ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、キャロットパン・もずくスープ・たけのこコロッケ・牛乳でした。
 今日のコロッケには、大阪産のたけのこが入っていました。大阪では、主に泉州地域(岸和田市、貝塚市、和泉市など)や島本町の山間部での生産が盛んです。たけのこの成長スピードは非常に速く、地表に出る頃には1日数cm、10日で数十cm程度伸びます。
 たけのこには食物せんいがたくさん含まれていて、腸の働きを活発にします。

運動会リハーサル1年生

 今日は、全学年でリハーサルを行いました。
 前例のない運動会なので、段取りに不備はないか、確認をしました。
 また、運動会当日は、演技・競技をする学年だけが運動場に出ますので他学年の演技・競技を見ることができません。
 当初、明日23日(金)の1時間目に全学年で団体演技だけでも披露し合って、見合い学習をさせようと計画していましたが、雨の予報が出ていましたので、急遽、今日のリハーサルを参観し合いました。
 これまでの頑張りを称え合うとともに運動会当日に向けて互いにエールを送りました。
 リハーサル風景を写真で紹介します。
 はじめての運動会。1年生の運動会リハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル2年生

 2年生の運動会リハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル3年生

 3年生の運動会リハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル4年生

 4年生の運動会リハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル5年生

 5年生の運動会リハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル6年生

 6年生の運動会リハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華パン・春雨のひき肉炒め・ヨーク・牛乳でした。
 春雨は、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られる麺です。
 春に降る細かい雨に似ていることから「春雨」と名づけられました。味がしみ込みやすいので、酢の物や煮物や炒め物にするほか、短く切ったものを揚げ物の衣にすることもあります。
 今日の「春雨のひき肉炒め」は、合挽肉とたまねぎ・キャベツ・人参・たけのこ・干ししいたけ・青ねぎ・土しょうがなどの野菜と春雨を炒めて、濃い口しょうゆ、さとう、オイスターソース、ごま油で味付けしました。中国でおかずと一緒に、ご飯のかわりとして食べられている中華パンにはさんで食べるとおいしかったです。

運動会練習

 走競技の練習風景です。
 1年生から6年生まで、力いっぱい頑張っていました。
 低学年は、真っすぐに走り、ゴールを駆け抜けること、中・高学年は、学年段階に応じたバトンパスのめあてを達成できるように、走競技自体を楽しみつつ頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力いっぱい走る子どもたちへの応援を楽しみに、24日(土)にご来校ください。お待ちいたしております。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・豚じゃが・ふりかけ・牛乳でした。
 今日は、豚肉を使った「肉じゃが」で、献立名を「豚じゃが」としました。
 関西では、肉じゃがに、牛肉を使いますが、関東では、豚肉を使います。どちらにも違う美味しさがあります。血や筋肉のもとになりからだをつくる豚肉、エネルギーのもとになるじゃがいも、お腹の中の掃除をしてくれるこんにゃく、体の調子を整え、体を守る人参・たまねぎ・三度豆を使ってだし汁とさとう、濃口しょうゆで、煮含めました。

運動会練習

 5・6年生の運動会練習です。
 毎日、5.6時間目に練習を頑張ってきました。繰り返し、同じ演技種目を練習していると、モチベーションを保つことに苦労しますが、評価者の視点で、指導者である先生方が的確に意識するべきポイントを提示されています。その都度、自分を奮い立たせ、子どもたちは頑張っています。運動会という行事の力を借りながら、子どもたちは力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーランを習得するだけでも難しいですが、6年生と心をひとつに演技し、5年生の意識も高まってきまっした。

運動会練習

 1・2年生の運動会練習です。
 明るく、眩しい日差しを浴び、マスク越しに笑顔がはじけていました。1・2年生も、4色の大きなリボンを背中につけ、より一層、振り付けも可愛くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、この短期間によく覚えました。一日一日、上手になっていくのがよくわかりました。

運動会練習

 秋晴れとなった今日。青空のもと、きびきびと動く3・4年生。空気が澄んで空が抜けるように青いと、心も弾みます。今日は、4色の布を腰に巻き、本番さながらの演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 曲調の違いに合わせた振り付けを、各々がどのようにイメージし、表現するのかを楽しみにしていてください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、バーガーパン・クリーミースープ・えびカツ・タルタルソース・牛乳でした。
 えびカツは、えびを細かくきざみ、魚のすり身・玉ねぎを混ぜて丸め、パン粉をつけて揚げたフライです。えびには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがいっぱい含まれています。
 今日は、バーガーパンに、えびカツをのせてタルタルソースをかけ、“えびカツバーガー”にしていただきました。

運動会練習

 5・6年生の運動会練習です。
 今日は、朝からの雨が長引き、午前中は、運動場での練習が十分にできませんでした。午後は、雨も上がり、5・6年生が運動場に出て、習ったことのすべてをひと通り揃えながら、練習をしていました。週の初めからモチベーションを高める難しさはありますが、子どもたちは、その都度、気持ちを切り替え、練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華風かやくご飯・たまごトック・プチゼリー・牛乳でした。
 今日の中華風かやくご飯は、豚肉・にんじん・たけのこ・しいたけを土しょうがとごま油で香りよく炒めて味付けし、米と一緒に炊き込みました。
 「かやく」とは、色々な具が入り、体にいいという意味があります。漢方薬の言葉で、主な材料の他に薬の効果を高める目的で加えられる、補助的な材料のことを言います。そこから、主な食材を引き立てる副材料ということで、うどんやご飯などに入れる具を「かやく」と呼ぶようになり、具の多い炊き込みごはんのことを、かやくご飯と呼ぶようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/6 冬季休業日終了
1/7 始業式
給食開始
1/11 成人の日

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

マニュアル・ガイドライン