〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

重要 【再掲】4・5月分 諸費自動振替のお知らせ(変更)

泉小学校保護者 様

4月21,22日の教科書等配付では、2〜6年生の保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

今回、教科書と共に配付しました「4,5月分 諸費自動振替のお知らせ」文書のうち、1年生の教材費の入学用品の金額が下記の通り変更になりましたので、よろしくお願いいたします。

なお、振替日は5月7日(木)ですので、郵便局口座の残高確認をよろしくお願いいたします。

<1年生>

(品目)入学用品 
 
(金額)×1,009円 → ○980円 に変更

なお、変更した「各学年の教材費内訳」と「4・5月分 諸費自動振替のお知らせ」を学校ホームページ「配布文書」に掲載しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

泉小学校長

泉小学校保護者の皆様へ その1

おはようございます。

今朝、泉小学校の正門を入ると、両側に並んだツツジの花が「おはよう」とにぎやかに迎えてくれました。満開だった桜も今は若葉をいっぱいに広げて、初夏に向かってどんどん伸びている感じです。

保護者の皆様には、先行きの見えない中、懸命にご家庭を守り、お子様を育て、互いに励まし合いながら難局を乗り越えようと日々奮闘されていますことに、心より敬意を表します。

また、新型コロナウィルに立ち向かう医療関係や介護関係のお仕事に従事されている方、スーパーマーケットなど生活に欠かせないお仕事に従事されておられるご家族もおられると思います。さらに、まったく仕事がなくなり経済的にも大変なご苦労をされておられる方もおられるのではないでしょうか。

ご家族の皆様のご健康と必ずこの苦難を乗り越えて、次の飛躍の時が来ることを願い、祈っております。

学校再開については、「5月11日以降になる」との連絡がありましたが、5月7日または8日には、国・府の方針を受けて、5月11日(月)以降の大東市としての方針が決定される予定です。

泉小学校としましては、5月8日(火)までに図書カードと共に学校だより、学年だよりを各ご家庭に郵送して、新年度の学校体制とお子様のクラス分けを発表します。

その後、しばらく臨時休業が延長されることを想定して、新しい教科書を使って、ご家庭で学習を進めることができるように、家庭学習課題と学習計画表を各学年から出す予定です。ご家庭にポスティング等で配付しますので、よろしくお願いいたします。

先日、インターネットで新型コロナウィルス関連記事を調べていましたら、ユニセフ(国連児童基金)より「新型コロナウィルス危機下で、子どもとどう向き合う?―ユニセフの子育て6つのヒント」が全世界の子育て中の保護者の皆様へのメッセージとして発信されていました。

とてもいい内容でしたので、今後、学校ホームページでも紹介したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

泉小学校長


画像1 画像1

重要 ミマモルメへの全員登録をお願いします

泉小学校保護者 様

平素より本校教育活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、先ほども始業式及び入学式の延期の連絡をいたしました。
度重なる延期で、誠に申し訳ございません。

臨時休業が長期にわたることから、学校から保護者様への緊急の連絡を学校ホームページと緊急連絡メール(ミマモルメ)にて発信する回数が増えております。

つきましては、まだミマモルメへの登録がお済でない方は、ぜひこの機会にご登録いただきますようお願いいたします。

ミマモルメの一斉メールサービス(無料)への登録は、下記のURLよりお申し込みください。

https://hanshin-anshin.jp/entry/

お申込みいただいた方のID票が後日(約2週間後)、学校に届きます。
届きましたら学校より保護者様に連絡いたしますので、取りに来てください。
そのID票を使用して、ご自身でメールアドレスを登録されたら完了です。

どうぞよろしくお願いいたします。

泉小学校長

緊急 5月7日(木)の始業式及び入学式を延期します

泉小学校保護者 様

大東市教育委員会より、5月7日(木)に予定していた学校再開については、現時点の状況を鑑みて、5月11日(月)以降に延期になるとの連絡がありました。

また、大東市の施設の休館等措置の継続を令和2年5月10日まで継続するとの決定がされました。

つきましては、5月7日(木)に予定していました午前中の始業式、及び午後2時からの入学式は延期いたします。

延期日については、大東市立小学校として臨時休業日を終えた後の学校再開初日に行うことにいたします。具体的な延期日時については、決定次第、学校ホームページ及び緊急連絡メール(ミマモルメ)にてお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

