6/1~ スタートアップ期間です
6月1日から、いよいよ段階的な学校再開「スタートアップ期間」が始まります。それに向けて、いくつかお願いとお知らせがあります。
○1年生から6年生まで、通常の登校時刻に登校班で来てください。
○お休みする場合は、連絡をお願いします。
○引き続きご家庭での検温をお願いします。健康チェックカードを忘れないよう持たせて下さい。
○マスク着用での登校をお願いします。
○暑くなります。水筒・ぼうしを忘れずに持たせてください。
○学校で手洗いをする回数が多くなります。ハンカチを必ず持たせて下さい。
○学校に来てから発熱などで早退する場合もありますので、連絡が取れるようにしてください。
○下校は、11:30です。1年生は、5日(金)まで地区ごとに送っていきます。
○登校に向けて、早寝早起きなど体調を整えていてください。
5月中の分散登校とは変わって、学校滞在時間も3時間目までとなり、授業も進めていきます。長い臨時休校期間を経てのことですので、子どもたちにとっても楽しみではあるけれど、少しの不安も持っているのではと思います。急発進ではなく、子どもたちの思いを引き出しながら、徐々に学校生活を取り戻していけるようにと思っています。6月1日は、職員一同、笑顔笑顔で子どもたちを迎えます。
(校長池を先生たちが整備して、魚情報を設置しています。)
【校長室より】 2020-05-29 17:08 up!
学校再開後の給食開始日について
給食の開始日について、大東市教育委員会より通知が来ました。ホームページ『配布文書』のところにアップしていますので、ご確認ください。
2〜6年生 6月16日(火)から開始。
1年生 6月18日(木)から開始。
新型コロナウイルス感染症対策につきましては、大東市の給食指導マニュアルをもとに、本校でも手洗い、消毒、マスク着用の徹底はもちろんのこと、時差をつけての給食受け渡し、配膳の工夫、食事中の座席配置の工夫などの措置を講じてまいります。ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】 2020-05-28 09:22 up!
5/27 2組登校 その8
6年生の教室です。今日も、理科の先生と北条中学校の英語の先生の紹介がありました。これからよろしくお願いします。6年生は、ホワイトボードを上手に使って、ゲームやトークを楽しんでいました。
3週間にわたるこの形の分散登校は今日で終わりです。保護者のみなさまには、お仕事の都合をつけていただいたり、送り迎えをしていただいたりと、ご協力ありがとうございました。
6/1からは、集団登校です。まだまだ人数制限・短縮授業(3時間目まで)と、今まで通りにはいきませんが、少しずつ日常を取り戻せたらなと思います。
最後に連絡です。今日は、みんな上靴を置いて帰っています。持ち物連絡に上靴と書いてしまっている学年もあるようです。学校に置いていますので、よろしくお願いします。
【6年生】 2020-05-27 12:08 up!
5/27 2組登校 その7
5年生の教室にも、理科の先生が自己紹介に来ていました。近くで話すときのシールドの使い方、5年生は完璧です。
【5年生】 2020-05-27 12:00 up!
5/27 2組登校 その6
4年生の教室です。音楽の先生の自己紹介もありました。日直カードを書いたり、都道府県クイズもしていました。
【4年生】 2020-05-27 11:57 up!
5/27 2組登校 その5
3年生の教室です。今日もすごく静かに、かつ真剣に課題に向き合っています。素晴らしいです。視察に来ていた大東市教育委員会の先生にも、「きれいな字で書いてますね」と、ほめてもらってました。
【3年生】 2020-05-27 11:54 up!
5/27 2組登校 その4
2年生の様子です。漢字や複雑な色塗りに挑戦していました。トマトの水やりから帰ってきた人は、ていねいに手を洗ってから、また課題に向かっていました。
【2年生】 2020-05-27 11:50 up!
5/27 2組登校 その3
1年生の教室です。ハサミの使い方を練習しています。
【1年生】 2020-05-27 11:47 up!
5/27 2組登校 その2
1年生は、今日も運動場で体を動かしました。朝顔の水やりもしました。もうかわいい双葉が出ています。
【1年生】 2020-05-27 11:44 up!
