5年生
音楽の時間です。
灰小文化祭で5年生が披露する合奏は、重低音に似た響きが特徴の曲です。 練習を聴いていると、鳥肌が立ちました。 いや、大げさではありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(木)
写真は、4年生の教室の掲示物です。
ノートやプリントでていねいに書かれたものを掲示しています。 運動会も終わりました。 これからは、勉強に力を入れないとね。 4年生もがんばっています! ![]() ![]() 4年生の展示(大東市立中央図書館)
国語の時間に「リーフレット」づくりに挑戦していたことは、以前このホームページに記載していましたが、その「リーフレット」が学校の外で展示されることになりました。
「リーフレット」の内容は、自分たちが興味を持った本の紹介です。 展示されているのは4年生全クラス。 場所は、大東市立中央図書館(サーティーホール1階)です。 展示期間:11月10日(火)〜12月13日(日) 期間時間:9:30〜20:00(祝日のみ17:00まで) 休館日:11月16日(月)と12月7日(月) 入って、右奥の明るく広いスペースに展示されていました。 学校以外のいろんな人たちに見てもらえるのは、とても光栄ですね。 作品は、どれもすばらしい出来ばえです。 みなさんもぜひみにいってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
運動会も終わり、2学期も残りあと1ヶ月と少しとなりました。
6年生にとって、小学校の行事もあとわずかです。 次の大きな学校行事は、12月の灰小文化祭です。 音楽の授業では、感染症対策を考え演奏できる楽器を制限しながら合奏に取り組んでいます。 このホームページでは音を伝えることができないので残念ですが、6年生の合奏もかなり心地よいものになってきました。 灰小文化祭当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(水)
気温が下がり、冬の足音が聞こえてきたように思います。
今後は、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザ予防のためにも感染症対策が必要となります。 今一度、うがい、てあらい、マスク着用をお願いいたします。 ![]() ![]() 1年生
1年生のろうかに かわいいリングが ほしてありました。
何から つくったのかな? そういえば、げそく室まえの にわに しょくぶつが うえてあったっけ。 ![]() ![]() 1年生
うんどう会の 思い出を げんこうようしに 書きました。
どんなことを 書いたのかな? みんな よくかんがえて 書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(火)
運動会が終わりました。
今日は、朝からそうじをしています。 校舎内には、たくさんの砂が入りこんでいます。 子どもたちはとてもていねいに砂を取りのぞいてくれました。 学校が元のようにきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
6年生団体演技「金扇乱舞」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
2年生団体演技「バトン DE やってみよう!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
5年生団体演技「よさこいソーラン」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
1年生団体演技「みんなでジャンボリー」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
3年生団体演技「レイズ ザ フラッグ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
4年生団体演技「島人ぬエイサー」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
6年生(リレー)の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
2年生(個人走)の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
4年生(リレー)の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
1年生(個人走)の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
5年生(リレー)の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|