9月29日(火)の給食コッペパン、ビーフシチュー、こめこハムカツ、牛乳 です。 こめこハムカツは新献立です。 鶏肉のハムに、米粉とポテトフレークの衣がついています。 カリッと揚がった衣が香ばしく、子どもたちにも好評でした^^ 6年生 運動会練習子どもたちの笑顔や今までの努力が表れるような演技でした。 ホームページでは紹介しきれませんので、ぜひ本番を楽しみにしてください。 5年生 運動会練習はじめに担任の先生がバトンパスの華麗なお手本を披露して、子どもたちも大喜びでした。 1回戦、2回戦とも大接戦で、大いに盛り上がりました。 本番もみんなで心を合わせて、全力疾走を期待しています。 4年生 運動会練習赤と青の傘が空の色に映えます。 傘を使って大きな動きや、すばやい変化は大変ですが、ぜひグランドいっぱいに笑顔の花を咲かせてください。 3年生 運動会練習元気いっぱいの返事があり、決めのポーズがとても力強く、かっこよかったです。 2年生 運動会練習笑顔いっぱいで楽しいダンスを表現していました。 まるで世界のお祭りのようです。 9月28日(月)の給食ひじきごはん、ちくぜん煮、アーモンドミニフィッシュ、牛乳 です。 今日の給食は、「かむかむメニュー」です。 2年生の道徳の教科書によると、 「よくかんでいると、つば(だえき)がたくさん出ます。そして、食べ物も細かくなります。だえきとまざった食べ物は体によいのです。今日は、よくかんで食べる献立にしました。一回口に入れたら、三十回ぐらいかんで食べましょう。」と書かれています。 給食でも教科書のメニューを参考に、かむかむメニューを考えました。 事前に学習した2年生は、「全部たべたよ」「よくかんだよ」と感想を話してくれました。 1年生 運動会練習 その2見ているお友だちも真剣で、その後、よかったところを発表しました。 1年生 運動会練習 その1各学年とも練習の最終盤に入りました。 とても良くなってきているところと、もう一息で良くなっていくところを、子どもたちも互いに認め合い、アドバイスしながら、仕上げていっています。 今、地道に努力していることが、きっと本番の運動会で、感動として花開くことと思います。 1年生も最後の体育館練習で、元気いっぱい踊っていました。 一生懸命頑張る姿から、それぞれの個性が光っていました。 5年生 運動会練習子どもたちの生き生きした姿から「泉小ソーラン」になってきたなと感じました。 5年生 非行防止教室子どもたちの命を守るためにルールがあり、これからルールを率先して守る最高学年になっていってほしいとの願いに、5年生も元気に返事をしていました。 3年生 授業風景「花が、さきました」→「赤い花が、さきました」→「赤い花が、たくさんさきました」国語では文の意味をくわしくする修飾語について学びました。 理科では教育実習生の先生の研究授業で、温度計の正しい使い方について学びました。 2年生 運動会練習表情豊かに伸びやかに踊っていました。 1年生 授業風景1時間目の全体練習は雨のために中止になったので、教室でもダンスの動きを練習しました。 9月25日(金)の給食キャロットパン、いためビーフン、かんきつゼリー、牛乳 です。 ビーフンは米から作られている麺です。ビーフンが入ると分かりにくいのですが、にんじん、たまねぎ、キャベツがたっぷり入っていて、野菜もたっぷり食べられるメニューです。 9月24日(木)の給食パーカーパン、トマトのスープ煮、ミンチカツ、ソース、牛乳 です。 パーカーパンにミンチカツをはさんでソースをかけて食べるメニューです。 「ハンバーガーや!」とうれしそうな声がたくさん聞こえてきました^^ トマトのスープ煮は、苦手な野菜があって食べにくい子もいたようですが、全体的にはよく食べていました。 6年生 運動会練習動きが難しいところもありますが、一生懸命がんばっていました。 5年生 運動会練習腕の上がり具合がどうかなど、子どもたちにも見せて、気づかせるようにしました。 4年生 運動会練習特にバトンパスは日頃の遊びの中ではしない動きなので、なかなか難しかったです。 先生から注意を受けて、2回目は少しずつできるようになってきました。 4年生 授業風景図工では、うさぎの形に手でちぎった画用紙を貼って、作品を仕上げています。うさぎの体の色はコンテでぼかしを入れています。 |
|