4年生の学習
4年生は算数で折れ線グラフと棒グラフを組み合わせた表から読み取る学習をしています。
1学期最後のお楽しみ会の準備もしていました。ダンボールで何を作るのかな。 3年生の学習
3年生は国語で泉小学校の取組の「百字ワーク」をやっていました。
いろいろな言葉を使って「えんぴつ」について説明する文章を90〜100字ぐらいで書いています。 理科では1学期に学んだことをノートにまとめています。友だちからも学び合っています。 音楽では合奏練習をしました。 7月28日(火)の給食
今日の給食は、
コッペパン、たまごトック、おさかなナゲット、牛乳 です。 おさかなナゲットは新献立。 たらのすり身に米粉のパン粉がついた揚げものです。外はカリッと、中はふんわりとした食感でした。 写真は2年生の給食の様子です。 1年生の学習
7月28日(火)、1年生が国語で「おおきなかぶ」の音読発表会の練習をしています。いよいよ明日が本番です。
体育で今年は水泳ができなかったのですが、教室でプールの使い方や水遊びの仕方について学習しました。 算数では時計の読み方について学習しました。 7月27日(月)の給食かやくごはん、いそ煮、牛乳 です。 月曜日はごはんの日。 泉小学校の給食室には炊飯器があるので、いろんな種類の炊き込みごはんを作ることができます^^和風の炊き込みごはんも子どもたちに好評です。ご家庭でも簡単に作ることができます。レシピをのせますので、よかったら作ってみてください。 【 かやくごはん(3合分) 】 ◇材料◇ こめ 3合 鶏肉 70g ちくわ 30g うすあげ 20g にんじん 40g ささがきごぼう 30g さけ 大さじ1/2 うすくちしょうゆ 大さじ1 こいくちしょうゆ 大さじ2 ◇作り方◇ 1.炊飯器にお米を入れ、分量の調味料を入れ、3合分の水を入れる。 2.具を炊飯器に入れて、炊く。 ※ 給食では、具を煮てから、炊飯器に入れて炊いています。 泉小のど根性ひまわり先生たちも子どもたちも心配していました。 7月9日にはむっくり起き上がってきました。 そして、今日、7月27日に連休開けて学校に来たら、大輪の花を咲かせていました。 大きく育ったひまわりの花は泉小学校の校章にもなっています。 泉小学校の子どもたちも、ど根性ひまわりのように困難に負けないで、大きく育って大輪の花を咲かせてほしいです。 6年生の学習
6年生は国語で夏の季節の言葉について学習し、夏の様子を表す短歌をつくりました。
やはり子どもたちにとって夏と言えば「夏休み」で、楽しみにしていることなどを短歌に表現していました。 算数では「対称な図形」のまとめプリントに取り組んでいました。 わからないところは教え合っています。 5年生の学習
5年生は保健体育の学習で「けがの発生」について学んでいます。
自分が今までにけがをした経験について、いつ何が原因でけがをしたのかなどを話し、交流しています。 国語では「カレーライス」のまとめテストをしていました。 4年生の学習
4年生は算数で「折れ線グラフ」について学習しています。
計算ドリルを進めているクラスもありました。 課題を早く終えた子は読書をしています。 3年生の学習
3年生は算数で「表とぼうグラフ」の学習で、まとめとして練習問題のプリントに挑戦していました。
今の自分の問題の進み具合を黒板に明示して、早くできた人にお助けに来てもらって、わからないところを教えてもらう「学び合い学習」をしているクラスもありました。 テストの返却で先生から解説をしてもらって、間違い直しをしているクラスもありました。 2年生の学習
2年生は道徳で「あいさつっていいな」をテーマに学習しました。
そして、挨拶をしてよかったと思ったことを書きました。 あいさつが元気にできる子に育ってほしいです。 算数では1学期に学んできた、たし算、ひき算の学習のまとめの一つとして、並んでいる人が全員で「何人いるかな」の応用問題をしました。 1年生の学習
7月27日(月)、4連休が明けて朝は暑いぐらいの天気になりました。
2,3年生の下足前の大きな向日葵も大輪の花を咲かせました。 今日から期末懇談が始まりましたが、面談の際の感染防止の対応もとりながら実施してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 1年生は国語で「くっつき3きょうだい」の学習をしました。 〜は、〜を、〜への接続詞の使い方です。 また、音読発表の練習で「おおきなかぶ」の役割読みをしていたクラスもありました。 しっかり教科書を持って、読んでいました。 生活科で今年度から新学習指導要領のもとではじまった「キャリアパスポート」も1年生から作成していきます。今日は「いまのじぶんについてかんがえよう」というテーマで発表しました。 6年生 音楽今学期は音楽室で「密」になる状態を避けるために、クラスの半分の人数ずつで学習をしています。 練習時間もなかなかとれないですが、子どもたちは一生懸命に練習していました。 5年生 算数の学習4年生 図書の時間「クラゲのことを知りたい」との児童の要望に、学校図書館司書の先生が図書室のパソコンで検索して、本を見つけてくれました。 3年生 棒グラフの学習棒グラフを書くときに、表のもっとも大きい数値がいくらかで棒グラフの目盛の大きさが決まることを学習しました。 2年生 がんばれブリッジ苦手な子もいたと思いますが、みんなで応援して、がんばってできるようになりました。 1年生 音読発表友だちの学習のいいところを見つけられるのは、とても素晴らしいです。 来週は「おおきなかぶ」の音読発表会があるので、がんばって練習しましょう。 7月22日(水)の給食コッペパン、とうふのチリソース煮、パインゼリー、牛乳 です。 チリソースは、トマトソースの中にとうがらし、塩、スパイスなどを入れたもので、とうがらしの辛味と、さとうの甘味、トマトの酸味がうまく調和したおいしいソースです。 今日の給食では、豚肉ととうふをチリソースで煮込みました。いつもとは違う味つけのとうふ料理でしたが、子どもたちはよく食べてくれていました^^ 本日、「泉小だより」第7号を発行しました
おはようございます。
7月22日(水)、本日、泉小だより第7号を発行しました。 内容は「第49回入学式」「2学期以降の行事予定」「学習の評価(通知表)」等です。 本日、児童への配付と共に学校ホームページでも「配付文書」に掲載しますので、ご覧下さい。 |
|