学習アプリケーションの紹介
下のQRコードを読みとっていただき、右下の配布文書一覧より、
学習アプリケーション利用ガイドにしたがって学習教材を活用することができます。
なお、コンビニ等で印刷する際、1枚20円(白黒)の実費がかかりますので、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-04-24 14:54 up!
5月7日の学校再開に向けて
今日は、午前中から
2週間後の5月7日(木)以降の学校生活が円滑に進められるように、先生たちはそれぞれの役割ごとに分かれて、いろいろな行事や計画の変更・修正等を検討するために会議を(3密を避けて)しています。
【学校生活】 2020-04-24 13:39 up!
【案内】NHK Eテレ(サブチャンネル)で放映中
お知らせが遅くなり、申し訳ありません。現在(10時)、NHKのEテレでは学校放送番組が放映されていますが、サブチャンネルでも「フライデーモーニング・スクール」が放送中。
もしよろしければ、いかがでしょうか。
【お知らせ】 2020-04-24 10:10 up!
【3年生】数学の課題について【追記】
3年生の数学の課題について質問がありましたのでお答えします。
宿題一覧には「教科書P.12〜28までの例題をノートに解いておく。」とあり、教科書に例題は3問しかありませんが、その3問だけでよいのでしょうかという質問ですが
そうではなく、例えば教科書P14にある「例1」「例2」のようなものも含めますので、「例○」「例題○」あわせて26問あります。
誤解を生む表現で申し訳ありませんでした。引き続き課題に取り組んでください。
【3年生】 2020-04-24 10:03 up!
保護者の皆様へ
一昨日から3日間にわたり、教科書等の配付を行いました。
保護者の皆様には、それぞれお時間を作っていただき、ありがとうございました。
まだ、取りに来られなかった方も数名いますが、各学年から連絡させていただき、受け渡しをしますので、よろしくお願いします。
生徒の皆さんには、新たに課題をお渡ししましたので、2週間(5月7日まで)しっかりと計画と立てて取り組みましょう。
臨時休業期間を終え、学校が再開すれば、これまでの課題確認テストを実施します。
今後の評価にも影響するので、しっかりと勉強しておいてくださいね。
よろしくお願いします。
【2年生】 2020-04-23 16:25 up!
「桜」の次は…
春を象徴する桜の見頃が終わると、まさに見頃を迎えようとしているのが「藤」です。滝のように下に垂れさがる紫の花々が、なんとも美しい藤の花です。
深野中学校にもちょうど桜の木のとなりに藤〈藤棚〉があります。夏の季節感を強く感じさせ、その花は大きな房となって密生し、ボリュームを感じさせます。
そんなことから「藤波」と呼ばれています。
今、世界でも「藤」が人気で、「藤」の絶景を見に日本へやってくる人が世界中から多くいるそうです。ある日本の藤棚が、海外のサイトにおいて「世界の絶景TOP10」として紹介されたこともあるそうです。
数週間しか見ることのできない季節限定の絶景ですが、深野中学校でも楽しめると思うとうれしい気持ちになります。早く学校が再開されることを願います。
【学校生活】 2020-04-23 15:33 up!
4月23日 2年生の教科書等の配付を行います。
おはようございます。
太陽が眩しい、清々しい朝を迎えています。
予定どおり、2年生の教科書等の配付を行います。
9:00〜11:00に1,3組、14:00〜16:00に2,4組を行います。
2年生の教員がお待ちしています。
今日も1日よろしくお願いします。
【2年生】 2020-04-23 08:19 up!
【2年生】 《4月23日(木)教科書配布》
保護者・生徒の皆様へ
◆校門から入って来られて、土足のまま正面玄関にお上がりください。
◆正面玄関にて係の教員が案内いたします。
◆案内の後、3階まで上がっていただき、各教室の前で担任の教員から
教科書と封筒をお渡しさせていただきます。
◆お渡しの後は、案内に従ってお帰りください。
お忙しいところお時間を取らせてしまいますが、
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【2年生】 2020-04-22 17:07 up!
【2年生】 《4月23日(木)教科書配布》
保護者・生徒の皆様へ
4月23日(木)は2年生の教科書と課題・お知らせ封筒の配付を行います。
時程・学級は以下の通りです。
◆9:00〜11:00 1組、3組
◆14:00〜16:00 2組、4組
提出物等は特にございませんが、教科書・封筒を入れるための大きめのカバンを持ってきていただきますようお願い致します。
教科書の量は上の写真をご参考にしてください。
【2年生】 2020-04-22 17:06 up!
