【2年4組】学校再開直前 最後の登校日
現在、4組が体育館で学級活動を行っています。
発表したり、考えたり…
これから、クラスの仲間と過ごす時間を大切に。仲間のいいところがたくさん見つけられたら素敵ですね。
【2年生】 2020-05-27 15:37 up!
【2年3組】学校再開直前 最後の登校日
3組の最後の登校日は終了しています。そろそろみなさんお家についたか、着くころでしょうか。
みなさん、一生懸命に考え中…でしたね(↓写真)。
【2年生】 2020-05-27 14:53 up!
【2年2組】学校再開直前 最後の登校日
11:00から2年2組の登校日が行われています。発表者と聞き取り者に分かれて、何やら……。
まもなく終了します(12:00下校予定)。
【2年生】 2020-05-27 11:53 up!
【2年1組】学校再開直前 最後の登校日
今日は2年生最後の登校日で、学級活動を体育館で行っています。内容は…前回の登校日で聞いているかもしれませんが、ここでは出しません(ネタバレNG)。
どんなふうにしているかは、写真から読みとってみてくださいね。
【2年生】 2020-05-27 09:40 up! *
【3年生】4回目の分散登校日が終了しました。
3年生のみなさんへ
こんばんは。4回目の分散登校日が終了しました。『進路について』と『新型コロナウイルスについて』の理解を深めることはできたでしょうか。
次回の登校日はいずれのクラスも28日(木)です。各クラスの登校時間は学級通信等で確認しましょう。28日は体育館で1人1〜2分程度の自己紹介を行います。新しいクラスの仲間に自分のことをよく知ってもらえるような自己紹介を考えてきてくださいね。
前回までの課題が未提出の人や、封筒Bの一部もしくは全てが未提出の人は、必ずこの日に持ってくるようにしましょう。また、第1回進路希望調査の提出期限は6月1日(月)です。提出できる人は早めに提出しましょう。
3年生保護者の皆様へ
「48th進路だよりNo.3」と「第1回進路希望調査」を配付しました。記入例を参考に、お子さまの進路について一緒に考えていただき、記入漏れのないように期限内に提出をお願いします。
【3年生】 2020-05-26 19:07 up!
【3年生】4組の登校日
午前の2組同様、『進路学習』と『疾病としての感染症と、それにともなう心理的感染症・社会的感染症』について学習しました。
次の3年生の登校は、28日(木)です。
【3年生】 2020-05-26 16:28 up!
【2年生】4組の登校日
2年生も午後からは4組の登校日でした。
次の2年生の登校日は、明日の27日(水)です。クラスによって登校時間が違うので間違えないように気を付けてくださいね。
【2年生】 2020-05-26 16:11 up!
【1年生】4組の登校日
午前の登校日(2組)と同様に、午後からは4組の登校日でした。
次の1年生の登校日は29日(金)です。
【1年生】 2020-05-26 15:56 up!
【3年生】2組の登校日
1時間目は『進路学習』、2時間目は『ウイルスによって引き起こされる感染症だけでなく、それによってもたらされる影響など心理的感染症・社会的感染症』について学習しました。
次の3年生の登校は、28日(木)です。
【3年生】 2020-05-26 11:37 up!
【2年生】2組の登校日
2年生は、教室での学習活動に取り組んでいます。
次の2年生の登校日は、明日の27日(水)です。
【2年生】 2020-05-26 11:27 up!
【1年生】2組の登校日
予定通りに2組の登校日が9:00からあり、先ほど終了しました。
次の1年生の登校日は、29日(金)です。
【1年生】 2020-05-26 11:20 up!
登校日 1年3組
午後は3組の登校です。
登校風景と読書の写真です。
【1年生】 2020-05-25 21:14 up!
