(お知らせ)大阪市×テレビ大阪
「大阪市教育委員会」と「テレビ大阪」が連携し、小学生から高校生を対象とした授業動画を5月18日(月)から学習支援特別番組『おうちスクール大阪』をテレビ放送します。
▼詳細はこちら
休校が続く大阪市内の小中学校の児童・生徒を対象に、学習動画の配信をスタートした大阪市教育委員会がインターネット環境のない人にも視聴するためにテレビ大阪(サブチャンネル[073])で放送します。
『おうちスクール大阪』は、1コマ5分〜15分、小学生から高校生までを対象。
小学生 14:53〜 (英語,算数,日本語,理科,社会,生活,体育)
中学生 15:08〜 (英語,数学,国語)
高校生 15:23〜 (英語,数学,国語,美術,体育,工業,商業)
さらに詳しくは、下のQRコードを読み取ってみてください。
大阪市教育委員会(↓左) 番組表(↓右)
【お知らせ】 2020-05-16 15:04 up!
【お願い】18日(月)以降の登校日について
生徒のみなさん、保護者の皆様へ
昨日までの登校日で配布したプリントなどは確認していただけたでしょうか。
来週以降の登校日について、再度確認させていただきます。
各学年の1組と2組は9:00から1時間目です。登校時間は、8:35〜8:55とします。
職員の打ち合わせ、消毒作業等がありますので、8:35より前には登校しないようお願いします。
各学年の3組と4組は13:00から1時間目です。登校時間は、12:35〜12:55とします。
同じく、消毒作業等がありますので、12:35より前には登校しないようお願いします。
また下足室の混雑を避けるため、一定の間隔をとり、必要に応じて検温や問診を行いますので、下足室入室までに時間がかかる可能性があります。余裕をもって登校するようお願いします。
確認事項
○登校前には、必ず検温すること。
○健康観察カードに記録して、必ず持ってくること。
○必ずマスクを着用すること。
○必ずハンカチまたはハンドタオル、ティッシュペーパーを持ってくること。
○密接せず、集団になりすぎずに登校すること。
○体調が優れなかったり、不安があれば無理に登校せず、学校に連絡してください。登校日については欠席扱いとはなりません。
○学校で風邪症状や発熱があったり、体調を崩したりした場合は早退させます。その際、保護者の方に連絡をとり、迎えにきていただくこともありますので、よろしくお願いします。
ご不明な点や質問等がありましたら、平日の時間帯(8:20〜16:50)に学校まで連絡お願いします。
【お知らせ】 2020-05-16 11:01 up!
【1年生】入学式の実施について
1年生保護者の皆さまへ
延期を繰り返していた「入学式」については、市の中学校校長会で中止することとなったことに伴い、以前にホームページ、緊急メールにおいて、今年度は保護者の方に出席いただいて行うことはできないとお伝えしておりました。しかし、その後、大東市から学校再開後に入学式を実施するとの方針があり、先日、市内中学校校長会で改めて対応を協議し、学校再開の初日に入学式を実施することで一致しました。
本日の一年生の分散登校に伴い、入学式についてのプリントを配付しましたので、ご確認ください。
【1年生】 2020-05-15 19:52 up!
1年4組 学級特活14:55にスタート
1年4組の学級特活が14:55から始まりました。
素晴らしい!15:00スタートの予定が、5分前に全員集合完了!一人ひとりの行動がみんなの有意義な時間につながっていきますね。
担任の先生からは、
「自分の色を大切にしてほしいこと。同じくらい周りの人の色を大切にしてほしいこと。決して自分の色に染めようとしないこと。自分が周りの人の色からいろいろな色に染まって、成長してほしいこと」という素敵なお話がありました。
3年後、みなさんの色は何色ですか?
また、学年主任の先生からは、
「みなさんは何ができますか?」「できることは胸を張って自信をもってください。練習したからできるようになったのです。」
「みなさんは何ができませんか?」「できないことをしっかりと見つけて、できることと同じくらい大切にしてほしいと思います。そして、できないことは、できるようになればよいのです。何度も練習し、挑戦しましょう。それが学校です。」
というお話がありました。
3年後の自分をしっかりイメージして、これからの3年間を過ごしていきましょう。(^O^)/
【1年生】 2020-05-15 15:42 up!
