お詫びと訂正
昨日のホームページ、で生徒の皆さんの様子を教えていただきたいとお願いしたところ、早速、何通もの返事が届きました。ありがとうございます。とてもうれしいことです。しかし、コンビニに行ってのFAXや学校のポストに入れるということは外出をうながすことになります。緊急事態宣言が出ているときには不適切と思いますので、家庭からのFAX等で返事をお願いします。申し訳ありませんでした。校長 岩藤
【お知らせ】 2020-04-21 08:18 up!
元気かどうか教えてください。
休校が長く続いています。先生たちで何かできないかと毎日考えています。生徒の皆さんが、健康でいるのかどうか、家で変わりなく過ごせているのか、気になっています。先週までは、お互いに元気づけるFAXをお願いしていたのですが、今回は、「元気でいるかどうか。」「家での様子」「その他何でも」ということで、一人でも多くの生徒の皆さんに学校にFAXを送ってもらいたいです。今まで紹介したようにイラストを描いてくれてもいいですが、「元気です。ゲームもするけど、勉強も○時間してますよ。」などのように簡単なメッセージでいいです。文字だけでもいいです。ただし、名前は必ず書いてください。宿題とはいいませんが、皆さんのことがとても気になっています。できれば全員の返事が欲しいです。今週中にはお願いします。その内の何通かはホームページに紹介しますが、名前は公表しません。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-04-21 08:10 up! *
住道中の動画が参考になります。
何かできないかとあれこれ考えています。YouTubeを見ると、住道中が動画をアップしていました。後半は住道中の話になりますが、ほとんどが、北条中の皆さんにも参考になる話です。皆さんが少しでも、いい方向に向かうならそれが一番です。ぜひとも一度見てください。すべての学校を見たわけではありませんが、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-04-20 18:12 up!
健康確認の返事が来ています。
本日の午前にお願いした、健康確認等の返事が届き始めました。「元気です。宿題半分終わりました。」とのこと。「元気」ではないこともあるでしょう。言える範囲でいいですので、その場合も教えてくださいね。返事をくれた人、ほんまにうれしかったよ。ありがとう。
【お知らせ】 2020-04-20 16:27 up!
明日4月21日(火)教科書をお渡しします。
4月15日に本ホームページでお知らせしましたとおり、明日4月21日午後2時30分から5時までの間に北条中学校体育館にて教科書をお渡しします。保護者の方に取りに来ていただきたいと思います。ご都合が悪ければ、他の平日の8時半から午後5時まで、それも難しい場合は、学校再開当日に生徒に渡すということでも構いません。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-04-20 13:46 up! *
生徒の皆さんからの手紙2
先週に学校のポストにあった手紙2枚のうちのもう一枚を紹介します。宿題が終わり、家ではピアノやラジオ体操をしているとのことです。「苦手な教科をなくす。」と今年度の目標に立てたそうです。まちがいなく、この目標を達成しそうな気がします。2枚の手紙、本当にありがとう。2枚とも先生たちのことも気遣ってくれました。涙が出ます。ほんとにありがとう。そして、すばらしい。
【お知らせ】 2020-04-20 09:29 up!
生徒の皆さんからの手紙 ありがとう1
先週のこと、北條中のポストに2枚の手紙が入っていました。どちらもていねいに書かれています。今朝、校長が出勤すると、教頭先生が「校長先生、来てますよー。」と笑顔満面で教えてくれました。「ムーンウォークできていません。」「修学旅行に行きたいです。」「笑顔で学校に行ける日を楽しみにしています。」ああ、うれしいことを言ってくれますね。修学旅行は何としかして、何とかして行こうな。手紙、ありがとう。
【お知らせ】 2020-04-20 09:25 up!
理科の勉強するぞー 1
理科の勉強をするぞーシリーズです。今日は論理パズルです!
挑戦してみましょう!
【お知らせ】 2020-04-17 17:51 up!
理科の勉強するぞー 2
【お知らせ】 2020-04-17 17:49 up!
4月17日 おはようございます。
おはようございます。昨夜の報道は、緊急事態宣言が全国的に適用されるとのニュースで一色でした。このホームページ上で5月7日の入学式と始業式のお知らせをしましたが、状況次第で変更もあり得ると考えています。1日も早く、学校再開を願っていますが、安全最優先は絶対のことです。手洗い、密閉、密集、密接をできるだけ避けることをやりながら、情報収集に努め、動きがあれば、お知らせしていきます。
【お知らせ】 2020-04-17 10:55 up!
北条中の図書室を紹介します。4
中学生が読みたくなるように本が揃えられています。そして、それがグループになっているので、よけいに読みやすいです。すばらしいです。北条中には幸せなことに図書室の仕事を専門にする先生がいるので、こういうことがやりやすい環境になっています。ありがたいです。
【お知らせ】 2020-04-16 17:05 up!
北条中の図書室を紹介します。3
いくつもコーナーがあります。どれもが、なるほど読みたくなるな、というものばかりです。
【お知らせ】 2020-04-16 17:00 up!
北条中の図書室を紹介します。2
【お知らせ】 2020-04-16 16:59 up!
北条中の図書室を紹介します。
北条中に来て約2週間。何度も巡回をしました。そのたびに図書室をちらりと見ていたのですが、今日は中に入ってじっくり見ました。なんと工夫されていることか。紹介します。まず、中学生の興味のあるものを入口に置いてありました。
【お知らせ】 2020-04-16 16:57 up!
廊下の補修
今日も校務員さん、コツコツと廊下の補修作業を一日かけてしてくださいました。ありがとうございます。
【お知らせ】 2020-04-16 16:54 up!
理科の勉強をするぞー 1
理科の勉強をするぞーシリーズです。今日も理科の先生が張り切ってくれました。ありがとう。じっくり読んでくださいよ。
【お知らせ】 2020-04-16 16:48 up!
理科の勉強をするぞー 2
光合成の問題です。解説を見て、納得がいかないところは自分で調べてみよう。
【お知らせ】 2020-04-16 16:47 up!
5月7日に入学式と2、3年始業式を行います。
本校では、5月7日(木)の午後に入学式を行うことを決定いたしました。連絡が遅れて申し訳ありません。新入生と保護者の方に来ていただく予定です。午後に実施するのは新型コロナの関係で、今年度は大東市内の幼稚園、小学校、中学校の入学式がそれぞれの事情で実施日時が設定されるため、調整の結果、午後に実施することになりました。ご了解お願いします。また、2年生、3年生は5月7日(木)の午前に学年ごとに始業式を行います。入学式、始業式とも詳しいことが決まり次第、ホームページと一斉メールにてお知らせいたします。
【お知らせ】 2020-04-16 16:39 up!
多くの方にホームページを見ていただき、ありがとうございます。
昨日の閲覧数が450を越えました。生徒数は173名です。3倍弱の方がこのホームページをご覧になっているということです。ありがとうございます。
毎日、今、学校として何ができるのだろうと考えています。ある先生は、ホームページに問題を提供しようとあれこれ調べています。ある先生は一年分の教材研究をやろうとしています。ある先生は、あらためて授業について勉強をしています。私は、ホームページを通じて、わずかながらも情報を提供し、学校再開に向けて準備をしようと思っています。そんな中、先日のFAXの返信もそうですし、ホームページやYouTubeを見て、感想を伝えてくれる方がいます。ものすごくうれしいし、よっしゃ、もっとがんばろうと思います。ものすごいことはできませんが、やれることを北条中学校なりにやろうと思っています。応援し合うFAXは、まだまだ受付中です。お願いします。FAX番号 072−879−5702です。
【お知らせ】 2020-04-16 09:03 up!