〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

クラブ風景 その4

 将棋クラブは、ミニ棋士がいっぱいです。ダンスクラブは、新しい振り付けを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ風景 その3

 工作クラブは、風船に毛糸を巻き付け、ランプシェード作りの最中でした。マンガクラブは、4コマまんがを作成中。音楽クラブは、合奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ風景 その2

 パソコンクラブは、プログラミングをしていました。手芸クラブは、それぞれ自分の作りたいものを熱心に作っていました。習字クラブの教室では、静かに時が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ風景

 今日は子どもたちの楽しみにしていたクラブの日です。気温が下がり、外はとても寒かったですが、子どもたちは元気に活動していました。
 上からサッカー・テニス・球技クラブです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん膨らむイメージ

 最初は、「こんなお面にしよう」と考えていた子どもたちも作業を進めていくうちにどんどんイメージが膨らんで、「ここにあれをつけてみたら・・・」「ここにあれを貼ってみよう・・・」と次々に試してみていました。
 子どもたちの数だけ、「〇〇〇〇の神」が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇〇〇〇の神

 3年生が先週から神々の面から発想を得て「〇〇〇〇の神」というタイトルでお面づくりをしています。材料を生かしての立体工作です。
 見ていると、2つとして同じものはなく、それぞれが個性豊かに表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景 12月11日(金)

 6年生の様子です。この時間は算数のテストを受けていました。みんな真剣な表情で考えていました。
 3年生の教室では、2学期のふりかえりをしていました。各教科でのがんばり、あいさつや忘れ物、当番や係の活動などいいろな項目について自分はどうだったか、を振り返っていました。
 奥ゆかしいのか、先生が「みんなとっても上手になってきたと思うけどな〜。」と言われていても、◎ではなく〇にとどめている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツリーを完成させよう!

 クリスマスにちなんだ英語を知って、クリスマスツリーを完成させる活動をしていました。グループに配られた封筒の中に入っているスペルカードを、ヒントの絵カードをたよりにみんなで並べ替え、AETのディビッド先生のところに持っていきます。正解したらディビッド先生の発音を真似て発音練習。好きなオーナメントシールをもらって帰ってクリスマスツリーを完成させていきます。
 グループのみんなで協力して何問も解き、次々に新たな問題に挑戦していました。
 時間の終わりに、みんなで今日習った英語を言ってみると、活動の中で覚えられたのかはじめよりも自信をもって発音できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じどうしゃずかん

画像1 画像1
 1年生の子が「じどうしゃずかんをつくったので見てください。」と持ってきてくれました。国語で学習した『じどう車くらべ』をもとに、自分でつくったのだそうです。
 中を見ると、教科書に載っているもののほかに「キャンピングカー」について調べて書いてありました。
 キャンピングカーの仕事は「中でもキャンプができる」こと。そしてその作りを書くところには「ベッドがあります。ながしだいがあります。トイレやシャワーもあります。サンタさんにもらいたいです。」とサンタさんとトナカイの絵とともに書いてありました。なんとも微笑ましい図鑑です。

てぶくろから膨らむイメージ

 以前に、2年生の子どもたちがウクライナ民話の『てぶくろ』の絵をクレパスで描いているところをお伝えしましたが、今日、教室をのぞいてみると、さらに子どもたちのイメージが広がり、楽しい絵になっていました。
 子どもたちは、自分の絵と向き合い、空想をふくらませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

 今日は4年生の視力検査の日です。少し寒いですが、一斉に行うことはせず、子どもたちは、自分の教室の前の廊下で受けています。
画像1 画像1

自動車のことについて知ろう

 5年生が、社会科の学習で自動車の組み立て工場の様子を映像で学んでいました。映像を観ながら、しっかりとメモを取っています。大切な学習の仕方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分やみんなのことをよく知ろう

 4年生は人権学習で自分の好き・きらい・得意・苦手について考えてみました。それぞれの発表を聞いて、同じだ!と思ったり、あの子はそんなことが得意なんだ・・と思ったり。「自分の苦手なこと」の発表で、「先生の怒ったとき」という意見が出ると教室が笑いに包まれました。できればみんな、先生の怒った顔は避けたいですよね。
 次に「かたづけをすること」「速く走ること」「文章を読むこと」「話し合いをすること」の4つについて、自分はどのくらいの程度なのか、その理由は何なのか、得意になるためにはどうすればよいかを考え、グループで交流しました。
 次の時間には、本人がいくら努力してもできないとき、周りの人はどうすればよいか考えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにができるのかな?

