灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

3年生

体育館にて、視力測定をしました。
行儀よく順番を守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

ねんどを使って、お皿づくりに挑戦していました。
場所は図工室。
先生の説明のあと、いっしょうけんめいにねんどをこねていました。
楽しそうです。
校長先生も参加したいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)

午後の登校途中に、雨が降りました。
たいしたことはなく、少しだけでしたが、明日からは梅雨空がやってきそうです。
ここ数年そうですが、夕方を中心に、激しい雨と同時に雷が鳴ることが多くなりました。もし、雷をともなう激しい雨が降った場合、特に下校と重なった場合は、安全のため子どもたちを学校に留め置き、下校を遅らせることもあります。
ご理解の上、ご了承ください。

4年生

4年生は、書写に挑戦していました。
みんな上手に書いていました。
いずれ校長先生もいっしょにかいていいかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の絵こんだて

たいへんお待たせをしてすみませんでした。
6月16日(火)からの6月分給食絵こんだてを掲載しました。
ホームページ右下の配布文書「☆給食こんだて」からご覧になることができます。
画像1 画像1

給食の準備

調理員さんたちは、とてもこまかく、そして、ていねいにそうじをしてくれています。
時間をかけて、灰塚小学校の児童のみなさんに思いをこめて、きれいにしてくれました。
調理員さんに会ったら、お礼を言おうね。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食がたのしみです!

来週からの給食のために、調理員さんたちが準備をしておられましたので、ごあいさつをさせていただきました。
灰塚小学校の児童のみなさんと同じように、校長先生も給食をとても楽しみにしています。
もうすぐ味わうことができますね。
調理員さん、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月9日(火)

連日暑い日が続いています。

写真は、朝の教室の風景(先週)です。
まだ授業は始まっていませんが、子どもたちはとてもおとなしく時間を過ごしています。
担任の先生たちは、分散登校の間、ずっと8時前から教室に待機しています。健康チェックカードの個別点検のためです。一斉登校を6月の第3週にひかえ、慎重に感染防止対策を行っています。

しかし、一斉に登校することができるようになった場合、現在よりもスムーズな健康チェックカードの点検を行う必要が出てきます。点検を行うことでかえって非常に密な状態をつくってしまうことになりかねないからです。現在のやり方を段階的に変えていきます(感染状況が良好の場合教師の配置や時間も少しずつ緩和させます)。また、授業が始まるまでの朝の時間帯では、健康チェックカードを提出次第、教室だけでなく、運動場を活用する(雨でない日)などの工夫も行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のトマト

朝、がんばって水を与えつづけた努力がみのったんですね。
あかい実がすこしずつ増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

漢字のドリルをやっていました。
スマホやパソコンが普及した現代では、おとなは漢字を書くということすら少なくなっています。
それだけに、今を大切にして、しっかり漢字を書いてほしいと思います。
がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)

日中、ぐんぐんと気温が上がって、クラスによっては、つけているはずのクーラーもあまり感じないくらいの状態でした。クーラーの温度や換気のための窓の開け方の工夫も必要だと感じました。

何度も言いますが、子どもたちには水筒を必ず持たせてください。学校では、こまめに水分をとらすことを徹底していきます。
画像1 画像1

2年生

1日は、24じかんです。
では、「ごぜん」「ごご」「しょうご」のいみとちがいは?
とけいを つくえのうえに おいて べんきょうしていました。

ところで、Bはんだから、今は「ごご」だよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の音楽の授業です。

音楽の記号にあわせたリズムを「て拍子」で行っていました。
フォルテ記号やピアノ記号、それにメッゾをつけたらどうなるか。子どもたちは、協力しながら「て拍子」をとっていました。今はソーシャルディスタンスを取らないといけないので、近くの友だちと気軽に話ができない状態ですが、「て拍子」だと心をひとつにしてリレーもできるので、みんな楽しそうでした。もちろん楽しい体験のあとは、プリントで復習もしていました。

音楽の先生の工夫に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金)

昨日にもまして、暑い朝です。
各教室では、エアコンの点検も済みましたので、本格的に冷房を入れています。ただ、新型コロナウイルス感染防止のために、冷房をつけたまま換気は常に行っています。また、一部の教室は、エアコンの修理のため、別教室にて授業を行っています。修理業者はすでに来校しておりますので、修理が完了するのもそう遠くはないと思います。

5年生

算数の授業です。
2クラスを3つに分割して、少人数で授業をしていました。
しんけんなまなざしで先生の説明をきいている子ども、なぜそうなるのかをいっしょうけんめい説明している子どもの姿を見ることができました。
すごい!5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

理科の授業の様子です。
「ものを燃やす気体はどれか」という実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木)

南方海上にある梅雨前線の動きが不安定で、天気予報が時間を追うごとに変わっています。今日は、学校にとっては良い方に出たかなと思います。ただ、とても暑い日になりました。

子どもたちの熱中症がとても心配です。こまめな水分の補給が必要です。保護者の皆様にあらためてお願いをします。引き続き、お子さまに十分な水分を持たせてください。よろしくお願いします。

写真は、今日の画像ではありませんが、子どもたちが帰ってから除菌に取り組んでいる先生方の様子です。しばらくたいへんな日々が続きますが、いっしょにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

社会の時間でした。
地図の見方を勉強していました。
先生が、地図上の地名を問題に出して、それを子どもたちが地図から見つけ出すといったものです。
けっこう難しいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追記

本日掲載している3年生音楽の授業は、6月2日(火)昨日の写真です。

学校の畑

きのうに続き、畑を見に行きました。
大きなトマトができかけていたのにはおどろきました。
赤くみずみずしいトマトができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:69
今年度:18124
総数:313838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/3 学校閉庁日
1/7 始業式 給食開始

教材等リンク集

☆学校だより『かたばみ』

その他

☆給食こんだて