5年生 林間学習 12
真っ暗になったら、ススを洗い、磨きます。きれいな木目が出てきます。
【5年生】 2020-09-23 15:38 up!
5年生 林間学習 10
焼き板です。焼くところからやりました。初めての人がほとんどで、火が怖いと言いながら、頑張って焼きました。
【5年生】 2020-09-23 15:36 up!
5年生 林間学習 9
お弁当は、対面にならずにいただきます。おしゃべりができないので、音楽を流して、楽しい雰囲気づくりをしています。
朝早くから、お弁当の用意、ありがとうございました!
【5年生】 2020-09-23 12:41 up!
5年生 林間学習 8
【5年生】 2020-09-23 12:38 up!
5年生 林間学習 7
【5年生】 2020-09-23 12:26 up!
5年生 林間学習 6
アクティビティ、カヌーです。この池は、膝までの水深です。
【5年生】 2020-09-23 12:24 up!
5年生 林間学習 5
【5年生】 2020-09-23 12:22 up!
5年生 林間学習 4
4つのアクティビティを順にまわります。 これは、グランドゴルフです。
【5年生】 2020-09-23 12:19 up!
5年生 林間学習 3
【5年生】 2020-09-23 10:38 up!
5年生 林間学習 2
ばすのなかです。2人席のところを1人ずつ座っています。
【5年生】 2020-09-23 07:47 up!
5年生 林間学習 1
出発式を終え、現地に向けて出発しました。朝早くから、ご準備等ありがとうございます。
【5年生】 2020-09-23 07:44 up!
5年生 林間学習実施について
おはようございます。本日の林間学習は予定通り実施いたします。ご準備等ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-09-23 06:09 up!
5年生 今日は粛々と
9月23日(水)は、林間学習です。
これまで、ご家庭でお子様の健康管理にご留意くださいまして、ありがとうございます。
出発までまだ日がありますが、体調を整えて当日を迎えられるように引き続きご配慮ください。
学年からの林間学習資料と、本日緊急メールで配信しました連絡をご覧の上、準備をお願いいたします。
当日は、朝早くの集合、お弁当の用意と保護者の皆さまには大変ご負担をおかけします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
【5年生】 2020-09-18 17:01 up!
4年生 環境学習 2
最後に、本物の(?!)未来人が登場!みんなに、環境を守ってほしいというメッセージを残し、先生にリーフレットを渡して去っていきました。
(一番下の写真は、ろうかで待機中の『未来人』)
【4年生】 2020-09-18 16:51 up!
4年生 環境学習
大阪産業大学の学生さんが、出前授業に来られました。地球温暖化について学びました。初めに、テレビ画面に『未来人』が登場し、未来は大変なことになっているから、みんなで考えてほしいと、頼まれるところから始まりました。
楽しく学べるように、エコクイズを織り交ぜて進めていました。
【4年生】 2020-09-18 16:48 up!
3年生 テレビの中の自分
音楽で手話の歌をしている3年生。自分たちの演奏をビデオに撮ってみてみました。「あ、うつってる」「できてるできてる」。大喜びです。そのうれしさで、次にやったボディパーカッションも最高でしたよ。
隣のクラスは、国語。『ちいちゃんおかげおくり』です。これも、戦争と平和を題材にした作品です。
【3年生】 2020-09-18 16:37 up!
2年生 いのちの学習
先日、2-1での取り組みを紹介しましたが、今日は、2-2でも絵本を使っていのちの学習をしました。自分の考えたことを友だちと交流し、何か心に残ったこと、不思議に思ったことが、次の生活科の学習につながればいいなと思います。
【2年生】 2020-09-18 16:33 up!
1・6年生 おりづる 3
いよいよ折っていきます。なかなか難しいですが、6年生が根気よく教えている姿が印象的でした。全校から集めた折り鶴は、6年生がまとめて、仕上げをします。
【1年生】 2020-09-18 16:20 up!
1・6年生 おりづる 2
次に、折り紙の裏に平和への願いを書きました。でも、1年生にとって平和ってどんなことだろう?そこで、前に、絵本『へいわって すてきだね』を読んだことを思い出し、みんな自分の思いをしっかり書くことができました。
【1年生】 2020-09-18 16:12 up!
1・6年生 おりづる
今週は、折り鶴週間として6年生の平和学習に合わせて、全校児童が折り鶴を折りました。集合型の集会ではなく、あらかじめ6年生が作っておいたビデオをもとに各クラスで折ることになっています。
1年生の教室には、6年生が教えに来てくれました。
初めに、広島に投下された原子爆弾によって、病気になり命を落とした佐々木貞子さんのお話です。6年生の絵本朗読をビデオで見ました。
【1年生】 2020-09-18 16:05 up!