4年生の学習
4年生は音楽で1学期に学習したことについて発表し合ったり、理科では夏の自然の様子について観察したりしました。
3年生の学習
3年生は算数で「表とぼうグラフ」について学びました。また、国語では「仕事のくふう、見つけたよ」の学習で報告する文章の書き方を学んだり、「聞く・話す」についてのテストを行ったりしました。
7月20日(月)の給食青菜わかめごはん、関東煮、牛乳 です。 月曜日はごはんの日。ごはんの好きな子にとっては、楽しみなようです。 ごはんの中でも塩味のきいた青菜わかめごはんは、子どもたちに人気があります^^ 2年生の学習
2年生は算数で時刻と時間などについて学んでいます。
1年生の学習
7月20日(月)、今日は蒸し暑い1日となりましたが、子どもたちは休み時間に運動場でも元気に遊んでいました。
1年生は背筋をぴんと伸ばして、しっかり本を持って、いい姿勢でひらがな五十音の詩を読みました。 生活科では、人の表情からどんな気持ちでいるか考えたり、気持ちを表す言葉について考えました。 6年生の学習
6年生は1学期の学習の振り返りと2学期に頑張りたいことなどを書いています。
学級活動では、自分の頭に掲げたトランプカード(自分では見れない)を互いに見合って、言葉はしゃべらないで、同じマークの子同士の仲間で集まるゲームをしました。 楽しみながらコミュニケーション力をアップする「グループワークトレーニング」です。 5年生の学習
5年生は図工で版画をしています。
色と刷り上がりを確かめながら、進めています。 4年生の学習
4年生は図工で「伝説の生き物」をテーマに色を工夫して塗っていました。
算数では「わり算のきまりを使って計算する」学習で、よく考えて発表していました。 3年生の学習
3年生は図工で「太陽の笑顔」を描いています。子どもそれぞれの個性が表れています。
音楽では習った音符で2小節のリズムを作り、発表しました。 総合学習では体の不自由な人を補助する「補助犬」について動画で学び、「分かったこと」や「気付いたこと」や「思ったこと」を書きました。 2年生の学習
2年生は、食育の学習で、栄養教諭の先生から、「あかの食べ物」「きいろの食べ物」「みどりの食べ物」について、体にどんないいことがあるか教わりました。
算数では時間について学習しました。 1年生の学習
7月18日(土)、今日は午前中、土曜日授業を行いました。
1年生は国語で、ひらがな五十音の詩を読んで、そこに出てくる物の名前について学びました。 また、「とおく」「おおきな」「こおり」のような、ひらがなの「のばすおと」についても学びました。 図工は粘土で作ったものを互いに見合い、何を作ったかお話ししました。 7月17日(金)の給食キャロットパン、豆乳ポタージュ、牛乳 です。 豆乳ポタージュは、いつものポタージュスープに、豆乳も入れて煮込んで作りました。牛乳だけよりも、まろやかに感じます。豆乳が苦手な子も、ポタージュにすると食べやすかったようです^^ 7月16日(木)の給食ハニーパン、きのこのバター煮、コーンコロッケ、牛乳 です。 きのこのバター煮には、しいたけ、しめじ、エリンギが入っています。他の野菜と一緒に煮て、仕上げにバターを入れています。新献立のコーンコロッケは、子どもたちに好評でした^^ 6年生 算数
6年生が少人数指導で、線対称と点対称について学んでいます。
アルファベットのどれが線対称でどれが点対称になるか、自分の考えを友だちにも伝えています。 5年生 社会
5年生が都道府県カードを使って、クイズを出し合っています。
身体的距離をとりながらも、楽しそうにやっていました。 4年生 合奏練習
4年生が音楽で「陽気な船長さん」の曲の合奏練習をしています。
しばらく自己練習をした後、みんなで合奏します。 1年生 残りはいくつか考えよう
1年生の算数の様子です。
お友だちの発言にみんな注目しています。 4年生 図工
4年生の子どもたちが絵を描いています。
子どもたちが考えた「伝説の生き物」に色をつけています。 線で囲まれたところは一色でぬって、隣同士が違う色になるように工夫しています。 1年生 読書
1年生の子どもたちが本を読んでいます。
絵やお話からどんな想像をしているのでしょう。 5年生 スタートの練習
5年生が体育の50メートル走でスタートの練習をしています。
スタート時は短めの歩幅で、少しずつ歩幅を大きくとるように目印を置いて、意識的に加速していきます。 さて本番の50メートル走では記録がよくなったでしょうか。 |
|