今日の校内風景5年その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 今日の校内風景5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 今日の校内風景4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 今日の校内風景3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 今日の校内風景2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 校内風景1年〜朝〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 校内風景〜朝〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちもみんな教室や廊下に立ち、チェックや提出物集めなど、大忙しです。 iPhoneから送信 分散登校〜朝の登校風景3
学校の門の前です。ここでも見守り隊の方が子どもたちを迎えてくださっています。まだ登校再開とはなっていませんが、こうやって気持ちで立ってくださる見守り隊の方々の活動は本当に尊いと感じます。
桜並木は子どもたちに満開の花を見てもらう時を逃し、新緑の桜並木です。その下を通る子どもたちの黄帽やランドセルこそが、この並木道には似合うなぁ、と今まで気づかなかった思いがじわ〜んと湧いてきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はいつもの登校班に1年生もいます。上級生は、1年生をちゃんと連れて行かないと、と使命感に満ちています♪ iPhoneから送信 分散登校初日〜登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先行きは見えませんが、取り敢えずの今月4回の登校日、まず学校に来ることに慣れて欲しいものです。 iPhoneから送信 明日からの分散登校について
明日から分散登校が始まります。5月7日にアップしたホームページ「来週からの分散登校について」に時間や持ち物などの具体を掲載していますので、再度ご確認ください。
朝、必ずお子さんの体温を計って連絡帳に記載していただきますが、その際にお子さんの体調を丁寧にチェックの上、熱がなくても倦怠感など風邪様症状がある場合には、登校をお控えください。文科省および教育委員会からの指示により、登校後に発熱等体調不良が出た場合、保護者の方に至急のお迎えをお願いすることになりますので、必ず連絡がつくようにお願い致します。また新型コロナウィルスの感染予防ということで、お迎えが来られるまでは、保健室以外で個室を準備して待たせることとなります。注意して教職員は対応いたしますが、傍に人がつくことが難しく、十分なケアをすることが叶いませんので、朝の健康チェックの際、大人の目で少しでも心配がある場合は、登校をせず、家での休養をお願い致します。またその旨を学校へご連絡ください。 また、子どもたちは、朝登校時より、下校して帰宅するまでマスク着用です。国より1人ひとりの児童に配付されている布マスク(現在1人1枚が学校に届いています)を登校初日に配付しますので、ご家庭にマスクがない場合、学校でそれを使用します。 様々な制約がある中での分散登校ですが、教職員みな、子どもたちと会えるのを楽しみにしています。どのクラスも揃うのは一部の子どもたちで、わずかな時間となりますが、空白の時を少しずつ埋めていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 学校では・・
今日は、朝からすっかり初夏の陽ざし、汗ばむ陽気です。ウサギ小屋へ行くと子ウサギがずいぶん大きくなっていました。でもまだまだ甘えています。お母さんが世話していますが、チュッと鼻先にキスしているように見えて、ほのぼのする光景です♪
明日から分散登校ですが、見守り隊の方が毎日来て、敷地のフェンス沿いに生い茂っていた雑草をぐるりと抜き取って、体育館の裏まできれいにしてくださっていました。本当にありがたいことです! 職員室の前には、「しじょっこ宿題ポスト」に投函されていた宿題のクラス毎の箱があります。少なそうに見えるのは、丁度先生がチェックのために持って行っています。この間提出できなかった人は、13日,14日,15日にぜひ持って来ましょう〜♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|