自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

スクールカウンセラーからのメッセージも届いています。

中学校にも毎週一日、スクールカウンセラーの先生に学校に来てもらって、生徒や保護者の皆さんの相談にのってもらっています。そのスクールカウンセラーの先生たちからメッセージが届いています。右の欄に紹介しますので、ぜひ、ご覧になってください。

大阪府教育長からのメッセージ 5月7日付

大阪府教育長からのメッセージが市教委を通じて届きました。ホームページの右のコーナーにアップしますので、ご覧になってください。

理科の勉強をするぞー

おはようございます。
元気にしていますか?
もうすぐ学校が始まるかも!?
ということですが、
最後まで油断せずにいましょうね!
今日はYoutubeに載せた動画の練習問題を載せました。
ぜひチャレンジを〜


天気図を見ると、梅雨が迫っていることがわかります。
日本の右下には小笠原気団がいます。
暑い&湿っている空気のかたまりです。
やめてくれ!
ということで、この小笠原気団が発達し大きくなると
日本に夏が来ます!湿っていて暑い夏です。
やめてくれ〜

[前回の解答]
1)Aスズメノカタビラ
  Bタンポポ
2)ア ひげ根
  イ 主根
  ウ 側根
3)根毛
4)表面積を大きくして、吸収の効率を良くしている
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 登校日について決まりました。

北条中学校 保護者の皆様

いつもホームページを見ていただき、ありがとうございます。

来週からの登校日につきまして、下記のとおり設定しましたので、ご対応よろしくお願いいたします。
なお、生徒の登校日は全5回の予定です。

<日時>
3年…1回目:5/13(水) 8:30〜10:30(登校8:15〜)
   2回目:5/18(月) 8:30〜10:00(登校8:15〜)
   3回目:5/20(水) 8:30〜10:30(登校8:15〜)
   4回目:5/25(月) 8:30〜10:00(登校8:15〜)
   5回目:5/27(水) 8:30〜10:00(登校8:15〜)

2年…1回目:5/14(木) 8:30〜10:30(登校8:15〜)
   2回目:5/18(月)10:30〜12:00(登校10:15〜)
   3回目:5/21(木) 8:30〜10:30(登校8:15〜)
   4回目:5/25(月)10:30〜12:00(登校10:15〜)
   5回目:5/28(木) 8:30〜10:00(登校8:15〜)
 
1年…1回目:5/15(金) 8:30〜10:30(登校8:15〜)
   2回目:5/18(月)13:00〜14:30(登校12:45〜)
   3回目:5/22(金) 8:30〜10:30(登校8:15〜)
   4回目:5/25(月)13:00〜14:30(登校12:45〜)
   5回目:5/29(金) 8:30〜10:00(登校8:15〜)

基本的に3年が月、水。2年が月、木。1年が月、金に実施します。
月曜日は全学年が時差登校となりますので、登校時刻に注意してください。
なお、終了時刻については場合によって前後することもあります。

<服装>
体操服(長袖、半袖どちらでも可)、マスク着用

<カバン>
通学バック、サブザックどちらでも可

<1回目持ち物>
筆記用具、これまでに配られた宿題すべて、上靴
 ※2回目以降は、その都度お伝えします。

<その他>
・体調不良、その他の理由で登校日に欠席する場合は、8:30までに学校に電話連絡をお願いします。連絡がなく、登校時刻にいない場合は学校から電話させていただくことがあります。

・登校日は、朝に必ず検温をお願いします。風邪の症状や発熱がある場合や強いだるさや息苦しさがある場合、あるいは感染症に不安がある場合は、無理に登校しないようにしてください。また、原則、自宅を出る時点から帰宅するまでマスクの着用をお願いいたします。

以上、よろしくお願いします。

北条中学校
 校長 岩藤 雅実

理科の授業動画アップしました。 大東市教育委員会YouTube

本日、大東市教育委員会の公式チャンネル(YouTube)に理科の授業動画の最新版がアップされました。北条中の理科の先生が作りました。「生命を維持するはたらき」という授業です。今、話題になっている肺のことも詳しく知ることができますよ。ぜひ、見てください。

重要 今年度の3年生大阪府チャレンジテストは行いません。

昨日、大東市教育委員会より、通知が届きました。今年度の3年生の府チャレンジテストは実施しないとのことです。以下に市教育委員会よりの通知文を掲載します。

                        令和2年5月8日

大東市立北条中学校
3年生の保護者 様

                        大東市教育委員会


令和2年度中学生チャレンジテスト(3年生)について(お知らせ)


