6年生 授業風景みんな出し物をいろいろ工夫していて、きっと大いに盛り上がると思います。 写真は先週金曜日の様子です。 5年生 授業風景家庭科室でミシンを使って縫っていきます。なかなかうまくいかない時も、友だち同士で助け合って、完成をめざしています。 食育の学習でお正月料理について学びました。教科は日本の伝統文化を知る「道徳」として学んでいます。おせち料理には、いろいろな意味や願いが込められていることがわかりました。 4年生 授業風景下書きが難しそうで、彫刻刀で彫れるかどうか心配していましたが、怪我に注意しながらとても上手に彫り上げていました。 算数ではまとめ問題を頑張っていました。4,5年生の算数担当の先生も入って教えてくれています。 今学期中に仕上げないといけない学習課題が出来上がった人は、お楽しみ会の準備を始めています。 3年生 授業風景どんなストーリーになるか楽しみです。 物語が完成したら、すてきな表紙も作っています。 2年生 授業風景お正月飾りは、先週金曜日に羽子板を作って、今日はそこにつける梅の花を作っています。 クリスマス飾りは、先週金曜日は大きなサンタクロースと小さなサンタクロースの絵本を読んで、かわいいサンタさんを作り、今日はポインセチアのお花を作っています。 にぎやかな飾りになりそうです。 1年生 授業風景算数の問題プリントが終わったら、お友だちへのメッセージカードを書いているクラスもありました。 写真にはありませんが、今日から生活科でお正月の遊びのこま回しの練習を始めました。校長先生にこまのひものまき方や持ち方、回し方を教わりました。これからどんどん練習して、きっと回せるようになると思います。 12月18日(金)の給食デニッシュパン、ポテトのミートソース煮、チーズ、牛乳 です。 ポテトのミートソース煮は、合挽肉、にんじん、たまねぎをトマトケチャップやデミグラスソースと一緒に煮たところに、ゆでたじゃがいもを合わせて作りました。パンにもよく合う味です。 チーズは、写真のサッカーボールの形に加え、ライオンやカニなど、いろいろな形があり、喜んでいる顔が見られました^^ 12月17日(木)の給食コッペパン、さかなのオイスターソース、いちごジャム、牛乳 です。 さかなのオイスターソースは、白身魚と野菜がたっぷり入ったメニューです。調理員さんの間でも「おいしい」と人気があります。子どもたちの間でも好きな子がおり、「このメニューが一番好き」「魚がおいしい」と話してくた子もいました^^ 6年生 授業風景音楽ではメヌエットを木琴を使って演奏しています。リコーダーで吹くと、とても美しいメロディーですが、今は吹くことができないので、工夫して演奏、学習しています。 5年生 授業風景理科は2学期の学習のまとめとして、今までに習った学習内容のうち、興味があるものを選んで理科のミニ新聞にまとめていました。 4年生 授業風景算数は「変わり方」のテストをしています。テストのときは机の向きを変えて行います。 3年生 授業風景国語では「三年とうげ」のお話のおもしろかったところを友だちに紹介するために、ノートに自分の言葉でまとめていました。「次のページにも書いていい?」とノート2ページにわたって書く子もいました。 「三年とうげ」の学習で習った、始まり・出来事(事件の起こり)・出来事(事件の解決)・むすび、の組み立てを使って、宝島の地図から物語を自分で作る学習をしているクラスもありました。 2年生 授業風景算数では計算ドリルの答え合わせをみんなでしています。間違えやすい問題をもう一度みんなでやり方を確認して、今度は間違えがないようにしています。 1年生 授業風景1年生は国語でテスト返しがありました。テストを先生から返された時のまちがい直しの仕方を子どもたちに確認しています。間違ったところは消さずに、赤鉛筆で横に正しい答えを書くようにします。 1年生はまだ図書室で本を読むことをしていなかったので、全員が本を借り終わるまでは、それぞれの席で読むことにしました。感染症防止のために、まだ1時間ずっと図書室で読むことはできません。 体育では、なわとびと跳び箱をしています。なわとび集会でやっていた音楽に合わせた跳び方もとても上手になってきました。 6年生 授業風景来週で2学期の授業も最後の1週間になりますが、子どもたちでいろいろなグループを作って、お楽しみ会で発表するようです。マジックのグループでは、トランプ手品の練習をして、難しい技の手品ができたので、みんなで喜んでいました。 5年生 授業風景社会科では自動車工業について学んでいます。1台の自動車を作るのに3万個からの部品があって、多くのの関連工場が連携して自動車を作り上げる様子に驚きました。 4年生 授業風景総合的な学習については、環境問題について資料の本をもとに、新聞にまとめていました。とても丁寧な字で、わかりやすくまとめています。 3年生 授業風景国語では民話の「3年とうげ」の学習をしました。主人公のおじいさんの行動や様子が物語の始まりと2つの出来事、むすびでどう変化していったかを読み取りました。 体育ではなわとびの練習をしています。一人一人のなわとびカードも技ができるようになって色がたくさんぬられていました。最後にみんなで大なわの8の字跳びをしました。みんなとても楽しそうでした。 12月16日(水)の給食豚キムチごはん、たまごトック、牛乳 です。 豚キムチごはんは今年はじめての登場です。1年生も「どんなごはん?!」と楽しみにしてくれていたようです^^ どちらのメニューも好評で、よく食べていました。 ↓ トックはこんな形です。もちもちとしていておいしいですね^^ 2年生 授業風景図工では細く三角に折った紙をはさみでギザギザに切って、開くとリースになる工作をしていました。どんな模様が表れるか楽しみです |
|