1年3組 学級特活13:00にスタート
1年3組の学級特活が13:00から始まりました。
1組と同じ質問をしてみました。
担任「緊張していない人は?」3組のみんな「……」
担任「緊張している人は?」 3組のみんな「(-_-)ノ、(・_・)/」
と緊張している人の方が多いようでした。
【1年生】 2020-05-15 13:35 up!
1年2組 学級特活11:00にスタート
新しい制服を身にまとい、1年2組の学級特活スタート。
「担任の先生の名前、知ってる?」の担任の先生の質問で、
担任「知ってる人!?」 2組のみんな「…………」
担任「知らない人!?」 2組のみんな「(-_-)/、(-ω-)/」
担任「今日から覚えてね!」
【1年生】 2020-05-15 11:25 up! *
1年1組 学級特活9:00にスタート
1年1組の学級特活が予定通り、始まりました。
全員出席で、いよいよ深野中学校での中学校生活が始まります。
「緊張している人は、いますか?」と担任の先生からの質問に、「はーい」の返事はほとんどなく、真っ先に答えたのは……
(*^_^*)/担任の先生でした。
【1年生】 2020-05-15 09:26 up!
5月15日 晴れのち曇り
おはようございます。1年生の登校日です。
やっと今日、初めて各クラスのメンバーが集まる日になりますね。短い時間になりますが、素敵な時間になりますように…。
確認事項
○登校前には、検温しましょう。
○体調が優れなかったり、不安があれば無理に登校せず、学校に連絡しましょう。
○健康観察カードに記録して、持ってきてください。
○マスクを着用して、登校しましょう。
○(体調にあわせて)制服を着用し、上靴を忘れずに。
○密接せず、集団になりすぎずに登校しましょう。
では、よろしくお願いします。
【1年生】 2020-05-15 06:47 up!
【3年生】今日一日を大切に過ごせましたか?
昨年度の3年生(47期生)は、学校で仲間と過ごす時間を、急な休校措置のために3月2日から卒業までの約2週間をなくし、涙する生徒もいました。
48期生のみなさんは、仲間と過ごす時間をすでに約2カ月無くしたことになります。仲間と過ごす時間、卒業までの時間は限られています。一日一日、一瞬一瞬をどう過ごすかは、みなさん次第です。
48期生のみなさんが、素敵な中学校生活を送れますように…。
【3年生】 2020-05-14 19:39 up! *
【3年生】1回目の分散登校日が終了しました。
本日は3年生の1日目の登校日でした。久しぶりに学校に来て、たくさんの笑顔が見られました。
今日は学年の先生の紹介、課題の提出、プリントの配付、次回の連絡等を行いました。体育館はとても暑かったのですが、久々の1時間を3年生らしい落ち着いた様子で話を聴くことができていました。
次回の登校日は今のところ、それぞれのクラスの学級通信に記載されている日時に登校予定です。封筒Bの中身や、本日配付した課題を持ってきましょう。もし、以前までの課題が提出できていない人は必ずこの日に出せるようにしましょう。
今日の先生たちの話にもありましたが、この時期だからこそ、自学自習の能力を身につけましょう。
次回の登校日も元気に来るみんなの姿を楽しみにしています。
【3年生】 2020-05-14 17:54 up!
1クラス目の登校が終わりました。
3年生、1クラス目の登校が9:00〜10:00で実施されました。
先生方の話が中心になりましたが、生徒のみなさんは静かに聴いていました。今後の予定の連絡もしましたので、再度プリントなど確認してくださいね。
この後も、11:00〜、13:00〜、15:00〜と引き続きよろしくお願いします。くれぐれも、検温してから登校よろしくお願いします。
【3年生】 2020-05-14 10:34 up!
5月14日 晴れ
おはようございます。3年生の登校日です。
確認事項
○登校前には、検温しましょう。
○体調が優れなかったり、不安があれば無理に登校せず、学校に連絡しましょう。
○健康観察カードに記録して、持ってきてください。
○マスクを着用して、登校しましょう。
○(体調にあわせて)制服を着用し、上靴を忘れずに。
○密接せず、集団になりすぎずに登校しましょう。
では、今日一日よろしくお願いします。
【3年生】 2020-05-14 06:47 up!