 平素は、本市教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 標記につきまして、大阪府教育庁より、新型コロナウイルス感染症にかかる状況及び学校教育への影響等を考慮し、実施しないこととするとの通知がありました。
 保護者の皆様におかれましては、実施しないことについてご不明なことがあるかと存じますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、今後の取扱い等については、通知があり次第、改めて保護者の皆様及び生徒の皆さんにお知らせいたします。

重要 学校再開日に入学式を行います。

 入学式については、今まではっきりしなかったこともあり、不安になられていた方も多かったと思います。すみませんでした。北条中学校の入学式については、学校が完全に再開された初日の午前中に実施することになりました。登校日には行いません。大阪府知事の会見を見ていると5月15日の段階でそれ以降の休業等について判断するという話もあり、学校再開の日が正式には決まっていない現段階では、入学式の日程についてもはっきりと決定できません。保護者の皆さまにも来ていただきたいと思っています。そのためには少しでも早く日時をお知らせしたいところですが、申し訳ありません。

緊急 5月11日以降の学校臨時休業措置について 市教育委員会より

 本日、午後に市教育委員会より通知が届きましたので、お知らせします。全文は本ホームページの右の欄の「緊急」のコーナーにアップしますので、そちらをご覧になってください。ここでは、要点のみを紹介しておきます。なお、北条中学校における学年ごとの登校日や時間については、明日お知らせいたします。

以下は市教育委員会からの保護者に向けた通知文(抜粋)です。
1.臨時休業期間  令和2年5月11日(月) 〜 5月31日(日)
          ※臨時休業の期間や範囲等については、国の緊急事態宣言や府域の感染状況により、今後変更の可能性もあります。

2.対象  市内全校園園児・児童・生徒

3.登校日の設定について
   学校の実情に応じて、3つの条件(「換気が悪い」「多くの人が密集」「近距離での会話や発声、高唱」)が発生する場を避けるなど、感染予防策を講じたうえで、分散登校日(給食は実施しません)を設けます。
   設定頻度については、学校再開に向けて段階的に増やしていくこととし、
  ・5月11日(月)の週においては、分散登校日を1回
  ・5月18日(月)以降の週においては、分散登校日を2回程度
  設定してまいります。日時等については各校よりお知らせいたします。
   なお、登校前には、家庭での検温をお願いいたします。風邪の症状や発熱がある場合や強いだるさや息苦しさがある場合、あるいは感染症に不安がある場合は、無理に登校しないようにしてください。また、原則、自宅を出る時点から帰宅するまでマスクの着用をお願いいたします。
※人の密度を下げることには限界があり、近距離での会話や発声等が必要な場面も生じることがあることから、飛沫を飛ばさないよう、マスクを装着することが望ましいと考えております。そのうえで、各家庭が市販のマスクを入手することが困難な状況も続いていることから、「マスクのつくり方」(文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」内)による作製・使用についてもよろしくお願いいたします。

4.留意事項
 (1)臨時休業期間中の家庭での過ごし方について
  ○上記期間については、引き続き不要不急の外出を控えるようにしてください。また、帰宅した際は、手洗いうがいを励行するようお願いいたします。
  ○毎朝の検温など、園児・児童・生徒が健康管理を意識できるようにしてください。
  ○免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけてください。
  ○家庭での学習については、各校より示される課題等について計画的に取り組み、自学自習を行うようにしてください。
※感染及び濃厚接触が確認された場合は、学校園へ報告をお願いいたします。

 (2)子どもの居場所の確保について
  ・小学校で実施しておりました子どもの居場所の確保については、4月15日以降、現時点では取りやめております。今後、実施する場合については別途改めてお知らせいたします。

5.その他
   臨時休業期間中の各種対応については、今後の情報等をふまえ市教育委員会として、随時、学校園へ通知します。その際は、各校のホームページや一斉連絡メール、あるいは各家庭への配付物のポストイン、個別に電話を活用する等により家庭へ連絡します。家庭訪問については、感染拡大を考慮しつつ、必要最小限といたします。  

皆さんからのおたよりでーす

連休中に生徒や保護者の皆さんからメールをいただきました。本当にありがとうございます。一部省略もありますが、紹介しますね。

◇こんにちは! …先生方お元気ですか?私はのんびり勉強したり、家で映画見たりして過ごしています。まあ、そこそこ元気ですよ〜!
(理科の先生)に聞きたいことがあります!
予習をしようと思ったのですが、理科はどの単元から授業をはじめますか?2年は教科書の最初からではなかったのでどこからかな?って思い、質問させていただきました。
…では、先生方お元気で〜(*^▽^)/★*☆♪

◇今日も元気にしています。今日は、深北緑地まで走りに行きました。体力が落ちないよう、運動頑張ります!