5/27 2組登校
今日は、2組登校日でした。保護者のみなさま、見守り隊のみなさまには、登下校見守りにご協力いただきました。ありがとうございました。
【校長室より】 2020-05-27 11:36 up!
5/26 1組登校 その8
6年生の教室です。今日は、理科の先生と、北条中の英語の先生が自己紹介をしていました。北条中の先生は、英語で自己紹介。それを、ALTの先生が通訳していましたよ。北条中の英語の先生は、学校が完全に再開したら、週1回教えに来てくれます。
今日の登校にも、ご協力をたくさんいただきました。ありがとうございます。
明日は、2組登校となります。ご準備よろしくお願いします。
【6年生】 2020-05-26 16:37 up!
5/26 1組登校 その7
5年生の教室です。みんなが家でやってきた『自主学習』の紹介をしていました。
【5年生】 2020-05-26 16:27 up!
5/26 1組登校 その6
4年生の教室です。テレビを使って、都道府県クイズをしていましたよ。前までと違うのは、大きな声で答えを言わないことです。しずか〜なクイズ大会でした。
【4年生】 2020-05-26 16:24 up!
5/26 1組登校 その5
3年生の教室です。しーんと学習しています。さすが3年生です。今は、感染予防対策として、子ども同士の配り係をせずに、ノートやプリントは、先生が一人づつの机に行って渡すようにしています。
【3年生】 2020-05-26 16:21 up!
5/26 1組登校 その4
2年生の教室です。数人ずつ、トマトの水やりに行っていましたが、帰ってきたらすぐ課題に取り掛かる集中力。すごいです。
【2年生】 2020-05-26 16:16 up!
5/26 1組登校 その3
続けて1年生です。教室に入って、今度はハサミの使い方を練習していました。上手に紙を切っています。
【1年生】 2020-05-26 16:12 up!
5/26 1組登校 その2
1年生は、運動場で距離をあけて、体を動かす体操をしていました。
【1年生】 2020-05-26 16:05 up!
5/26 1組登校
今日の1組登校。雨予報もありましたが、子どもたちの登校中には降らず、よかったです。
【校長室より】 2020-05-26 16:03 up!
6月1日以降の予定について
昨日、お知らせした6月1日以降の詳細についてお知らせします。
6月1日(月)から12日(金)までの期間は、教育活動の段階的な再開期間「スタートアップ期間」として、分散・短縮授業を行います。この期間については下記のとおり授業を行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1.登校について
・1〜6年生全員 通常の時刻に登校班で来て下さい。
2.授業について
・各教室を20人程度になるようにして授業を進めます。
・3時間授業です。給食はありません。お弁当もいりません。
3.下校について
・11:30を最終下校とします。
4.持ち物について
・各学年より、分散登校中にお配りする学年だよりや連絡帳をご確認ください。
5.その他
・感染拡大予防の対応は継続します。(くわしくは『北条小だより』に掲載しています)
・登校前にご家庭での検温をよろしくお願いします。
・登校後に発熱や風邪症状が見られた場合、速やかに帰宅できるよう、学校からの連絡がとれるようにしてください。
今日と明日の分散登校日に配ります『北条小だより』もご確認ください。ホームページの『配布文書』にもアップしています。完全な学校再開は、6/15(月)からとなり、始業式・入学式もこの日になる予定です。それ以降は、通常授業となります。
学校が段階的に再開するのは、子どもたちにとっても迎える私たちにとっても、うれしいことです。しかし、これまでとは違う新しいルールも守りながらのスタートとなります。
子どもたちが安心して学校生活が送れるよう、教職員一同努力をしてまいります。今しばらくご家庭にもご協力頂かなければならないこともあります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】 2020-05-26 11:13 up!
3,4年生の保護者のみなさまへ
今月が、3年生の国語辞典、4年生の漢字辞典の申し込み締め切りとなっております。申し込みを希望されるご家庭は、分散登校日(1組は5月26日、2組は5月27日)に、申込袋代金を入れて、お子さんに持たせていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、今週の分散登校日を欠席され、申し込みを希望される方は、学校までご連絡ください。
【3年生】 2020-05-25 17:20 up!