午後の授業から(3年生)その2
3年生の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(3年生)
3年生の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(2年生)その2
2年1組の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(2年生)
2年1組です。自分たちで作り方をマスターして、今度1年生に教えるそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(6年生)その3
6年3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(6年生)その2
6年2組です。授業をしているのは教育実習生の久米さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(6年生)
6年生の様子です。6年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日も人気の「ふわり」です
今日のふわりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みです
気持ちのいい風が吹いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月見ゼリー争奪戦(5年3組)その2
今日はこんな結果になりました。
![]() ![]() 月見ゼリー争奪戦(5年3組)
1つだけ残っている月見ゼリーをめぐって、じゃんけんによる争奪戦が始まりました。人気の月見ゼリーです。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(5年生)その2
5年生の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(5年生)
5年生にもおじゃましました。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年2組)
1年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年1組)
1年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます
いつもありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食です
今日の献立は、鶏肉と里芋のゴマ煮、青菜わかめご飯、月見ぜりー、牛乳です。月見ゼリーのふたを開けると可愛いウサギが出てきました。子どもたちも喜んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業から(3年1組)
運動会ダンスの曲を確認しています。CDで音楽が流れると、自然に体が動いてしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(5年生)
5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業から(6年生)
グラウンドで練習中の6年生です。3階から撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|