ようこそ、北条小学校のホームページへ!

6/26 1年生と学校たんけん その2

随所に6年生の気づかいが見られた学校たんけんでした。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 26  1年生 学校たんけん

対面式の後、6年生が1年生を連れて、学校を案内しました。校長室にも来てくれました。
校長室に入るとき、靴を脱ごうとする1年生。「ここは大丈夫やねんで」と、6年生がやさしく教えてくれていました。「ここは、校長室。校長先生の部屋やで」という説明に続けて6年生が「ええ人やで」と言ってくれて、こそばゆくなりました。
校内の色々なところを6年生がサポートしながら案内してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 1年生との対面式

運動場で、対面式を行いました。例年なら歌も歌うところですが、今回は児童会のあいさつと1年生からのよろしくお願いします、だけです。それでも、今の2年生が去年のうちに作っておいたメダルをかけた1年生は、うれしそうです。このメダルは、今日の日が来るまでずっと、教室に飾られていたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 6年生

6−2.真剣にテストと向き合っています。がんばって!6-1は理科。血液の循環を、模型を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 5年生 説明文のお部屋

5-1は、国語の説明文を読み進めるうえでの約束事を確認していました。文章を大きなおうちと見立て、その中にある小さなまとまりを部屋と見て、その内容をまとめていくやり方です。
5-2も国語。シールドトークで意見交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 4年生 体育の様子です

これからの時期、外での体育は熱中症のリスクも考えて、マスクを外してもよい(「新型コロナウイルス感染症対策マニュアル」より)のですが、距離は取らないといけません。上から見るとこんな感じです。なわとびをしています。

(4年生が育てているひょうたん。たくさん花が咲いています。小さな実が見えます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3年生 図書活用してます!

3-2は、クラスの半分ずつが図書室に行って、読みたい本を借りていました。3−1は、社会でしたが、わからない言葉を辞書で調べていました。今年も図書室の本や辞書を活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25  2年生の教室です

国語「ふきのとう」のテストに取り組んでいる2年生です。「ふきのとうの話、おもしろいねんで」と、教えてくれました。隣は算数。たし算の決まりの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 今日の1年生 その2

1−2では、身体測定でした。といっても、密集しないように一人ひとり計測に行くので、教室にいるみんなは、迷路の色塗りをして静かに待っていました。複雑な形だけど、真剣にとりくんでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 今日の1年生

1−1では、書画カメラとテレビを使って、子どもたちの考えたクイズを楽しんでいました。大写しになるのでわかりやすいですね。その後は、ひらがな学習。今日の字は、「と」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 風水害避難訓練 その3

今日は、集団下校で地区別担当の教員が送っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 風水害避難訓練 その2

地区別の教室に移動したら、まず、放送で校長の話を聞きました。西日本豪雨や台風21号の時のこと、先生の話をしっかり聞いて命を守る行動をとることなどを話しました。
その後、各教室で大雨の時の下校の仕方についての注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 風水害避難訓練

学校にいる時に大雨や暴風警報が出たら、どのように行動し、何に気をつけて下校するか、という訓練です。保護者のみなさまには、以前緊急時の下校についてのアンケートをいただいておりますので、基本的にはそれに沿っての下校となります。今日は、集団登校の班で集まって、教員が付き添って下校するという想定での訓練です。
まずは、すぐ帰れるように下靴にはき替えました。1年生は、初めての事なので、「この靴であがっていいの?」と、不思議そうでした。今日はいいんですよ。今日だけね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ちがいのちがい」

両クラス同時にやっていました「ちがいのちがい」。人は、自分と考えや行動が違う人に対して、排除や攻撃などのマイナスの気持ちになってしまうことがあります。でも、表面的なことではなく、もっとお互いのことをよく知っていけば、いい関係が築けるのではないでしょうか。今日は、その学習の入り口で、いろいろな違いについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生も 外国語の授業です

5年生と6年生の外国語に来てくれる北条中の先生は、それぞれ違うのですが、AETの先生は、どちらの学年にも来てくださいます。今日は、自己紹介のフレーズや世界の国の学習です。ところで、単語の発音をする時の6年担任の謎のリアクションが気になります(?!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の授業です

5年生の外国語の授業には、北条中学校から先生が来てくれます。今日は、名前のスペルを言える、たずねるフレーズを学びました。担任の先生も一緒に、英語を使って授業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数は、分割でした

4−2では、算数の「わり算」のところを、1クラス2分割で学習していました。人数が少ないのは、分散登校以来です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日もがんばってるとこ、撮ったよ

漢字の勉強の後、聴くテストをするということで、集中している3年生です。隣の教室では、絵の具の使い方の学習です。完成したら見せて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 百科事典を使います!

生き物調べをがんばっている2年生。今日は、百科事典を使うそうです。先生が「何でものってるんですよ」と言うと、「え〜〜〜!」と、いう声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日も給食「いただきます」

今日のメニューは、豚肉のこま煮、黒糖パン、牛乳です。パンに少し甘みがあり、「おいしい!」と、言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:57
今年度:14289
総数:269668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31