〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

つかの間の晴れ間

20分休みの様子です。
どんよりしていた空が急に晴れてきました。
ただ蒸し暑い!
クラスで楽しく外遊びをしていて、とても微笑ましい光景です。
休み時間が終わると雨が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

今朝はどんよりとした梅雨空です。
しかし、子どもたちは元気に登校してきました。北門の様子です。
また、校内では放送委員が、朝の放送の準備をしていました。
今日も良い一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての体育 2

1年生体育の授業風景です。
今年度初めての体育です。暑い中、みんな笑顔で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての体育

3年生体育の授業風景です。
今年度初めての体育です。体育館全面を使ってストレッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の放送

今週月曜日に今学期初の委員会活動があり、子どもたちも本格的に動き出しました。
昨日から朝・昼・夕と放送委員会の子たちの声がスピーカーから聞こえてきます。
少しずつですが、通常の学校生活に近づいてきました。
新しい生活様式の毎日ですが、できることから頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1

登校風景

6月24日(水)の南門の登校風景です。
今日も素敵な青空です。
見守り隊の方々に見守られ登校しています。
今日も良い一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合科

5時間目。
ひまわり学級は合科の時間です。
1年生から6年生までが(希望者)集まって、縦割り班(6人×6班)をつくり、異学年交流を含めた活動を行います。
今日は、6年生が進行役でした。
参加者全員の自己紹介が終わると、全身を使ったゲームや、ピンポン球を紙コップに移しながらの班対抗リレーを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

巾着袋

体育の時間や給食の時間、マスクをとって自分の巾着袋に入れて保管します。
体育の時間は、写真のように体育館前にある所定の場所にかけます。
給食時などは、教室の自分の机の横にかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

おはようございます。
北門での登校風景です。
今朝は、雲一つ無い青い空です。さわやかな朝です。
子どもたちは、「おはようございます」と元気よく挨拶をして校内に入っていきました。
今日も素敵な一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食当番

給食が始まって2週目になりました。
週初めということで、当番が替わっています。
初めての1年生。落とさないように、協力して頑張っています。

今日のメニューは、ナン・カレーシチュー・三色ゼリー・牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

長休時と昼休みの様子です。
先週は雨の日が多く、あまりグラウンドで遊ぶことはできませんでした。
学年ごとの分散ではありますが、皆、大いに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子 2

4時間目。低学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子

4時間目。高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食始まる!

今日から1年生も給食が始まりました。
当番や配膳の仕方など担任の先生からの説明をよく聞いていたので、初めてとは思えないぐらいスムーズにできました。

今日のメニューは、コッペパン・ミートペンネ・野菜ジュース・牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水6始まる! 2

5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

水6始まる!

今年度から3年生以上の学年は、水曜日が6時間授業となりました。
外国語活動の時間が増えたためです。
6時間目終了後、少しでも早く帰宅できるように簡単清掃をして下校することになりました。

写真は、3・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食風景

今日のメニューは、キャロットパン・豆腐のチャンプル・三色だんご・牛乳でした。

どの学年もどのクラスも、昨日より配膳作業がスピードアップされていました。
素晴らしい子たちです。
明日から1年生も給食が始まります。楽しみですね。

写真は、2年生・4年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました! 2

今日のメニューは、コッペパン・洋風含め煮・いちごジャム・牛乳でした。
さてさて、久しぶりの給食。お味はいかが?
いつもなら班の子たちと机を合わせワイワイと楽しく食べるのですが、今は前を向いて黙って食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました!

2年生〜6年生の給食が、始まりました。
コロナ禍の関係で、新しい方式での配膳及び喫食の形態となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明るく元気な声が響いています!

20分休み(長休時)の様子です。
子どもたちが、学校に戻ってきた!と本当に感じます。
しかし、南郷小のグラウンドはそんなに広くありません。
なので、ここでも6学年を2つに分けて分散で遊びます。
月・水・金曜日は、20分休み1・3・5年生、昼休み2・4・6年生。
火・木曜日は、20分休み2・4・6年生 昼休み1・3・5年生。
熱中症対策をしながら仲良く遊んでいます。
クラスで遊んでいるところもあります。
子どもたちが学校で楽しくしている姿を見られること、嬉しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:48
今年度:11291
総数:443261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 給食最終日
終業式