なお、始業式、入学式が延期になりましたことから、学校体制の発表及びお子様のクラス分けの発表につきましては、5月7日(木)以降、学校だよりや学年だよりにてお知らせいたします。

5月7日(木)に配付を予定していた大阪府教育委員会からの図書カード(2,000円分)につきましても、学校だより、学年だよりと共に各ご家庭に郵送いたしますので、よろしくお願いいたします。

※同じ文面を緊急メール(ミマモルメ)でも発信いたしますが、まだ、ミマモルメに未登録の方もおられますので、お知り合いの泉小学校保護者の方にもお知らせいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

泉小学校長

【大東市教育委員会より】臨時休業を行う場合の学習の保障等について

大東市教育委員会より、臨時休業中の家庭学習について、児童が1週間の学習を計画的に行うための計画表(低・中・高学年用)と運動取組カード(小学生用)、屋外で行える運動の例(小学生)の紹介がありました。

学校ホームページの「配布文書」に掲載していますので、ぜひご活用ください。

泉小学校児童のみなさんへ その10

今日も元気にすごしていますか。

校長先生が家でかたづけをしていたら、いろいろなつかしいものが出てきました。

とくに昔(むかし)の写真(しゃしん)が出てくると、見入(みい)ってしまって、思い出すことがたくさん出てきて、かたづけが進(すす)まなくなってしまいます。

おもしろそうな本も出てきました。

題名(だいめい)は「なぞなぞあそびうた」といいます。文の作者(さくしゃ)は角野栄子(かどの えいこ)さんです。絵の作者はスズキ コージさんという人で、おもしろいさしえがかかれていました。

ひとつ読んでみましょう。

「あさ みんなに にぎられて

 ごはんのあとにも にぎられて

 くちに ぱくりと いれられて

 くちゅくちゅ くちゅくちゅ

 はたらかされて
 
 ごくろうさまとも いわれない」

みんな、何のことをいってるうたか、わかったかな。「これは苦手(にがて)だ」という人もいるかもしれませんね。

では、もうひとつしょうかいしましょう。

「あたし

 ちいさいけど

 だいりょこうかなんです

 ちいさな くちを くぐってから

 あたしの たびは はじまります

 それから

 じてんしゃに のったり
 
 じどうしゃで はしったり

 ひこうきで とんだり

 ふねに ゆられたり

 そしてまた

 ちいさな くちを くぐると

 あたしの たびは おわりです

 あなたの てのなかで

 おわりです」

なんだか、すてきなうたですね。もうわかったかな。みんなの家にも、たびを終(お)えた「これ」があるかもしれないよ。

かたづけをしていたら、もうひとつ、とてもなつかしい文字で書かれた、おもしろいうたがでてきました。少しむずかしい漢字(かんじ)もあるのですが、しょうかいしますね。

「二月三月 花ざかり
 
 鶯(うぐいす)鳴(な)いた 春の日の

 たのしい時も ゆめのうち

 五月六月 実(み)がなれば

 枝(えだ)からふるい 落とされて

 近所(きんじょ)の町に 持ち出され

 何升(なんしょう)何合(なんごう) 計(はか)り売り


 もとよりすっぱい このからだ 

 塩(しお)に漬(つ)かって からくなり

 紫蘇(しそ)に染(そ)まって 赤くなり

 三日三晩(みっかみばん)の 土用(どよう)干(ぼ)し

 思えば辛(つら)い ことばかり

 それも世(よ)のため 人のため…


 しわは寄(よ)っても 若(わか)い気で…

 運動会にも ついて行く…

 無(な)くては ならぬ この私(わたし)」

昔、校長先生のお父さんがカレンダーの紙のうらに書いて、「はい、ひでと。」とわたしてくれたうたでした。今はもうお父さんはいませんが、その時のことがとてもなつかしく思い出されました。すっぱいけど、とても体にいいものですよ。