ありがとうございました
1年生の教科書等の配付を行いました。
昨日の3年生の配付でも保護者の皆様には、不要不急の外出自粛要請の中、またお仕事などお忙しいところで、お時間・ご都合をつけていただいてお越しいただき本当にありがとうございます。
明日は、2年生の配布となります。
予定どおり 1,3組 9:00-11:00、 2,4組 14:00-16:00です。
よろしくお願いします。
【1年生】 2020-04-22 16:24 up!
1年生の教科書等配付を行います
9時から1年1,3組の、14時から2,4組の教科書等の配付を行います。
提出物として、安全カード・就学通知書・クラス分けテスト用の宿題を回収しますのでご用意ください。
なお、学習費など諸費(4月分)は集めずに、銀行等での引き落としとします。本日お渡しする文書に案内を入れていますので、確認お願いします。
1年生の先生方がお待ちしています。
【1年生】 2020-04-22 08:41 up!
[3年生]教科書配付しました。
本日は教科書の配付日でした。
久しぶりに見た姿は一回り大きく見えました。学校再開が改めて待ち遠しく思いました。
今後の予定は配付したプリントをよく読んで確認しておきましょう。変更の可能性もありますので学校ホームページも適宜確認するようお願いいたします。
課題もたくさん用意しています。計画的に課題に取り組みましょう。
一回りたくましくなったみなさんと会えるのを楽しみにしています。
なお、本日ご来校いただけなかったご家庭は明日以降、4月24日(金)の教科書配付予備日までにご来校いただきますようお願いいたします。
お忙しいところご来校いただいた保護者の方に改めて御礼申し上げます。
【3年生】 2020-04-21 17:51 up!
LINEを活用した教育相談のアカウントの追加について
大阪府内公立・私立の小・中・高・支援学校に在籍する児童生徒が悩みや不安についてLINEで相談ができます。
学校臨時休業期間中の5月7日(木曜日)まで、毎週月曜日に加え、火曜日から金曜日(祝日含む)も受け付けています。
相談時間は17時から21時(受付は20時30分まで)です。
右下のQRコードから登録して相談できます。
相談などがありましたら、活用してください。
【お知らせ】 2020-04-21 16:08 up!
【1年生】《配付する課題》
先日お伝えした通り、4月22日(水)に教科書の配付を行います。
その時、一緒に課題の配布も行います。
課題は整理しやすいようにファイルでとじています。また、教科ごとにホッチキスでとめています。
提出は5月7日(木)の入学式の日です。
ファイルにとじて提出をしてください。
【1年生】 2020-04-21 13:49 up!
[緊急]4月21日(水)午前中にお越しいただいたご家庭へ[3年生]
本日は教科書を取りに来てくださり、ありがとうございました。
さて、午前中に教科書を取りにきていただいたご家庭にお詫びとご連絡があります。
配付資料の「48期3年臨時休業日中の宿題一覧表」の英語の欄に「ワークについている今回配付のノート・・・」と記載されていましたが、そちらのノートが同封されていないことが判明しましたので、今後の対応について連絡させていただきます。
今週中に各ご家庭にノートを投函させていただく予定です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
なお、午後以降に来校されるご家庭には既に準備しております。
午後からもよろしくお願いいたします。
【3年生】 2020-04-21 12:34 up!
9時から教科書等の配布(3年生)を行います
保護者の皆様へ
本日は、9時から3年1,3組、14時から2,4組を対象に教科書等の配付を行います。
正門を通られたら、正面玄関(写真上)から2階に上がられ、各教室(写真中)に行かれて、受け取ってください。
なお、提出物などもありますので、写真下を参考にしてください。
【3年生】 2020-04-21 08:53 up!
生徒の皆さんへ
緊急事態宣言がでてから2回目の月曜日です。先週末から本日午前までで大きな動きにつながる連絡は届いていません。相変わらず感染拡大が続いており、本来なら、学校で友だちと一緒に学んだり、話したり、部活動をしたりできる生徒の皆さんは自宅待機のままで、本当に辛いと思います。先日も伝えましたが、自分を責めず、自分のスケジュールを立てて毎日を過ごすようにしましょう。
今週は明日より学年別に教科書配付を予定しています。教科書が手元に届いたら、中身を見てみましょう。教科書と一緒に「家庭学習の手引き」も配付しますので、それも参考にして下さい。
【お知らせ】 2020-04-20 12:46 up!
3年生より 配付物について
配付する教科書・課題のワークは合わせて10冊を超えています(記事下写真)のでお持ち帰りの際はご注意ください。
なお、現在の提出日は5/7(木)を想定していますが、今後変更の可能性もあります。
また、5/22(金)には課題確認テストが、6/5(金)には第一回実力テストがありますので、計画的に課題に取り組みましょう。
【3年生】 2020-04-17 17:26 up!