 1年生の図工の時間です。大きな茶色の紙袋を、クシャクシャクシャ!そして、新聞紙もクシャクシャクシャ!として紙袋の中に詰めていきます。思い思いのところをリボンでくくるのですが、一人では難しいところは友だちに声をかけて手伝ってもらっていました。そうこうしているうちに、動物の耳らしきものができてきました。
 出来上がりが楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 〜ちょっと一休み〜

 今日は2年1組が1〜3丁目、2組が4〜6丁目をたんけんしました。途中の公園で水分補給がてらちょっとひと休み。でも、子どもたちは体を休めるどころかとても活動的に友たちと遊びまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん

 2年生がまちたんけんに出かけました。簡単な地図をボードにはさみ、目印になる建物や友だちの家などをチェックしていました。
 「あそこ曲がったら〇〇ちゃんの家やで!」「ここのお好み焼き、めっちゃおいしいねんで!」「あ!ここ来たことある!ここに出てくるのかぁ〜」等友だちと話しながら回っていました。
 ポイントになるところでは、先生の説明を聞きながらメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が掘ったさつまいもです

 今日の給食には、かきあげがあります。1年生の代表さんが放送室から今日の給食についてお知らせをしてくれました。
「かきあげには、さつまいもが入っています。ぼくたちが生活の時間にほったさつまいもです。ちょうりいんさんがおいしく作ってくださいました。みなさん、たくさんたべてください。」
 はじめての体験で緊張していましたが、じょうずにお知らせできましたね!みんなが掘ったさつまいもの入ったかきあげ、とっても美味しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市子育て講演会が動画配信されます

 大東市子育て講演会が、令和2年12月12日(土)に実施される予定ですが、当日の講演会の様子を大東市教育委員会公式チャンネル(YouTube)にて大東市民限定で動画配信されることになりました。
 申込方法等につきましては下記のとおりです。
〇 配信日  令和2年12月21日(月)から12月28日(月)
〇 対 象  大東市民
〇 講 師  内村周子氏(オリンピック体操競技金メダリスト内村航平選手の母)
〇 内 容  夢を追い続けて〜諦めない!ポジティブに!いつも元気なその秘訣〜
〇 申 込  令和2年12月18日(金)までに大東市ホームページ(下記URL)の動画配信申込」にて、氏名・メールアドレス・住所・電話番号・内容欄に「子育て講演会動画配信」と記入してお申込みください。

http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase...(大東市ホームページ)

          問い合わせ先:大東市教育委員会 教育政策室 
                 家庭教育支援グループ 
                 担当*川口・鶴巻
          TEL 072-800-7760 FAX 072-872-2941

6年生のぶんも・・・

 今日は、6年生は修学旅行の代休で登校していません。けれども集団登校の登校班では、5年生が中心となって、ちゃんと班の子どもたちを連れて登校してきてくれました。ごくろうさま!
 そして、掃除の時間。いつもは中央階段、東階段の両方の階段を6年生がきれいに掃除してくれているのですが、金曜日も6年生が修学旅行で不在でしたので今日はかなり埃が溜まっていました。
 それを「6年生がいないので」と3年2組の子どもたちと4年2組の子どもたちが代わりに掃除してくれていました。すばらしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

りょうがモデル

 前回の集会で、その実力を披露してくれたけん玉世界チャンピオンの川本くんが、校長室を訪ねてきてくれました。心待ちにしていた『りょうがモデル』がやっと出たのだそうです。「できたら見せてね。」と約束していたので、すぐに見せに来てくれました。デザインも川本くんがしたそうです。色や線にもいろいろな思いや意味が込められていることがわかりました。
 自分の得意なことをずっと追求しつづけるのには、大変なエネルギーが必要です。それを経て、このような成果を残せていることが本当にすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up30  | 昨日:166
今年度:29857
総数:462376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