みんな元気でね。

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

【大東市教育委員会より】臨時休業期間中における学習支援コンテンツについて

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業を受け、一般社団法人教科書協会や各教科書出版社より児童生徒が家庭学習で活用できる教材等が提供されております。

今回、市としてその一覧を別添(学校ホームページ配布文書に掲載)のとおりにまとめましたので、ぜひご活用ください。

また、同じ内容のものを、下記の大東市教育委員会教育研究所ホームページ及び大東学び合いネットの教育委員会からのお知らせにも掲載していますので、よろしくお願いいたします。

大東市教育委員会教育研究所ホームページ

http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase...

大東学び合いネットの教育委員会からのお知らせ

https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?f...

【大阪府教育委員会より】家庭学習教材の解説動画と学習アプリの紹介

大阪府教育庁並びに大阪府教育センターのホームページで家庭学習教材「ことばのちから」や「力だめしプリント」の解説動画が配信されていますので、下記のURLでご覧下さい。

また、大阪府では株式会社スタディエイドジャパンと協定を締結し、大阪府の教材等をまとめた学習アプリケーション「スタディボックス」を作成しました。

スマートフォンアプリ「スタディボックス」利用ガイドを学校ホームページ配布文書一覧に掲載していますので、ぜひご覧ください。


大阪府教育庁HP内「小中学生に向けた家庭学習教材等について」

http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunen...


大阪府教育センターHP内「臨時休業中の学習支援のページ」

http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/c...



泉小学校児童のみなさんへ その9

何人かのお友だちから、おたよりをいただきました。

みんな、学校へ行けるようになる日を楽しみにしていました。

運動不足にならないように、なわとびの練習をがんばっているお友だちがいました。

家の近所をおさんぽしているお友だちもいました。

学校に行ったら休み時間にバスケをするのを楽しみにしているお友だちがいました。

おいしい給食もはやく食べたいと思っています。

クラスはだれといっしょになるかも楽しみです。

みんな、なるべく家にいるようにして、出かけたいのもがまんして、何か楽しみを見つけて、家ですごしていて、本当にえらいと思います。

今朝のニュースで宇宙飛行士(うちゅうひこうし)の野口聡一(のぐち そういち)さんが、自宅(じたく)から外出せずに健康(けんこう)にすごすための秘訣(ひけつ)を語っていました。それは自分なりの「ルーティーンを作る」ことだそうです。「ルーティーン」とは、いつも決まった順番(じゅんばん)で行動することです。

野口さんは狭い宇宙ステーションの中で何か月も過ごしていましたが、朝起きたら必ず水を飲んでから運動をしていたそうです。みんなも、朝起きたらこれをする。午前中は何時になったら勉強して、午後は何時から運動する。テレビを見る時間やゲームをする時間も決めて、毎日くりかえしていくことが大事ですよ。

さて、外で運動したり、遊んだりする時の注意です。

道路や駐車場(ちゅうしゃじょう)ではぜったい運動したり、遊ばないようにしましょう。

最近も自動車を運転している人が、駐車場に車を入れようとしたとき、子どもたちが遊んでいてとても危(あぶ)なかったそうです。

スーパーマーケットなどの買い物にも、できるかぎりお家の人についていかないようにしましょう。

「3密」(さんみつ)と言って、

・換気(かんき)の悪い密閉(みっぺい)空間

・多くの人が密集(みっしゅう)

・近距離(きんきょり)での会話や発声(密接 みっせつ)

の条件(じょうけん)が重なることが、一番新型コロナウィルスに感染(かんせん)しやすくなるそうです。

つまり、

「空気の流れが悪いところにいない。」

「人がたくさん集まるところに行かない。」

「人と直接近くでお話したりしない。」ことが大事ということです。

だから、世界中でみんな「STAY HOME」(ステイ ホーム)といって、家ですごすことを合言葉(あいことば)にして、外に出かけることをがまんしています。

そんななか、どうしてもみんなの生活がこまらないように働いてくれている人がいます。

特に新型コロナウィルスなど病気にかかった人をなおすために、病院で働く人はとても大変です。

もしかしたら、みなさんのお家の人にも病院で働いておられる方がおられるかもしれません。命(いのち)がけで働いておられると思います。

心から感謝します。ありがとうございます。

みんなにもできる「命を守ること」、それは今はがまんして、家で勉強したり、運動したり、遊んだり、そして、家のお手伝いをすることです。

校長先生も今、お休みのときは日ごろなかなかできなかった家の中のかたづけをしています。みんなも家のそうじやおりょうりやなにかできることを考えて、1日のルーティーンの中に入れてくださいね。

