自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の辞書を片手に単語調べをしていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「動物」のところで学んだことを、一時間振り返っていました。シーンとして中で黙々とプリントをまとめたいました。

バレーボール パスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子体育です。バレーボールです。一人でパスの練習(頭上にパスを続ける)をしていました。慣れないと難しいですね。

猛暑対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の男子体育です。暑さ対策にまず、テントを二張り設営しました。そして、2枚目の写真はミスト(霧状に水が出ています)です。あと、水分補給はのどが渇く前に自主的に飲むこと、休憩も陰をつかって各自の判断で取ること、タイムも1回取れればいい、という指示が体育の先生から出ていました。ものすごく暑いですが、一方で体育大会の練習が9月に始まるので、少しは体を慣らしておかねばなりません。生徒たちはしっかりと休憩をしながら、体育をしていました。

猛暑対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の男子体育です。どんだけ暑いのか、校長も1時間グラウンドの体育につきあいました。

中国の気候と第一次産業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の社会です。中国を東北、華北、華中、華南に分けてそれぞれの農作物(牧畜も)と気候の関係を勉強していました。聞いていてなるほどな、と思うことばかりです。

水の電気分解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。学習班でなんだかんだ言いながら確認していいました。

AETと英語で会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これぞ、AETの先生の活用法と思えることをしていました。生徒が自分の行きたい国を英語でAETの先生に話して、理由を聞かれたりして、それにも答えます。2年生の英語ですが、みんな堂々と英語を話していました。自信がつくように思いました。すばらしい。

感謝

画像1 画像1
環境整美員さんが「今は暑さです。秋になると、枯れ葉が多くて大変です。春は桜の花が散ると地面にべたッとつくので、これも大変なんです。冬は寒いですが、動いているうちに温まるので、意外と冬が一番楽なんです。」とおっしゃっていました。

1年 心臓検診

1年生の心臓検診が行われました。男子は会議室、女子は保健室で行いました。静かに、そしてマナーを守ってしっかり受けることができました。すばらしい。
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は先生たちも可能な範囲であいさ津運動に参加しようという週です。

一週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日です。まだまだ暑くなりそうです。

文部科学大臣よりメッセージ

大東市教育委員会を通じ、文部科学大臣萩生田光一氏より生徒の皆さん、保護者・地域の皆様へメッセージが届きました。本ホームページの配付文書のコーナーにアップいたします。ぜひ、ご覧になってください。

土曜日のクラブ サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青春です。熱中症にならないことを祈るばかりです。写真ではわかりませんが、グラウンドには吹奏楽部の素晴らしい演奏が流れています。みんな、素晴らしい。ありがとう。

土曜日のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も猛暑です。土曜日ですが、クラブ活動をがんばっています。写真は野球部です。

8月29日 生徒会リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日ですが、本校恒例の生徒会リーダー研修会を本日北条中会議室で行っています。今でも十分にあったかいですが、もっともっとあったかい学校めざして、生徒会役員の人たちが1日かけて話し合います。ありがとう。

日本の景気を支えているもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の社会です。日本の景気について、個人思考5分間やったあと、グループワークに入ったところです。司会者を先生が指名して、始まりました。生徒はこのやり方に慣れているようです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業では鉛筆でデザインをしている人、絵の具で色を塗っている人、それぞれでした。

九州地方を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の社会です。九州地方の気候、産物、特徴について学んでいます。

班で音読

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で教科書を回し読みしていました。こうすると、多くの生徒が音読することができるので、学習効果が高まります。
本日:count up37  | 昨日:127
今年度:19944
総数:426477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 テスト前学習会
10/7 班長会
10/9 中間テスト 修学旅行説明会

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