◇元気にしてます。今日は○○の誕生日なのでケーキを食べました。毎日ゲームばっかりです。

◇毎日楽しく過ごしています!最近だんだん暑くなってきましたね。気をつけて過ごしてください!

 母です。毎日、少しですが、勉強するようにしていますが、家ではなかなか難しいですね。ホームページに載っていた理科の問題をプリントアウトしてやってみたりしています。是非他の教科も、あればいいなぁと思います!そろそろ学校が再開される様子がありますが気を抜かずに、感染予防していきます!お元気で皆様お過ごし下さい。


(校長より)何度も言いますが、おたより本当にありがとうございます。ホームページでいろいろお知らせしていますが、閲覧数を見て感激して、こうやってメールをいただいて、もうひとつ感激しています。理科の問題を役に立っているようですね。理科の先生が喜びます。また、どんなことでもいいので、家での様子などを教えてください。

技術家庭科の先生から クロスワードパズル

技術家庭科の先生から皆さんに出題です。クロスワードパズルになっているから楽しみながら勉強ができますよ。お家の人とワイワイやりながらやるのもいいかもしれません。感想を学校メールに送ってもらえるとうれしいです。本ホームページの「学習だより」コーナーにアップしますので、チャレンジしてください。

縄跳びの二重跳びに挑戦しています  先生からのメッセージ

 皆さん、お元気ですか?(^^)私は元気です!早く皆さんと体を動かしたいと思いながら、毎日を過ごしています。
 私は運動不足解消のため縄跳びに挑戦中です。100均の縄跳びを使って、得意な跳び方で(前跳び、かけ足跳び、二重跳び)10分間続けています。
 二重跳びの自己記録は秘密です。家の前で近所の人に声をかけられることは恥ずかしいですが、挨拶をしながら頑張っています。皆さんも何か続けられることをこの期間に見つけてみましょう。
 学校が始まり、皆さんと体を動かして汗をかいたり、話をして笑ったりする毎日を楽しみにしています。お互いに頑張りましょう。


理科の勉強をするぞー

ゴールデンウィーク終わりましたね!
毎年、4月に学校が始まって、
ゴールデンウィークで少しリズムがずれて
5月がしんどいなーってことがありますが
今年はきっと大丈夫そうですね!

[今日の問題について]
今日は「根」のつくりについてです。
主根・側根タイプか、ひげ根タイプか
だけなので簡単です。やってみよう!

[前回の解答]
1)E、りん片
2)胚珠がむき出しになっている
3)花粉、H
4)種子
  風で遠くまで運ばれやすい
5)A→C→D
6)できない
  理由:子房がないため

そんなこんなで今日も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木) 学校休校日が続いています。

 おはようございます。北条中では感染症拡大防止のため、緊急事態宣言も延長されていることもあり、教職員のテレワーク(在宅勤務)を実情に応じ、実施しているところです。私(校長)は、出勤して学校での勤務の日です。大阪府知事より、5月15日に大阪府の感染状況を確認し、営業自粛や外出自粛、学校再開等について一定の判断がされるとの報道がありました。具体的な数値も発表されていましたね。何としてでも、感染が収まり、通常の日常が一日も早く戻ることを願います。また、5月11日以降のことも通知が届くと思います。正式なものが届けば、お知らせします。

理科の勉強をするぞー

おはようございます。
ゴールデンウィークも最終日になりましたね。
ついうっかり昼過ぎまで寝てしまいましたが、
みんなは早寝早起きできていますか?
生活リズムを整えるのに大事なのは
「起きる時間」を同じにすることだそうです。
大事なのは同じリズムを2週間続けること。
2週間続けば体が慣れてくれます。
今日から2週間、7時に起きてみよう!

[理科の勉強]
昨日の問題は1年生の花のつくりでした。
植物には
被子植物と裸子植物があります
どちらも花があり、種子をつくります
けれど、裸子植物には子房・果実がありません。
忘れていた人は思い出しつつ
1年生の人は教科書を見つつ
今日の問題にチャレンジしましょう!