1日でもはやく、みんなと会えるのをたのしみに、たのしみにしています。

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

NHK資料 「フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ(情報提供)

昨日、大東市教育委員会よりタイトルのとおり情報提供がありました。
つきましては、ホームページ内「配布文書」の配布文書一覧に『NHK資料 「フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ(情報提供)』を掲載しておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。


泉小学校児童のみなさんへ その8

今日も元気ですごしていますか。

お昼(ひる)ごはんは食べたかな。

きのう4月22日(水)とおととい4月21日(火)に、お家の人に新しい学年の教科書などを学校に取りに来てもらいました。

お家の人のご都合(つごう)で、まだ取りに来れてないときは、学校であずかっているのでだいじょうぶですよ。また、お家の人に取りに行ってもらってくださいね。

さて、このまえは、「ことば遊び」の回文(かいぶん)のことをしょうかいしました。

きょうは、もうひとつ、早口言葉(はやくちことば)をやってみましょう。

これも、校長先生が小学生の時に、友だちとよく言い合った「ことば遊び」のひとつです。

「なまむぎ なまごめ なまたまご」(生麦 生米 生卵)これを、はやく3回くりかえしていってみてください。

まちがえずに、はやくいえたら合格(ごうかく)です。

つぎはもっとむずかしいよ。

「あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ」(赤巻紙 青巻紙 黄巻紙)

校長先生が言ったら、さいご「きまきまき」になってしまいました。

これも有名(ゆうめい)な早口言葉です。

「となりのきゃくは よくかきくうきゃくだ」(となりの客はよく柿食う客だ)

同じ字が続く早口言葉だよ。

「すももも ももも もものうち」(李も 桃も 桃のうち)

長い言葉の早口言葉だよ。

「このたけがきに たけたてかけたのは たけたてかけたかったから たけたてかけた」
(この竹垣に 竹立てかけたのは 竹立てかけたかったから 竹立てかけた)

短(みじか)くても言いにくい早口言葉。

「しんしゅんしゃんそんしょー」(新春シャンソンショー)

「とうきょうとっきょきょかきょく」(東京特許許可局)

おもしろい早口言葉だよ。

「かえるぴょこぴょこ 三(み)ぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ 六(む)ぴょこぴょこ」

かえるがどじょうにかわりました。

「どじょうにょろにょろ 三(み)にょろにょろ あわせてにょろにょろ 六(む)にょろにょろ」

さあ、みんな言えたかな。

3年生になった人は、新しい国語の教科書の48ページに「言葉で遊ぼう」という文がのっているので読んでみてね。そこにもおもしろい言葉あそびがのっているよ。

「しゃれ」や「アナグラム」という言葉あそびもあるので、やってみたくなりました。

みんな元気でね!

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

重要 【大東市教育委員会より】臨時休業中の家庭学習支援等に係る図書カードの配付について

このたび、別紙(学校ホームページ配布文書)のとおり、大阪府教育委員会より府内全ての園児・児童・生徒に対して「図書カード」(QRコード式/A4用紙)の配付依頼がありました。

これは別紙(学校ホームページ配布文書)の大阪府教育長メッセージにもありますよに、「子どもたちが家で過ごす時間を少しでも有意義に使っていただけるよう」「家庭学習のための教材や普段は挑戦できない長編の本を購入するなどそれぞれでご活用いただければ」とのねらいで、配付されるものです。

大東市立幼稚園、小学校、中学校におきましては、5月7日(木)以降できるだけ早い段階で、学校園を通して確実にお子様に「図書カード(2,000円)用紙」(※見本を学校ホームページ配布文書に掲載)を配付いたしますので、今しばらくおまちください。

なお、大阪府教育長メッセージには、下記の相談窓口等の連絡先も掲載されていましたので、ご利用ください。

大阪府教育センター「臨時休業中の学習支援のページ」

http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/c...

