〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

4年生 国語と理科

4年生は国語の「一つの花」の学習のまとめとして、感想発表会をしました。最初に読んだ時の感想と比べて、学習して考えを深めたことを一生懸命書いて発表しています。戦争中の暮らしの大変さや家族の愛情、一輪のコスモスの花に込められた思いなど、よく書いていました。

理科では豆電球がついて光るときの電流の流れ―「回路」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 提案書の発表 6年生

6年生が国語で学校の改善したい課題をテーマに、班ごとに提案書を書きました。

そして、他の班の違うテーマの友だちと発表し合って、評価しています。

少しずつですが、グループで交流し合う活動も始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

オーブランパン、ビーフシチュー、ポケットチーズ、牛乳 です。

オーブランパンには、小麦ふすまが入っています。小麦ふすまとは、小麦から小麦粉を作るときに、はがれ落ちる表皮を細かく砕いたものです。食物繊維が豊富で、食べるとおなかの中をきれいに掃除してくれるはたらきがあります。いつものパンよりも少し香ばしいのが特徴です。

ビーフシチューのブラウンルウは給食室の手作り。バターと小麦粉を時間をかけてじっくり炒めて作ってくださいました。オーブランパンとの相性がよく、子どもたちにも好評でした^^

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

黒糖パン、マーボードーフ、アーモンドミニフィッシュ、牛乳 です。

マーボードーフは、豆腐がたっぷり入ったメニュー。

大豆が原料の豆腐は、「畑の肉」と言われるほど、良質なたんぱく質が含まれている食材です。
大豆のままだと消化・吸収がされにくいという欠点がありますが、豆腐として加工されると、消化吸収率が格段にアップします。子どもも大人も、日常の食事で取り入れていきたい食材の一つですね^^

水泳学習 6年生

今年度は実際にプールで泳ぐ水泳学習はできませんが、泳ぎ方のポイントについて、教室で学びました。

平泳ぎの腕のかき方や足の蹴り方などもやってみました。

動画でも学び、いつかまた水泳ができるようになった時に挑戦してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の外国語活動

3年生はAETのルーシー先生に発音を教わりながら、今日のGOAL(ゴール―めあて)の「ジェスチャーをつかってあいさつしよう」の学習をしました。

「How are you」(ごきげんいかがですか)に「I'm fine」(元気です)など、挨拶の言葉で返す名刺を作っておいて、何人ものクラスのお友だちと挨拶を交わしました。

子どもたちの大好きな活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2

低学年のマット運動

今、1,2年生は体育館の体育で、マット運動の学習をしています。

7月9日(木)、今日は1年生が、かえる跳びの練習をしていました。
お友だちの跳び方が上手だなと思う人に前に出てもらい、お手本になってもらいました。

2年生は前転の練習をしています。
1人の人がやって見せたら、班の人がアドバイスする「学び合い」をしていました。
上手にできたときは拍手も起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習の様子

6年生は算数の「分数のかけ算」の学習で、「比べられる量やもとにする量」を求める学習をしています。この後、「分数のわり算」の学習にも入っていきますが、5年生までに学習したことをもとに、いろいろな場面を想定しての計算で、6年生の算数学習の山場の一つです。先生と一緒に、仲間と学び合いながら学習を進めていってほしいです。

音楽では音符の仕組みについて、教室で学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習の様子

算数では少人数授業で1立方メートルの大きさについて、子どもたちが体感できるように工夫されていました。今まで習っていた1立方センチメートルのサイコロのような大きさが、100×100×100個で、100万個分にもなる大きさに気付いて驚いていました。

理科の学習では今まで学習した内容について、ノートにまとめる仕方について先生から説明がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習の様子

4年生は理科の学習で「電流のはたらき」について、実験キットを作り始めました。

国語では昨日の「一つの花」の学習の続きで、お父さんがゆみ子に一輪のコスモスの花をあげた時の気持ちを考えました。子どもたちからは、ゆみ子に「幸せになってもらいたい」「成長してほしい」との思いがこめられているとの発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習の様子です

