自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校中が静まりかえっています。とても有意義な時間です。

6月19日 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨です。健康チェックです。

今年度初のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやくです。ようやく始まりました。あいにくの雨で通常の活動がででないクラブもありました。今日は2、3年生が久しぶりなので、まずは体慣らしから始めています。

そうじスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ時間にはできるだけ、校内を回って「そうじ、ありがとう。」「すばらしい。」と言って回ります。ほんとにそう思っています。トイレ掃除の担当の先生が「校長先生、これ写真に撮ったってください。」と言われて撮ったのが、この写真です。一生懸命です。ありがとう。すばらしい。

2年 総合 LGBTについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がLGBTについて学んでいます。自分の性に違和感を抱いている人は6%とも13%とも言われています。身近な問題です。今後も勉強が続きます。

3年 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生ですね。さっそく進路学習で、高校等の見学(オープンスクール)のときの心構えなどを学んでいました。続いて、テレビで卒業生から中学3年生にメッセージが送られてきたので、それを集中して見ていました。とても参考になったようです。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○○さん、本が好きですか?」「はい。」と返事がありました。うれしいですね。少しの時間でも図書室に来て、本を見て、本の話をすることで落ち着くようです。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日理休みには廊下に出たり、教室の中でおしゃべりをしていました。中には、テレビに映る音楽バンドのビデオを興味深く見る人もいました。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごちそうさんをして、おかず容器を廊下のボックスに各自入れていきます。それも密にならないように班ごとに置いていきます。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が始まりました。今日は週に1回のパンです。今日もコロナに対決するレンジャーの話をテレビで見ました。コロナで八つ当たりしている人を例に出して、自分を見つめなおすことが大事と説明していました。自分を見つめなおすことを「メタ認知」というそうです。あなたはメタ認知できていますか。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科教室です。先生の質問にペアで意見交流をしていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も見応えがありました。日本の文化がいかに世界に影響を与えているかを学び、ドラえもんについて、学習したことを英語にして発表しています。自分から手を挙げて発表です。すばらしい。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の分割授業です。うれしいですね、問題を解いているのですが、積極的に先生に質問する生徒が次々と出てきました。

朝の読書スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通常のことがまた一つ増えました。朝の読書の時間です。8時30分の登校後には全生徒が読書を行います。今日が初日の1年生もしっかりと読書していました。これで1日が始まると、落ち着いたスタートが切れます。

6月18日 おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康チェックから学校が始まります。

クラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限にクラス写真を撮りました。全クラスを見ました。というのは理由があります。マスクを撮る瞬間だけ取るのですが、そのとき初めてマスクを取った顔を見ることができるからです。全員の顔を初めて見ました。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本来なら、班机にしてワイワイしゃべって食べたいところですが、今はそれができないので、テレビを見ながらニコニコして食べています。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時にテレビを使ってコロナの感染予防について勉強しています。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は煮込みハンバーグです。美味しかったですよ。

1年 総合学習 心の境界線

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は何かというと、「ラインのグループからはずされた。」「宿題を見せてと言われた。」「消毒液をかけられた。」「自分のものを勝手に使われた。」などというテーマがあって、生徒それぞれがどれが一番自分にとって嫌なのかを付せんを使って示しているところです。「ラインからはずされる。」「勝手に使われる」というところが多かったです。ひとそれぞれに嫌なこと(心の境界線)が違うことがよく分かりました。
本日:count up3  | 昨日:43
今年度:19953
総数:426486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日