大阪府教育センター「すこやか教育相談」

・子どもからの相談(すこやかホットライン)Tel:06-6607-7361 

sukoyaka@edu.osaka-c.ed.jp

・保護者からの相談(さわやかホットライン)Tel:06-6607-7362

sawayaka@edu.osaka-c.ed.jp 

・教職員からの相談(しなやかホットライン)Tel:06−6607−7363

sinayaka@edu.osaka-c.ed.jp

・LINE相談(スマートフォン等で下のQRコードを読み取ってください)
5月7日(木)までの毎日開設。相談時間は17時〜21時(受付は20時30分まで)

画像1 画像1

【大東市教育委員会より】令和2年度家庭教育支援事業の周知について

平素より本市家庭教育支援の活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。

例年、家庭教育支援事業の一環として小学1年生全家庭訪問を実施しているところですが、今般の新型コロナウィルスの感染防止に伴い、1学期の家庭訪問を中止いたしました。

これに代わり、家庭教育支援事業の周知、子育て相談窓口「ネウボランドだいとう」の周知に加え、ご家庭で楽しめる工作キットをセットにしたものを、小学1年生の全家庭に配布します。

4月下旬ごろから、スクールソーシャルワーカーおよび大東市教育委員会職員が、小学1年生のおられる各ご家庭の郵便受けへ直接投入しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

写真は「ゆらゆらつぼみちゃん工作キット」の完成したものです。

画像1 画像1

泉小学校児童のみなさんへ その7

こんにちは!

今日は、みなさんはどうしていますか?

泉小学校では今日4月21日(火)と明日4月22日(水)に、2〜6年生の新しい学年の教科書などを体育館の入り口で渡すために、家の人に取りに来てもらっています。

その中には、新しい教科書やドリルを使って家で学習を進めることができる内容を書いたプリントも入っていますので、よく見て、やってみてくださいね。

今日は校長先生も子どもの時によくやった「ことば遊び」を一つ紹介したいと思います。

みんなもきっと知っているかもしれないよ。

それは、「回文」(かいぶん)です。

「回文」とは、上からよんでも、下からよんでも同じ言葉になる文のことです。

たとえば、「竹やぶ焼けた」(たけやぶやけた)を下からよんでも、「たけやぶやけた」になります。

「イカ食べたかい」(いかたべたかい)も下からよんで、「いかたべたかい」になります。

「私、負けましたわ」(わたしまけましたわ)も同じ文になりますね。

みんなもなにか考えてみてください。

校長先生は、海遊館(かいゆうかん)の大きな水そうで泳いでいた魚のエイを思い出しました。

もし、そのエイに家があったら、

「エイの家」(えいのいえ)になります。さかさによんでも「えいのいえ」だよ。

みんなにも回文が作れそうだね。

ながーい回文を作った人がいて、びっくりしました。

寝る子の誓い「明日試合勝ち残るね!」

(ねるこのちかいあしたしあいかちのこるね)

明日はいよいよ野球の試合でわくわくしながら、寝る前に家の人に誓ったのかもしれませんね。さかさによんでも同じ文になりました。

江戸時代にも、とてもはやった回文があります。

「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」
(長き夜の 遠の睡(ねむ)りの 皆目醒(めざ)め 波乗り船の 音のよきかな)

お正月に宝船の絵をまくらの下において、この回文を3回読んで寝ると、いい夢をみるそうです。

では泉小学校の「泉」をつかって、回文を考えましょう。

「泉の色は何色だー!」

「水色、泉」(みずいろいずみ)

