休み時間です
4階から撮影してみました。
![]() ![]() 午前中の授業より(1年2組)
1年2組も算数です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(1年1組)
算数の授業です。計算も少しずつ早くなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(4年2組)
音楽の授業です。楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 秋見つけ中(1年1組)その2
1年1組の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 秋見つけ中(1年1組)
1年1組です。中庭で秋見つけをしていました。たくさん「秋」を見つけられたでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Good morning, everyone.
今日の担当放送委員さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます(3年生)
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます(2年生)
1年生は更衣中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(月)です。おはようございます。
10月26日(月)です。今週も頑張りましょう。
今朝の登校風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 視覚障がい理解学習を行いました【4年生】その3
昼休みは雑賀さんと交流会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 視覚障がい理解学習を行いました【4年生】その3
色々お話を伺いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 視覚障がい理解学習を行いました【4年生】その2
段差のある場所のサポートはとても緊張したそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 視覚障がい理解学習を行いました【4年生】
4年生で視覚障がい理解学習を行いました。昨年に引き続き、お越しいただいたのは、日本福祉学習センターで理事長をされておられる雑賀利幸(さいが としゆき)さんです。
雑賀さんは中学時代に右目、高校時代に左目を失明され、その後日本ライトハウスにて訓練を行い、現在は専門学校や高等学校等で福祉分野の特別講師として活躍されています。 今年は新型コロナウイルス対策のため、2回に分けて子どもたちに話をしてくれます。 サポートをしてくれる児童が、雑賀さんを迎えに校長室へ来てくれました。3階の多目的室までご案内します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうじ時間です(その2)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() そうじ時間です
今日も丁寧なそうじに感謝します。ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご苦労さまです(掲示委員)
掲示物を張り替えてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みです
昼休みの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行よろしくお願いします!
実行委員会の二人が、修学旅行のしおりを校長室に持ってきてくれました。ありがとう。
校長先生も修学旅行を楽しみにしていますよ。 ![]() ![]() 今日のコロッケについて(給食委員)
給食のメニューについて説明をする給食委員さんです。今日は、竹の子コロッケについて説明してくれました。使われている竹の子はすべて大阪産だそうです。
![]() ![]() |
|