★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第2部2年生

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第2部2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第2部2年生

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第2部2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第1部4年生

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第1部4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第1部4年生

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第1部4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第1部3年生

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第1部3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第1部3年生

10月16日(金)ふこのフェスタ(運動会)第1部3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木)6年生:「気合の前日練習」

10月15日(木)6年生は、「気合の前日練習」を行いました。体育館には、全員が呼吸を止めたような引き締まった緊張感がみなぎり、校長である私ですら近より難い雰囲気でした。写真には写りませんが、子ども達の体からは、明らかにオーラが放たれていました。『こりゃあ、明日が楽しみだわ・・・。』番外の「校長のひとりごと」となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(木)5年生:「ソーラン:本番さながらの前日練習」

10月15日(木)5年生は、「ソーラン:本番さながらの前日練習」に取り組みました。出だしの粋な演出に、『なるほど』と感心した私は、取材をすることもほったらかして、5年生達の演技にみいりました。ということで、演技後のお茶を飲んでいる所をお届けします。5年生達の運動量が想像できると思います。5年生ソーランに乞うご期待!

画像1 画像1 画像2 画像2

「ふこのフェスタ」は3部入れ替え制ですが、お迎えを否定するものではありません

10月16日(金)「ふこのフェスタ」
1部:3.4年生  9:00〜10:00
2部:1.2年生 10:10〜11:10
3部:5.6年生 11:20〜12:20
保護者様より、「ふこのフェスタ」当日にお迎えに行っていいですかとの問い合わせをいただきました。当日は通常下校ですが、もちろん、お迎えを否定するものではありません。例えば1.2年生の保護者様で参観とお迎えをする場合は、10:10に来校、10:10〜11:10で参観し、いったん帰宅、12:20に再度来校し、お子様と一緒に帰宅ということになります。3部入れ替え制は「3密」を避けることが目的です。保護者様におかれましては可能な限り、学校滞在時間の短縮にご協力をお願いします。

10月14日(水)給食「お腹が減っては、ふこのフェスタ(運動会)はできぬ!」

10月14日(水)の給食メニューは、ハムピラフ、ポタージュスープ、牛乳です。ふこのフェスタ(運動会)の練習も佳境を迎えており、お腹がすくのも道理です。子ども達は「お腹が減っては、ふこのフェスタ(運動会)はできぬ!」とばかり、モリモリと食欲旺盛です。しっかり食べて、ふこのフェスタ(運動会)に備えたいものです。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月14日(水)力走「ふこのっこ」

いよいよ明後日に迫った「ふこのフェスタ」に向けて、練習も熱を帯びてきています。団演の練習ももちろんですが、走競技も一生懸命のふこのっこです。写真は小学校に入学して初めての、ふこのフェスタ(運動会)に向けて、力走する1年生達です。かわいくも力強い走りで、観る者を魅了しています。さながら、未来のオリンピアンといったところでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2

10月13日(火)6年生:集団行動「〜躍動〜」

6年生達が、集団行動「〜躍動〜」で使用するイエロー・フラッグは、縦45cm横58cmのBIGサイズです。スイングの際は、空気との摩擦音が響き渡ります。その音の迫力あること・・・。見どころのほんの1つです。いったいフラッグをどう使うのか?そもそも集団行動って何をするの?組立て体操の要素も取り入れているとの噂だが・・?興味は尽きることがないのではないでしょうか?観てのお楽しみということで!乞うご期待!

画像1 画像1 画像2 画像2

10月13日(火)5年生:ソーラン「背の漢字の理由と意味」

漢字のテストでは、児童ドアは誤りであり、自動ドアが正解なのは言うまでもありません。自身で動くドアだから自動ドアです。このように漢字には意味があります。5年生が着るハッピの背の漢字にも、それを選んだ理由と意味があります。ソーランでは勇壮な動きに目を奪われるのは致し方ないのですが、ぜひ、背の漢字にもご注目ください。お見逃しなく、乞うご期待!

画像1 画像1 画像2 画像2

10月13日(火)そうじ時間:「校長室そうじ」

そもそも、子ども達のそうじ担当場所に校長室はありません。校長室は、実は、校務員さんがそうじをしてくださいます。写真の子ども達は、校長室横の、放送室そうじ担当の子ども達です。校長室をのぞき、「そうじしていいですか?」と尋ね来たのです。ふこのっこならではの言葉でしょう。せっかくのお申し出ゆえ「それでは、お言葉に甘えてお願いします。」となりました。親切・誠実・勤勉が本来のふこのっこの特徴です。

画像1 画像1

10月12日(月)4年生:体育「琉球音楽に乗って」

台風一過の10月12日(月)、4年生は、体育で「琉球音楽に乗って」に取り組みました。さわやかな秋晴れですが、日差しは強く、汗をにじませての練習です。本番では「楽」の文字を背負う予定です。さて、何と読むかはお楽しみということで。がんばってます!4年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月)3年生:体育「走れ!つなげ!走れ!」

台風一過の10月12日(月)、3年生は、体育で「走れ!つなげ!走れ!」に取り組みました。さわやかな秋晴れですが、日差しは強く、汗をにじませての力走でした。大盛り上がりであったことは言うまでもありません。3年生では、団演の「せんす」にもご注目ください。色とりどりの「せんす」が織りなす妙技を、どうぞお楽しみに!がんばってます!3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月)運動場植え込み「BEFORE AFTER」

ふこのフェスタを前に、この土日、運動場の植え込みの剪定を行いました。ご覧の通りきれいさっぱりです。「BEFORE AFTER」でご覧いただくとよくわかります。実は、作業に当たっていただいたのは、地域ボランティアの方です。曰く「ふこのフェスタを少しでも気持ち良くさせてあげたいので・・・」誠に頭の下がる思いです。お礼は、「ふこのフェスタでの子ども達の活躍で!」しようと考えています。がんばれ!ふこのっこ!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(金)1〜3年は15:05、4〜6年は15:55下校です

明らかに台風の影響でしょう。強い風が、うねるような音をたて、校庭の木々が揺れ動いています。また、近隣の奈良県に今後警報に変わる可能性がある強風注意報が発令されました。このことを受けて、本市は強風注意報のままですが、念のため、本日は、はなまるや居残りなしの授業終了後即下校の対応をいたします。1〜3年は15:05、4〜6年は15:55下校です。低学年は教員が引率し下校します。保護者様におかれましては、可能でしたら、お近くまでお迎えに来ていただければありがたいです。

10月9日(金)雨風、そして車に気を付けて登校してください!

おはようございます。10月9日(金)です。台風の影響でしょうか、朝から強風注意報が発令されています。道行く人も、風にあおられ傘がさかさまになっている姿も見られます。ふこのっこのみなさんは、風向きに傘先を向けたり、場合によっては傘をすぼめたり、もしくは初めからカッパを着るなど工夫をして、雨風、そして車に気を付けて登校してください!

10月8日(木)1年生:図工「豪華おべんとう」

10月8日(木)1年生は、図工で「豪華おべんとう」に取り組みました。教材は「ねんど」です。1年生達は思い思いのごちそうを、きれいにおべんとうばこ(ねんどばこ)に並べていきます。気分は本格おべんとうづくりであることは言うまでもありません。おにぎり、玉子焼き、からあげ、ウインナー・・・基本的に自分の好きな食材が並ぶのは致し方ありません。「豪華おべんとう」の完成に大満足の1年生達でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up27  | 昨日:115
今年度:23216
総数:455732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 委員会
10/30 6年修学旅行

ふこの小だより

おしらせ