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

【大東市教育委員会より】令和2年度全国学力・学習状況調査及び大東市共通到達度確認テストの中止について

泉小学校保護者 様

平素は本校教育活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

また、本日4月21日(火)と明日4月22日(水)の本校体育館での教科書等配付につきましても、お忙しいところ、ご来校いただき、ありがとうございます。

本日、大東市教育委員会より、別紙「配布文書」の通り、令和2年度全国学力・学習状況調査及び大東市共通到達度確認テストの中止について連絡がありました。

どうぞよろしくお願いいたします。

泉小学校長

重要 臨時休業期間中における家庭学習教材について

大東市教育委員会より、臨時休業中における家庭学習教材「今できる!家庭学習Webサイト」について下記のとおり、情報提供がありました。

案内文書は学校ホームページの配布文書に掲載しています。

なお、東京書籍「問題データベースプリントひろば」のユーザーIDとパスワードにつきましては、緊急メールにてお知らせいたします。

お子様の家庭での学習教材としてご活用ください。

<今できる!家庭学習Webサイト>

(1)東京書籍「問題データベースプリントひろば」

<小学校> URL:http://pmon.tokyo-shoseki.co.jp

※IDとパスワードは緊急メールにて送信します。

(2)文部科学省「子どもの学びの応援サイト」

URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

(3)大東市ステップアップ学習プリント

URL:https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?f...


泉小児童のみなさんへ その6

「もう何もすることないし、ひまやなぁ」

これは校長先生が小学校4年生の時、夏休みのある日のつぶやきです。

友だちの家に行っても、みんな留守(るす)だったし、何も遊びたいこともないので、家の中でごろごろしていました。

昼寝でもしようと思って、机の上にあった分厚(ぶあつ)い本をまくらにして、寝ていました。

じつは、お誕生日にいとこの友だちから、大きな四角い箱のプレゼントが届いて、「なにかなぁ。プラモデルかなぁ。」と思って、楽しみに開けてみたらなんと、とても分厚い本が出てきました。

マンガは大好きでよく読んでいましたが、字ばっかりの本はあまり読んでいませんでした。

「なあんだ、本かぁ。」そう言って、せっかくのプレゼントを机の上に放(ほう)り出したままにしていました。

朝、ないていたセミの声も聞こえなくなりました。

ごろごろしていても、つまらなくなり、ふと、まくらにしていた本の表紙を開けてみました。

その本は『二年間の休暇(きゅうか)』という題名でした。

「かわった名前の本やなぁ」と思いながら、読んでいくと、そこにはちょうどぼく(校長先生)と同じ夏休みに入ったばかりの子どもたちの様子が書かれていました。

(ここからは校長先生の心の中にのこっているお話のあらすじなので、ほんとうの本のあらすじとちがっているかもしれません。)

子どもたちは港町(みなとまち)に住んでいたのですが、遊びで港にとまっていた船にこっそり乗り込みます。

ぼくも子どものときに、近くのマネキン工場にともだちとこっそりしのびこんで、大人の人にみつかって、おおめだまをくらった(おこられた)ことがありましたよ。

さて、お話の子どもたちですが遊びで船を操縦(そうじゅう)しているうちに、本当に船が動き出してしまいました。そして、船はどんどん海の沖(おき)のほうへ進んでいきました。

そのうち、嵐(あらし)がやってきて、船はとうとう難破(なんぱ)してしまいます。

子どもたちは、幸い命は助かったのですが、まったく知らない無人島(むじんとう)に流れつきました。

それから、子どもたちは知恵(ちえ)を出し合って、食べ物を探したり、家を作ったり、力を合わせて島で暮らしていくようになりました。

「でとちゃーん。(校長先生の子どもの時のよび名)ごはんよー!」とお母さんに呼ばれても、「はーい。」と言いながら、もう本の世界に夢中になっていました。登場人物の子どもの一人にぼくもなっていたのです。