【1年生】理科『サイエンス資料』YouTubeで公開中
深野中学校のみなさん!!大変お待たせしました!!
大東市教育委員会【公式】ちゃんねる(YouTube)に、理科のY先生からよく分かる授業動画を公開してもらいました。何度も見て、しっかり覚えましょう。
ただし、YouTubeにはたくさんの動画があふれています。誘惑がたくさんあるので、くれぐれも夜更かし過ぎることのないよう、規則正しい生活を心がけてくださいね。
そろそろ寝る時間ですよ〜(-_-)zzz
大東市教育委員会【公式】ちゃんねる内
または、上のQRコードを読み取ってみてください。
【1年生】 2020-05-13 22:07 up!
検温のお願い
保護者の皆様へ
臨時休業期間中の分散登校初日が終わりました。今日は2年生、明日は3年生、明後日は1年生が一回目の登校になっています。
1回目では、各クラス、体育館で学活を行う予定です。体育館の換気、消毒は毎回実施しています。加えて入場時に体調不良の有無について検温の結果を確認してから着席をするよう指導しています。検温をしていない生徒については、その都度、検温を行いますが今日は約50人の生徒に検温を行いました。
明日以降も検温チェックは行いますが、多人数への対応を行うと、その後の時間調整が難しくなります。体調の管理については生徒自身が気をつけていってほしいことではありますが、ご家庭でも今一度、ご指導いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2020-05-13 17:02 up!
2年生、最後のクラスが下校しました
2年生の登校日が無事終了しました。
久しぶりの学校はいかがでしたか?今日、再び課題なども出されましたが、計画的に進めていきましょう。なお、本日、欠席された生徒へは、担任または学年教師が電話等で改めて連絡させていただきます。
さて、明日は3年生ですね。最高学年になった深野中学校の代表としての姿を楽しみにしています。
今日の登校日の中で、気になることがありましたので確認しておきます。
登校前に家で必ず検温し、健康観察カードに記録してから登校するようにお願いしていましたが、実際に何もせずに登校してくる生徒が何人もいました。登校後に、検温をすることになります。
明日以降はそうならないようにしていきたいと思いますので、家での検温、健康観察カードの記録よろしくお願いします。
今日は1日、2年生お疲れ(?)さまでした。
次の登校日はクラスごとに…日も、時間も異なるので、間違えないようにしましょう。
【2年生】 2020-05-13 16:24 up!
午後からの分散登校
午後からも2クラスが登校します。現在、学級特活中です!!
学校に生徒がいることがとても新鮮な感覚です。
当たり前の光景が、早く当たり前になればと思います。
【2年生】 2020-05-13 13:30 up!
一クラスごとに
1クラス目の登校が終わりました。
次のクラスが来るまでに教員で消毒作業です。
では、次のクラスも楽しみにお待ちしています。
【2年生】 2020-05-13 11:20 up!
2年生分散登校
1クラス目の登校でした。
体育館で距離を取って座っています。
慣れない感じがしますが、みなさんの元気そうな顔を見ることができ、嬉しいです。
【2年生】 2020-05-13 10:33 up!
2年生分散登校
今日は2年生の分散登校です。クラス毎に時間をずらして登校することになっています。朝の打ち合わせの後、学年の先生方で今日利用する体育館の消毒を行いました。
久しぶりの登校、楽しみです。
【2年生】 2020-05-13 09:47 up!
5月13日 晴れ
おはようございます。2年生の登校日ですね。
確認事項
○登校前には、検温しましょう。
○体調が優れなかったり、不安があれば無理に登校せず、学校に連絡しましょう。
○健康観察カードに記録して、持ってきてください。
○マスクを着用して、登校しましょう。
○(体調にあわせて)制服を着用し、上靴を忘れずに。
○密接せず、集団になりすぎずに登校しましょう。
では、今日一日よろしくお願いします。
【2年生】 2020-05-13 08:01 up!