〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は南中ソーランの次々連鎖して構えの姿勢をとるところを音楽に合わせて何度も練習しました。練習がきつくなっても、「最高の笑顔」で踊ることが目標です。

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の傘を使った演技の練習は2曲目の振り付けに入りました。大きく体形を変えて、振りも大きく動かすので大変です。仲間と呼吸を合わせて、頑張ってほしいです。

3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はダンスの練習で円になって高くカラーのばちを上げるタイミングを何度も練習していました。とても伸び伸びとした演技で、次に運動場で練習する4年生からも大きな拍手をもらいました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で直角三角形の作図の学習をしていました。直角の2辺が3cmと6cmの場合の書き方です。先生のお手本をよく見て書いていました。

運動会練習では全体の流れはできたので、列を合わせるところなど何度も注意して練習しました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(水)、1年生は国語で「せつめいぶん」について学習しました。「説明文には必ず『〇〇』がありますとの先生の質問でしたが、〇〇には何が入るでしょうか。答えは「とい」(問い)です。ひらがなを学習していた1学期から学習がどんどん進んでいることを感じました。

算数は「かず」を見やすく整理する仕方の学習をしています。表に表すことで、一番数が多いのは何かがすぐにわかることに気づきました。

図書の時間は、図書室に行って興味のある本を借りていました。1年生は生活科で虫取りもしているのでバッタなど昆虫の図鑑も人気がありました。

第2回運動会係 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が昨年度運動会係を経験しているので、どの係も6年生がお手本になって、5年生も一緒にがんばっていました。

写真は上から、準備、たすき・ゼッケン係です。
児童会の活動の様子は、次回の運動会係の時に紹介します。

第2回運動会係 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では実際に体を動かして係の仕事を体験しました。

写真は上から会場設営・場内整理、出発、応援係の様子です。

第2回運動会係 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6時間目に第2回運動会係がありました。
運動会の縁の下の力持ちの高学年。
どの係も担当の先生の指示のもと、熱心に打ち合わせ、練習に励んでいました。

写真は上から救護、放送、決勝・得点係です。

3年生 福祉学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(火)、今日は3年生を対象に、NPO法人日本福祉学習センター理事長の雑賀利幸先生をお迎えして、視覚障がい者理解のための福祉学習を行いました。

雑賀先生ご自身が若くして視力を失いましたが、訓練・学習に励まれる中で多くの人に福祉学習の機会を広げる指導講師となられました。

体験的なゲームや動画、実演やクイズなど子どもたちにわかりやすく視覚障がい理解を深める機会にしていただきました。はじめは多数の児童が視覚障がいの方を「かわいそう」と思っていましたが、雑賀先生が困難を乗り越える様々な工夫や努力をされていることから、障がいがあることが決して「かわいそう」ではないことに気づきました。

そして、誰でも困っていることはあり、そのサポートの仕方を学ぶことが大切であることを学びました。

雑賀先生もサポーターの方も泉小の3年生が意欲的に、そして、最後までしっかりお話を聞いてから答える姿にとても感心されていました。

9月15日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は

コーンうずまきパン、やさいラーメン、牛乳 です。

やさいラーメンは、野菜がたっぷり入ったラーメンです。

豚肉も入っているのですが、ふだんはお肉が苦手な子が数人、「今日はお肉食べられた」と、話してくれました。好きな料理だと苦手な食材も食べられるということでしょうか^^

9月14日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、厚揚げと鶏肉のみそ煮、牛乳 です。

厚揚げと鶏肉のみそ煮は、にんじん、たまねぎ、キャベツ、ピーマンの野菜がたっぷり入った煮物です。野菜の甘みとみそ味がよく合っていて、白ごはんがすすむメニューでした。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の団体演技は集団行動や組体操の一人技やダンスの要素を取り入れた新たな演技に挑戦しています。本番まで18日間。まだまだこれから進化していく6年生のチャレンジが楽しみです。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今週からいよいよ南中ソーランの練習に入りました。
実行委員のお友だちがお手本を見せて、みんな一生懸命踊りました。
腰を下げて、全身を使って踊るのはとても大変ですが、みんなとても意欲的です。
きっと必ず、素晴らしい踊りを披露してくれると思います。

4年生 授業風景

4年生は運動会練習で新たな体形まで通しで練習しました。明日からはもう1曲のダンスに挑戦するそうです。

音楽では交代で教え合いながら楽器練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育館での運動会練習で、新たな体形の動きを練習していました。

理科では「かげと太陽」の学習で、実際にかげふみ遊びをして、気が付いた影の特徴について発表しました。

算数ではコンパスを使って、いろいろな円の形を組み合わせた模様を作りました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は音楽でタンバリンとカスタネットを使って、リズム打ちの練習をしました。
グループが発表するたびに、「がんんばれー!」と応援の声があがりました。

算数では三角形と四角形の特徴について復習していました。
四角形のうち長方形の特徴は「向かい合う辺が同じ長さである」ことと「四つの角がすべて直角」であることを子どもたちが思い出しながら発表していました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科で虫の観察カードの仕上げをしました。また、運動会で使う、きらきら光るボンボンも作りました。

音楽では鍵盤ハーモニカの練習をしました。ホースを取り付けて、まだ音を出すことができないので、先生の伴奏に合わせて、指使いを覚えて、音を口ずさみました。

泉小だより第10号を発行しました

本日、泉小だより第10号を発行し、児童に配付しました。
2学期の学習参観等についてお知らせしています。
学校ホームページ右下の配布文書にも載せていますのでぜひご覧ください。

運動会へ向けて第1回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(月)、今朝は運動会へ向けて第1回全体練習を行いました。
例年では入場門から各学年が入場して行進するのですが、今年はなるべく簡素化して時間を短くするために、運動場の中ほどまで各学年赤白にならんで、全員で一斉に前進するやり方にしました。

子どもたちは初めて説明を聞いて、やってみましたが、腕をしっかり振り、足をあげて元気に行進することができました。

開会式の練習をした後、退場して運動場の石ひろいを行いました。

全学年がひとつになって行うことは、1学期の始業式以来でした。
応援団や放送係、児童会など、高学年のきびきびした活躍も光っていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は音楽で「越天楽今様」という日本古来の音楽の学習をしていました。
理科では水溶液の性質について、グループになって実験をしました。

ダンスの練習では、みんなと心一つに元気な動きで頑張っていました。
本日:count up38  | 昨日:241
今年度:40940
総数:475793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/19 林間学校(5年生)ハチ高原 2日目
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 5年生代休