じつはその島は宝物がかくされている島だったのですが、海賊(かいぞく)たちがその宝をねらってやってきました。

子どもたちは、すごい作戦を考えて、力を合わせて海賊をやっつけてしまいます。海賊たちが乗っていた船で子どもたちが自分たちの町に帰れることになりました。

ところが帰るときもまた嵐にあってしまい、船に乗せていた宝物も海にしずんでしまいました。子どもたちはまた命は助かり、港町の海辺に流れ着くことができました。

「ただいまー!」家で心配していた家族のもとに帰ることができました。気が付くと二年間もたっていて、ながーい夏休みになってしまいました。

ぼくが最後まで本を読み終えたときには、夜中になっていました。

二年間、本に出てきた子どもたちと一緒に冒険(ぼうけん)して、はらはらどきどきしたり、わくわくしたり、帰ってきてほっとしたり、本の世界に入りこんで楽しかった体験(たいけん)は今も心の中にあざやかにのこっています。

みなさんもぜひ、本の中の世界で冒険してみましょう。

来週、4月21日(火)と22日(水)に家の人に泉小に行ってもらって、新しい学年の教科書(きょうかしょ)をもらってきてもらいます。

まだ、しばらくは学校に行けないので、いろんな教科の教科書を読んでみてくださいね。

ちなみに、6年生の国語の教科書に新しく入ったお話『帰り道』(森 絵都作)は、とてもおもしろいですよ。おすすめです。

今日も元気でいてくださいね。

泉小学校 校長先生より


画像1 画像1

重要 運動会の延期について

泉小学校保護者 様

このたびの新型コロナウィルスの感染拡大防止の取り組みをうけて、当初5月31日に予定していました泉小学校の運動会を下記の通り秋に延期をすることになりました。

幼稚園・保育園の運動会や他の行事等の予定の関係で、平日開催となります。

また、今後の状況によっては再度変更もありえますので、現時点での延期日程とご承知おきください。どうぞよろしくお願いいたします。

<泉小学校運動会 延期日程>

×令和2年5月31日(日) 

⇒ ○令和2年10月2日(金)に延期

※詳細は学校再開後、改めてお知らせいたします。

泉小学校長

教科書等の配付は2年生〜6年生のみです

泉小学校保護者 様

先ほど発信しました「新学年用 教科書等のお渡しについて」は2年生〜6年生のみの配付になります。1年生はすでに入学手続きの際に教科書等をお渡ししていますので、ご来校いただくことはありません。よろしくお願いいたします。

泉小学校長

重要 新学年用 教科書等のお渡しについて

泉小学校保護者 様

保護者の皆様には臨時休業中におきましても、様々な対応にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

新年度が始まりましたが、緊急事態宣言発令により、現在も児童の登校ができない状況になっております。今後も登校の見通しはまだ立っておりません。

そのような中、大東市教育委員会より別紙(配布文書)のとおり、教科書等の配布について依頼がありました。

つきましては、下記の通り新学年用の教科書等を配付いたしますので、保護者の皆様にご来校いただきますようお願いいたします。

(1) 配付日時

※お住いの地区別で配付時間帯があります。2日のうちどちらかにお越しください。

<令和2年4月21日(火)>

○午前9時30分〜11時30分

泉町、御供田にお住まいの方

○午後2時30分〜4時30分

南新田、平野屋、中垣内にお住まいの方

<令和2年4月22日(水)>

○午前9時30分〜11時30分

南新田、平野屋、中垣内にお住まいの方

○午後2時30分〜4時30分

泉町、御供田にお住まいの方

(2) 受け渡し場所

泉小学校体育館南側出入口で、学年別にお渡しします。

(3) ご来校の際の注意事項

○お子様の学年の全教科の教科書等が入る、大きめの丈夫な手さげ袋をご用意ください。

○受け取りは必ず児童の保護者の方でお願いします。(お名前を確認いたします)

○お子様の来校はご遠慮ください。

○マスク着用でお越しください。(手指の消毒液は学校で用意しています。)

○もしこの2日間でご来校いただくことが難しい場合は、事前に学校(電話072−871−6786 教頭)までご連絡ください。

(4)その他

○3月分の諸費の支払いがまだお済でない方は、教科書等受け取りでご来校の際に、諸費を集金袋に入れて、職員室までお届けください。

本日:count up32  | 昨日:181
今年度:41415
総数:476268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/18 林間学校(5年生)ハチ高原 1日目
9/19 林間学校(5年生)ハチ高原 2日目