入学式のお知らせ(日程)など
5月25日付で、大東市教育委員会より「学校園における教育活動の再開等について」という文章が示されました。本日(5月25日)と明日(26日)の分散登校時に生徒に配付しますのでご確認下さい。
先週金曜日に第一報として延期をお知らせした「入学式」につきましては、これまで数度にわたる延期、また、6月1日実施を予定した際には、アンケートにもご回答いただきました。ご協力いただいたことに感謝申し上げます。今回、1日の実施が叶わなくなり、度重なる予定の変更をお願いすることとなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
本日、改めて調整を行い、6月15日(月)の9時40分に開式(9時より受付)とすることといたしました。
詳細につきましては、29日(金)の1年生登校日に生徒にプリントを配布させていただきます。
6月12日までは1学級を半分に分割して授業を行います。期間中、給食はまだ開始しませんので、午前登校と午後登校に別れて授業を行う予定です。具体の教科や時間帯については学級通信等を今週水曜日からの分散登校の時に生徒に配付いたします。
学校再開がすぐそこに近づいてきました。どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-05-25 18:42 up!
【1年生】各教科の授業ガイダンス
1年生も2年生と同様に、来週からの学校再開に向けての授業ガイダンスを各教科で行っていました。写真左から、理科、社会、国語です。
難しい、厳しい話になるかもしれませんが、大切なことなのでお伝えします。
本日、3年生が進路学習を行っています。そこで「1年生の最初の授業から大阪府公立高校入試の調査書の点数に含まれます。」と話しをされてもすでに終わっています。高校入試の時、1年生のときの評価が○○○なので不合格となることもあります。
そうならないためには、今からがんばるしかないのです。
すべてを前向きにつなげるためにも1日1日を大切に過ごしましょう。
【1年生】 2020-05-25 14:08 up!
【2年生】授業ガイダンス(国語)
いよいよ来週から段階的ではありますが、学校が再開します。
そのために今日は、授業を始めるにあたっての担当の先生の紹介や授業の中でのルールや確認事項のガイダンスを行っています。
【2年生】 2020-05-25 13:57 up! *
【3年生】進路学習(3組)
午前の1組と同様に、3組も今日は進路学習です。
自分の進む路(みち)を、これからの9ヵ月間で考えていきます。
ただし、就職を考えている人は…3か月後には就職先を、高校進学を考えている人も…6か月後には進学先(受験校)を決めます。
あっという間にその日はやってきます。
【3年生】 2020-05-25 13:46 up! *
登校日 1年1組
5月も終わりに近づいてきました。今日の午前は1組の登校日でした。本日、教育委員会からのプリントを配付しています。ご確認ください。
次の1年1組の登校日は、5月29日(金)9:00〜体育館です。宿題や、リコーダーを買う人は購入代金など、持ち物がいろいろあります。
よろしくお願いします。
【1年生】 2020-05-25 12:10 up!
【3年生】進路学習(1組)
今日と明日、それぞれの教室で3年生として1回目の進路学習を行います。進路希望調査を行う予定にもしています。
最終的には自分の進路は自分で決めます。10か月後の自分をイメージしながら、学校での話をしっかり聞き、よく考え、保護者の方や先生たちと何度も話をし、自分の進路を決定していきましょう。
【3年生】 2020-05-25 09:44 up! *
【2年生】朝の健康チェック
2年生でも、4回目の登校日(1日目)が予定通り実施されています。担当の先生が教室のみなさんに「朝ごはんは食べてきましたか?」など、学習活動に入る前に、一人ひとり健康チェックを行っていました。
ぐったりしちゃっている生徒がいますが…。
寝不足…、それとも朝ごはん食べてこなかったのかな?大丈夫かな…?
【2年生】 2020-05-25 09:31 up!
【1年生】読書の時間
4回目の登校日(1日目)が9:00から予定通り実施されています。1年生では、落ち着いた雰囲気で学校生活が送れるようとに、毎回10分間の朝の読書活動から始まりました。
【1年生】 2020-05-25 09:24 up!