6年生
コンピュータ室での授業です。
さすが6年生です。 理解していることが多いので、先生の説明もスムーズに進んでいました。 5年生
英語の授業で、アルファベットを使って、ビンゴをしていました。
3年生
算数で「九九」の授業をしていました。
たいせつな勉強です。 かんぺきにおぼえないといけません。 がんばれ!3年生! 7月22日(水)
今日も暑い日となりました。
職員玄関を入ったところに、黒板があります。 そこにいつも詩が書かれているのですが、今日から夏バージョンとなりました。 一度読んでくださいね。 給食の風景
3年生、4年生、5年生の給食の風景です。
みんな静かに前を向いて給食を食べていました。 ちなみにピースをしている写真が出ていますが、大きな声は出していません。まじめにルールを守っていました。 1学期期末懇談(希望制)について
<保護者の皆様へ>
いつもお世話になります。 7月27日(月)・28日(火)・29日(水)の3日間で実施いたします期末懇談(希望制)へのご出席、よろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症対策の観点から、以下の点につきまして、ご理解とご協力をお願いいたします。 ○保護者の皆様も来校前に体温の測定をお願いします。 ○発熱、風邪症状等、体調不良の場合は来校を控えて頂き、ご連絡下さいますようよろしくお願いいたします。 ○校舎内に、アルコール消毒液を置きます。手指消毒にご協力をお願いいたします。 ○校舎内はマスクの着用をお願いいたします。 ○期末懇談の場所となる各教室では、エアコン作動中も換気に努めます。また、ソーシャル・ディスタンスとして適切に距離を確保させて頂きます。 7月21日(火)
日差しが出ると、本当に暑くなりました。
しっかりとした熱中症対策が必要です。 子どもたちは、体育の授業になると運動場を利用します。 水分の補給がすぐにできるように水筒を置いています。 また、放送室の外に温度計を設置しています。 この温度計は、WBGT(暑さ指数)も表示するものです。 WBGTは、日本体育協会のガイドブックにも示されている「運動に関する指針」の基準となっています。 しばらくはこの指数を常に確認していきます。 6年生
6年生は、6限に算数のプリントに挑戦していました。
MATHフェスです。 みんなけっこう速いペースで、答えていました。 4年生
今日の6限は、学力保障の時間です。
4、5、6年生は授業を行いました。 4年生では、47都道府県の名称を答えていました。 私は、小学校の時から得意でした。 私の故郷福井県では、関西も東京も出稼ぎの場所ですから、どちらもよく知っています。 また、意外と福井の人は北海道にも移住をしているので、北の方もよく知っています。 ちなみに私の父は釧路生まれです。 7月20日(月)
セミの鳴き声が大きく聞こえるようになりました。
夏ですね。 ところで、大東市教育委員会の「【公式】ちゃんねる」において、これまで市教委が配信した家庭学習の助けとなる動画やサイトについてのまとめとなる動画が掲載されました。総集編です。 掲載動画名は、『家庭学習のおたすけ 〜今までのまとめ総集編〜』です。 以下のURLから閲覧できますので、ご紹介します。 http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase... 2年生
さんすうで、長さのべんきょうをしていました。
6年生
国語で「私たちにできること」という勉強をして、ポスターをつくりました。
インターネットなどで調べた作品です。 テーマは、節電や残債問題などです。 1年生
さんすうの じかんです。
「0(れい)」の べんきょうを しました。 7月18日(土)
今年初めての土曜日授業です。
朝は、霧雨が降っていましたが、晴れてきました。 運動場はあまり濡れていなかったのか、子どもたちは休み時間に外で遊ぶことができました。 ノート名人
今、灰塚小学校では、ていねいにノートを書くことを全学年でがんばっています。
写真は、ろうかに掲示された2年生と6年生の「ノート名人」のノートです。 とてもじょうずにノートが整理されていました。 6年生
道徳の授業を参観しました。
7月17日(金)
また、梅雨空が戻ってきました。
あべのハルカスもかすんでいました。 大東市教育委員会からのお知らせ
家庭教育支援チーム「つぼみ」の恒例企画”いくカフェ”がオンライン化されました。
子育て中の保護者同士で、気軽なおしゃべりを楽しむためのものです。 聞くだけでもOK!顔出ししなくてもOK!だようです。 スクールソーシャルワーカーがサポートをいたします。 日時は、令和2年7月31日(金) 10:00〜11:30です。 途中10分間の休憩があります。 〆切は明日7月17日(金)です。 申し込みは、右下の配布文書に「オンラインいくカフェ」のちらしを掲載しますので、そちらを参照してください。 ただし、インターネットによる「ZOOM」ができる環境が必要です。 定員は20名です。 2年生
算数の時間でした。
ものさしで いろいろなものを はかっていました。 とてもじょうずに はかっていました。 cmとmmのかんけいは わかったかな? 5年生2
5年生の別のクラスでは、社会科の授業で調べ学習をしていました。
できあがりが楽しみです。 |
|