く学習をしていました。10月18日(日)は、今日からみたら「昨日」。土曜日は、「一昨日(おとつい)」。文章の書き出しの、「いつ」のところで、いろいろな言い方があることを学んでいます。20日(火)は、「明日」。21日(水)は、「あさって」・・・。
その後、みんな日記を書き始めました。どんなことを書いているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 2

各教室では、しっかり画面を見て聞いてリモート参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:72
今年度:13911
総数:269290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31