7月21日(火)熱中症に注意!水分をとる!3密でない所ではマスクをとる!
7月21日(火)です。熱中症警戒指数は「厳重警戒」です。運動場出入口付近(屋内)に設置されている温度湿度計では気温34度、湿度55%をさしています。最新の情報では、水分をとる!3密でない所ではマスクをとる!が推奨されています。熱中症に注意!しましょう。
7月20日(月)1年生:図工「あさがおの色をつかって」
7月20日(月)、1年生は図工で「あさがおの色をつかって」に取り組みました。見れば見るほど美しいあさがおの花・・・。「この色をとりだして、画用紙の上に落とせないだろうか?」かくして、美しいあさがおの色水を作り出した1年生達です。色合いは一人ひとり微妙に違っています。色水を画用紙にたらすと、そこには美しいあさがおの色の世界が広がりました。「うわあ!きれい!」と感嘆の声をもらす1年生達でした。
7月20日(月)3年生:算数「わり算」
7月20日(月)、3年生は算数で「わり算」に取り組みました。わり算は、2年生の時に学習した「かけ算」と表裏一体を成すもので、いわばかけ算の発展単元です。既習事項の3×4=12を踏まえつつ、新問題「12このアメを4人で分けると、一人あたりいくつになるでしょう?」を考えます。立式12÷4を立てながら、わり算の数学的意味を体験的に学習しています。がんばれ3年生!
7月18日(土)5年生:算数「多角形の内角の和」
7月18日(土)、5年生は算数で「多角形の内角の和」に取り組んでいます。任意の四角形の内角の和が360度であることには驚かされましたが、多角形の内角の和はそれぞれどうなっているのでしょうか?5角形は?6角形は?と考えていくうちに気づきが生まれます。これが算数のおもしろさです。四角形以上の多角形は、三角形に分割できることを突き止めれば、もうお手の物。三角形の内角の和は180度ですから5角形なら180×3=540度で、6角形なら180×4=720度です。n角形の内角の和は180×(n−2)となります。もはや数学者を思わせる5年生の学びです。
7月18日(土)2年生:図工「夢広がる、ねん土の世界」
7月18日(土)、2年生は図工で「夢広がる、ねん土の世界」に取り組んでいます。子ども達の使う油ねん土は、何度でも使え、もちろん造形は自由自在です。こうなると子ども達の夢の世界が広がるのも道理で、子ども達はねん土遊びが大好きです。丸めたり、ちぎったり、くっつけたり・・・思い思いの作品に夢中で取り組んでいます。友達の作品の良い所をちゃっかりと拝借するのも学びです。回を重ねるごとに、様々な工夫が見られる2年生達です。
7月18日(土)1年生:算数「今、何時?」
7月18日(土)、1年生は算数で「今、何時?」に取り組んでいます。時計には長い針と、短い針があること、その2つは「時計回り」と言って規則正しく動くこと、そして、2つの針がさす位置で時刻がわかることを学んでいます。時計が読めるようになると世界が広がったように感じます。時間の感覚、例えば何時に給食とかは、実生活の上でも重要な指標となります。時計の学習に、がんばれ!1年生!
7月18日(土)土曜日登校に見守り隊の姿・・・ありがとうございます!
おはようございます。7月18日(土)です。今日は、土曜日登校ということで、自転車に乗り、校区をぐるりとめぐりながら、子ども達に声かけをいたしました。中学生(もちろん本校卒業生)が「校長先生!」と手を振ってくれたり、見守り隊の方が「土曜日は交通量がいつもより少ないです」と教えてくれたりと、さわやかな1日のスタートを感じさせる有意義な自転車めぐりでした。また、行く先々での見守り隊の姿には誠に頭が下がります。当たり前でないことが、当たり前のように展開されることに、心よりお礼申し上げます。
『オンライン いくカフェ』のご案内
大東市教育委員会の家庭教育支援グループが主催する『いくカフェ』がこのたびオンラインで行われることになりました。保護者の方どうしで気軽におしゃべりしたり、ちょっと気になる子育ての相談などもしたりすることができます。ホームページ右下の『おしらせ』のコーナーにチラシを載せておりますので、ぜひご覧いただき、ご希望の方はメールでお申込みください。定員は20名となっております。
日時:7月31日(金)10:00〜11:30 明日、7月18日(土)は授業があります!
今は昔・・・。小学校は毎週、月〜土まで授業日でした。土曜日は「半ドン」といって給食なしの4時間授業でした。1クラスは45人学級。スマホなどはなく、子ども達は外で遊ぶことが多かったような・・・。以来、歳月は流れ、段階的に、隔週で土曜日が休みとなり、現在は完全に学校5日制となっています。今回、コロナ禍で授業時間数確保のため、明日、7月18日(土)は、ふこのっこにとっても初めてとなる土曜日4時間授業です。土曜日に学校に行くという感覚が無いので、戸惑いを感じたり、1週間が長く感じるかも知れません。でも、ものは考え様で、「巣ごもり」の事を思えば、「友達と会え、先生と会え、学校で学ぶことが、土曜日までできるなんて!」と、肯定的にとらまえることもできようかと思います。がんばろう!ふこのっこ!
