PTAフェスティバル 4
スーパーボールすくい
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル 3
スライム
6年3組が、前日までに準備してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル 2
魚釣り
1・2・3年生が魚を作成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル
2時間目1・6年生、3時間目2・5年生、4時間目3・4年生の順番でPTAフェスティバルに参加しました。
子どもたちは、大喜びです。 今年に入って、こんなに弾けた笑顔を見たことはなかったので、こちらも嬉しくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
11月8日(日)
昨夜の雨が嘘のように上がり、晴れてきました。 今日は、PTAフェスティバルの日です。 子どもたちは、午前中授業でその内1時間、フェスティバルに参加し、くじやゲームコーナーを楽しみます。 今年発足したPTAバザー委員会の主催です。 このバザー委員さんたちは、全て有志の方々です。約50人ほど登録されています。 今年は、子どもたちが楽しみにしていただろう夏祭りや秋祭りが中止されているので、少しでも子どもたちのために・・という気持ちで開催してくださいます。 ありがたいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
6時間目。
2年1組に於いて、国語科の研究授業を行いました。 教材は「お手紙」。指導者は、担任の中村先生。 指導講師には、桃山学院教育大学教育学部教授の二瓶弘行先生にお越しいただきました。 「しっかりと音読もでき、物語文の読みを深めることができています。かわいい子どもたちですね」と褒めていただきました。 教師一同、今後も授業力向上をめざし精進続けます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景 2
5時間目の5・6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、674kcalです。 今日の授業風景
4時間目の1・3・4年生の様子です。
1年生は、テストを受けています。 3年生は、PC室でローマ字入力の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
11月6日(金)
天候は曇り。運動場横の温度計は、12度。 今日も元気に子どもたちは登校してきました。 朝夕が寒くなってきました。 風邪やコロナに負けないように頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
11月5日(木)
朝夕が冷え込んできました。 昼間との寒暖差が大きいので、体調を崩さぬよう気をつけましょう。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 毎月5日は、校区の民生委員児童委員の方々による挨拶運動の日です。 皆、しっかりと挨拶をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 38![]() ![]() ![]() ![]() 多くの保護者の方にお迎えいただき、ありがとうございました。 子どもたちのいいところをたくさん見ることができました。 今後も子どもたちとともに、頑張っていきたいと思います。 修学旅行 37
赤井交差点通過
修学旅行 36
ただ今、諸福西交差点通過
修学旅行 35
現在、京橋を通過。
修学旅行 34![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 33![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 32![]() ![]() ![]() ![]() 14時57分発のぞみ114号です。 新大阪には、16時22分着。 修学旅行 31![]() ![]() ![]() ![]() 蒲刈島から広島駅までバスで1時間ほど。車内では、ほとんどの子たちが爆睡でした。 修学旅行 30![]() ![]() ![]() ![]() お世話になった宿舎の方にお礼を伝えました。 宿舎の方からは、館内でのみなさんの態度は素晴らしかった。誇りに思ってくださいと褒めていただきました。 |
|