音楽では音階の音符の五線譜への書き方について学んでいます。
音符に色を付ける工夫をしています。

理科で植物の成長の観察をしています。前に見に来た時よりも、背丈が伸び、葉の数も増えていました。

理科のテストをしています。早く終わっても何度も見直すことの大切さについて、担任の先生からお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習の様子

2クラスとも算数の学習の様子です。

先生から出された問題は「26+39+14」でした。
先生は「どこから計算すればいいですか」との質問に多くの子が手を挙げました。
先生が「みんなで答えを言ってみよう」というと、「39+14!」の声が大きくあがりました。先生は心の中でにっこりしました。
間違った答えの方が、あとでみんなの勉強になるからです。

午後の算数では計算ドリルを進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習の様子

1年生の算数2クラスと連絡帳を書いている様子です。

算数ではたし算カードを見て、算数ブロックで答えを確かめています。
7+1のように、「+1」の計算はすぐに答えが言えるようになりました。

また、1回目と2回目のボールの入った数をあわせた、たし算の計算もできるようになりました。

連絡帳に書く宿題はプリント3枚を「プ3」というように略して書きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、じゃがいものスープ煮、ちくわフライ、牛乳 です。

じゃがいものスープ煮には、にんじん、たまねぎ、キャベツ、じゃがいもがたっぷり入った栄養たっぷりの煮物です。「今日も大盛り食べた!」「おいしかった!」など、食後に感想を聞かせてくれました^^

ちくわフライは、給食室で衣付けをした手作りの揚げ物です。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
7月7日の給食は、

コッペパン、シーフードスープスパ、たなばたゼリー、牛乳 です。

シーフードスープスパは、えび・いかのシーフードと、いつもの半分の長さのスパゲティが入ったスープです。

7日は七夕なので、七夕ゼリーもつきました。ゼリーの上には、黄色の星形のゼリーがあり、子どもたちも喜んでいました^^

6年生の学習の様子

家庭科で衣服の洗濯について学習しています。
ちょうどみんな体操服を着ていたので、衣服についているタグをよく見て、洗濯の仕方の取り扱い表示を確認して、意味を調べました。

国語でそれぞれの提案書ができたので、違うテーマの提案書の同士で交流して発表できるようにしました。みんなしっかり自分の考えを発表して、お友だちから拍手をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の学習の様子

クラスの半分の人数で音楽室に行って授業を受けています。
合奏練習をした後、先生が和音についての質問をして、みんなが答えました。
間違ってしまったときに誰かがタイミングよく、楽器で効果音を鳴らしたので、みんなで大爆笑しました。

教室に残っていた半分の子どもたちは図工で、オリンピックの競技種目のマーク(ピクトグラム)を使って版画のデザインの下書きをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習の様子

国語の「一つの花」のお話を読み込んでいます。

主人公の「ゆみ子」のお父さんが出征する時に、お母さんが幼いゆみ子に「お父ちゃん、兵隊ちゃんになるんだって。ばんざあいって―」と呼びかけるセリフの「―」(ダッシュ)のところの気持ちを読み取る学習でした。友だちの考えを聞いて、いろいろな考え方があることがわかりました。

もう一クラスでは、最初に「一つの花」を読んだ時の感想(初発の感想)と比べて、どう感じ方が変化しているかを考えながら感想を書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習の様子

国語で「まいごのかぎ」のお話の主人公の行動や起こったこととその時の主人公の様子や気持ちを表にまとめていました。

図工で「太陽のえがお」をステンドグラス風に作ります。黒く力強い線は習字の筆と墨で描いていました。

社会で「かまぼこができるまでの工程」をノートにまとめていました。集中して取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習の様子

2年生の学習の様子です。

国語では「かん字のひろば」で1年生の時に習った漢字を使って、文を作ります。

もう一つのクラスでは順番に聴力検査に行っていました。教室では算数の計算プリントを次々とやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up60  | 昨日:163
今年度:42024
総数:476877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/29 1年遠足
10/30 3年遠足
11/2 4年遠足