7月17日(金)5年生:算数「四角形の内角の和」
数ある四角形の中でも、極めてまれな性質を持つのが長方形と正方形です。向かい合う辺が平行のみならず、全ての角が直角なのですから。特殊な形ゆえ、その内角の和は簡単に計算できます。90×4=360度です。では、他の四角形の内角の和はいくらなのでしょう?「えっ?全ての四角形の内角の和は360度?」教室に不穏な空気が立ち込めます。子ども達は任意の四角形の4角を切り取り、貼り合わせます。すると・・・ピタリと円になるではありませんか!驚きと感動の算数授業でした。
7月17日(金)4年生:国語「暑中お見舞い申し上げます」
7月17日(金)、4年生は国語で「暑中お見舞い申し上げます」に取り組んでいます。現代っ子は、メールやラインはできても、正しく美しく「はがき」を書いて出すということは難しいのかも知れません。担任の先生から、指導を受け、正しく美しく「はがき」を書く、その4年生の姿が美しかったです。
7月17日(金)5年生:家庭科「針の穴を通すような困難さ」
7月17日(金)、5年生は家庭科で「針の穴を通すような困難さ」に挑戦しています。そう、文字通り、針の穴に糸を通すのです。これで第1関門です。次はもっと困難な「玉止め」が待っています。この第2関門は難関です。「えっ?どうやるの?」の不可解な雰囲気が教室を覆います。裁縫上手の保護者様なら、いざ知らず、初めて裁縫に触れる子ども達は、まさに、「針の穴を通すような困難さ」です。がんばれ!5年生!
7月16日(木)6年生:音楽「一心不乱」
7月16日(木)、6年生の音楽にお邪魔しました。合奏に余念のない子ども達は、私の存在にすら気づかないような、ただ、ただ、ひたすらに演奏に打ち込んでいました。まさに「一心不乱」の集中力です。流石は最高学年です。色々な制約のある中でも、一生懸命の、ふこのっこ最高学年を誇りに思います。
7月16日(木)梅雨晴れの運動場に「ふこのっこ」の元気な姿!
7月16日(木)の20分休みの運動場です。気温は26度、湿度は65%です。梅雨晴れの日差しが、夏らしい季節感を感じさせてくれます。運動場は「ふこのっこ」の元気な姿!でにぎわいました。前後の手洗いなど、制約のある中ではありますが、夏を満喫する子ども達です。
7月15日(水)昼休み:何日ぶりでしょうか?運動場に「ふこのっこ」
7月15日(水)の昼休みです。何日ぶりでしょうか?運動場が「ふこのっこ」の姿で賑わいました。この間、赤旗は出っ放しだったのですが、今日は久しぶりに雨が降らず、曇天ながら、運動場が使えたのです。やや、ぬかるんだ状態ではありますが、大勢の子ども達が元気に走り回っています。そろそろ梅雨明けも近いかな?
7月14日(火)そうじ:「床ぞうきんはないけれど、自分達の学校を自分達の手で美しく!」
7月14日(火)のそうじ時間です。大阪モデルのステージ「イエロー」(警戒)を受け、床ぞうきんは、当面の間、控えることといたしました。ろうか等は、はきそうじのみですが、それでも「自分達の学校を自分達の手で美しく!」の精神は生きています。そうじは単に真面目にするだけでなく、勤労奉仕することの美徳や友達との協力を学ぶ場ともなっています。いわば、授業に匹敵する学びの場であるわけです。一生懸命のふこのっこ達には、いつも頭が下がります。
7月14日(火)5年生:図工「えっ!綿棒で?」
7月14日(火)、5年生は図工で「えっ!綿棒で?」に取り組んでいます。(注:タイトルは巡視の校長が勝手に名づけたもので、実際のタイトルとは関係ありません)5年生達の創意工夫によって、連なる綿棒が作り出す世界は、独創的3次元構造を展開しています。ダイナミックに上へ広げる子、ち密に重ねる子、幾何学的に細工する子、・・・綿棒ワールドは、まさに千変万化です。担任によりますと「懇談時に展示したい」とのことですので、5年生保護者様は乞うご期待を!観ていて飽きないこと請け合いです。
7月14日(火)1年生:生活「大きく育ったあさがおの花」
7月14日(火)、長梅雨で、ここ幾日かは運動場の赤旗も出っぱなしです。しかし、そんな雨続きの中でも、1年生の旺盛な「あさがお観察意欲」は揺らぐものではありません。今日は、体育館の軒下に場所を移し、丹精込めて育てたあさがおをじっくり観察しました。雨に濡れた葉や花は、かえって美しさを増しているかも知れません。生活「大きく育ったあさがおの花」に夢中の1年生達です。
7月14日(火)雨風に注意して登校してください
おはようございます。7月14日(火)です。朝から本市に大雨・雷・強風の注意報が発令されています。本市においても警戒が必要です。ふこのっこのみなさんは、雨風に注意して登校してください。特に、増水した河川をのぞきに行ったりするのは危険なのでやめましょう。車にも気を付けてください。
7月13日(月)1 Day a Weekだけど「ごはん!おいしい!」
7月13日(月)の給食は、カレーピラフ、(具だくさんの)ポトフ、牛乳です。1Day a Weekだけど、ごはん!の登場に子ども達の顔もほころびます。かつては、ごはんは、3 Days a Weekだったのです。通天閣が黄色となり、心配は尽きませんが、子ども達の「おいしい!」の表情には、ほっとします。
|
|