ようこそ、北条小学校のホームページへ!

5年生 今日は粛々と

9月23日(水)は、林間学習です。
これまで、ご家庭でお子様の健康管理にご留意くださいまして、ありがとうございます。
出発までまだ日がありますが、体調を整えて当日を迎えられるように引き続きご配慮ください。
学年からの林間学習資料と、本日緊急メールで配信しました連絡をご覧の上、準備をお願いいたします。
当日は、朝早くの集合、お弁当の用意と保護者の皆さまには大変ご負担をおかけします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境学習 2

最後に、本物の(?!)未来人が登場!みんなに、環境を守ってほしいというメッセージを残し、先生にリーフレットを渡して去っていきました。

(一番下の写真は、ろうかで待機中の『未来人』)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境学習

大阪産業大学の学生さんが、出前授業に来られました。地球温暖化について学びました。初めに、テレビ画面に『未来人』が登場し、未来は大変なことになっているから、みんなで考えてほしいと、頼まれるところから始まりました。
楽しく学べるように、エコクイズを織り交ぜて進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 テレビの中の自分

音楽で手話の歌をしている3年生。自分たちの演奏をビデオに撮ってみてみました。「あ、うつってる」「できてるできてる」。大喜びです。そのうれしさで、次にやったボディパーカッションも最高でしたよ。
隣のクラスは、国語。『ちいちゃんおかげおくり』です。これも、戦争と平和を題材にした作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの学習

先日、2-1での取り組みを紹介しましたが、今日は、2-2でも絵本を使っていのちの学習をしました。自分の考えたことを友だちと交流し、何か心に残ったこと、不思議に思ったことが、次の生活科の学習につながればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 おりづる 3

いよいよ折っていきます。なかなか難しいですが、6年生が根気よく教えている姿が印象的でした。全校から集めた折り鶴は、6年生がまとめて、仕上げをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 おりづる 2

次に、折り紙の裏に平和への願いを書きました。でも、1年生にとって平和ってどんなことだろう?そこで、前に、絵本『へいわって すてきだね』を読んだことを思い出し、みんな自分の思いをしっかり書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 おりづる

今週は、折り鶴週間として6年生の平和学習に合わせて、全校児童が折り鶴を折りました。集合型の集会ではなく、あらかじめ6年生が作っておいたビデオをもとに各クラスで折ることになっています。
1年生の教室には、6年生が教えに来てくれました。
初めに、広島に投下された原子爆弾によって、病気になり命を落とした佐々木貞子さんのお話です。6年生の絵本朗読をビデオで見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろんこ遊び  1年生 2

土や砂の感触を思いっきり楽しみました。保護者の皆さま、お洗濯のお世話をかけます。申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろんこ遊び  1年生

ふだんめったにしないことです。水をたくさん流して、土をこねて、山を作って…。服が汚れてしまいますが、今日は着替えも準備して大丈夫!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業『ランドセルは海を越えて』3

今年度の研究には、大阪教育大学の佐久間 敦史先生に講師としてご指導いただいています。また、各学年には、大阪市立大学、府内小学校から指導助言の先生についていただき、指導案検討の段階から何度も来ていただいてご助言をいただいています。
また、今回の授業は、本校が昨年から取り組んでいる『学校図書館を充実活用するためのモデル校』に係る学校訪問として、大阪府教育庁 市町村教育室 小中学校課より指導主事の先生が来られご助言をいただきました。大東市教育研究所からも参観に来ていただきました。
今年度の研究は、まだ緒に就いたばかりです。今日の成果と課題を次回の研究授業に受け継いで、さらに良い授業をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業『ランドセルは海を越えて』2

リモート会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業『ランドセルは海を越えて』

今年度、初めての校内研究授業は、4-1の国語です。ノンフィクション作品に親しみ、読書の世界を広げていくというものです。
教室に、一度に先生が入ると密集してしまうので、限られた人数に絞り、他の先生たちはリモート参観をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの学習

絵本『いのちを いただく』を使っての学習です。作者の方は、以前北条小学校にも来ていただいたことがあります。食肉の仕事に携わっている方の思いや願いが、絵本を読み進めるごとに伝わってきます。私たちが当たり前に食べているすべてのもの、それは、いのちをいただいているということ。命の尊さを分かってほしい。そして、世の中にはいろいろな仕事があることを分かってほしい。その願いが子どもたちに伝わったのではと思います。
今日の学びから、2年生の生活科の取り組みがさらに深まっていくことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アルバム撮影 2

学年全員の写真です。走ってくるところをうまく撮影するのは、なかなか難しく、さすがプロのカメラマンさんは違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アルバム撮影

卒業アルバムの撮影が進んでいます。
まず、グループ写真とクラス写真を撮りました。ここで紹介する写真は、『メイキング画像』です。本物の方は、アルバムで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員さんによるあいさつ運動

今日は、第3水曜日。民生委員児童委員さんが、朝のあいさつ運動に来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室

1-1は算数。ひっ算の仕方を、前で説明しています。1−2は、国語『大きな かぶ』の音読練習です。役割を決めて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっと水色! 涼しくなってきたね

熱中症指数を表すボードの表示が、やっと水色になりました。今日は、外で思い切り遊べます。といっても、感染症対策のため、半分のクラスしか出られないのですが。でも、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動 4

体育館や運動場の割り当て班は、ドッジボールや鬼ごっこなど、体を動かした遊びができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up19  | 昨日:64
今年度:14121
総数:269500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30