[昨日の解答]
1)ア柱頭  イやく
  ウ花弁  エがく
  オ胚珠  カ子房
2)イ
3)ア
4)離弁花類
5)1と3

それでは、良い一日を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習支援の広場

学校から出した課題も終わっている人が多いことでしょう。前にもお知らせした情報ですが、再度紹介します。自分の得意なところを伸ばすものもいいし、苦手なところを復習することもとても大事です。参考にしてください。大東市教育委員会のホームページに掲載されていたものです。アップすると、アドレス等が小さな文字になり、読みにくいので、大東市教育委員会のホームページをご覧になってください。
画像1 画像1

5月6日 大阪府の独自プラン

 5月6日10時30分の時点では、学校の再開についての具体的な知らせは入っていません。5月10日までの休校は決定しています。昨日、大阪府の吉村知事より自粛解除に向けての「大阪モデル」というものが発表されました。大阪府のホームページを見ると、

「⇒学校(大学等を除く)は、児童生徒等の心身の健康観察を行うとともに生活習慣や学習状況等を 把握し、再開後の教育活動を円滑に実施するため、登校日を設定。」

と書いてあります。5月末までは休校を延長するが、その間に登校日を設けて、6月再開に向けての準備をするということだと思います。その登校日に生徒の健康観察、自宅学習の課題を渡し、回収することになると思います。ただ、これは大阪府が府立学校に向けて指示するということで、これがそのまま大東市の小中学校に適用されるということではありません。この大阪府の方針をもとに大東市教育委員会からの通知となります。近日中に連絡がある予定です。連絡があれば、すぐにホームページ。一斉メール等でお知らせします。

理科の勉強をするぞー!

おはようございます。こどもの日ですね。
我が家では鯉のぼりが設置されました。
鯉のぼりについているカラフルなヒラヒラ、
「吹き流し」というそうですよ!
端午の節句とも言うようで、
端午とは、午(5月)の端(はじめ)
節句とは、季節の変わり目
を表すそうです。
日本では、季節の変わり目に
病気や厄災をさける行事がありました。
江戸時代あたりに、今のような
子どもの前途を祝う日に発展したそうです。
ということで、いい日になりますように!!!

[今日は気団について]
気団は、季節によって発達する高気圧です。
空気の塊です。
日本は、4つの気団に囲まれています。
冬はシベリア気団におおわれます。
夏は小笠原気団におおわれます。
日本の過酷な暑さと寒さはこの2つの気団によるものです。

[梅雨]…そろそろ梅雨が来ますね!
梅雨は、オホーツク海気団と小笠原気団が
ぶつかり押し合うことで起こります。
暖かい空気と、冷たい空気がぶつかると
天気が悪くなります。

以上、天気の勉強でした。
今日の問題は、1年生の理科です。
教科書見ながら頑張ってください。
それでは、良い一日を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月5日 大阪府の休校は

 昨日、国の緊急事態宣言が5月末まで延長と正式に決まりました。全都道府県が対象ということです。ただ、学校の休校期間については、都道府県、市町村によっていろいろだそうで、大阪府(大東市)は今日10時45分の時点ではまだ発表されていません。多くの人が、感染拡大防止を考えれば、外出自粛、学校も休校が一番いいと思う一方、そろそろ家にいるのも限界、できることなら学校が再開してほしいと思われているのではないでしょうか。現時点では5月7日8日の休校は決定しています。
 学校としては、いわば、第二段階(次のステージ)を迎える5月11日(月)以降をどうしていけばいいのか、大阪府(大東市)の意向を受けて、考えていこうと思います。外を見ると、いい天気です。でも、最小限の外出をもうしばらく続けてください。みんなで乗り越えていきましょう。

理科の勉強をするぞー!

こんにちは。とうとう蚊に刺されました。今年もやってきましたね!
今日は自分で勉強する方法について紹介します。

[新しいことを勉強するとき]
机には
教科書・まとめノート・ワーク
この3つを準備します。
1)ワークを見て、教科書の何ページのことか確認
2)教科書をざーっと読みます
3)ノートにまとめます
 ・まずはざっくりイラストや線にする
 ・次に細かい説明を書いていく
 ・このときに、思ったことをメモします
 ・最後に、クイズを作成します
4)ワークを解きます
5)間違えたところをノートにメモします

気が向いたらやってみてください。
「メモ」と「クイズ作成」は圧倒的に早く力がつくのでおすすめです。

ゴールデンウィークも残り半分、楽しみながらも頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月4日 今、心底思うこと。

 おはようございます。連休中で、生徒の皆さんや保護者の皆さんからのメールを通してのやりとりができず、一方的な校長の配信となり、申し訳ありません。
 参考になることはないかと思い、他校のホームページを見ることがあります。住道中には卒業生の方用に住中の校歌がオルゴールで聴けるようになっています。すばらしいですね。深野中のホームページは、その日に合わせて花が撮影され、詳しい解説もあり、心が和みました。大東中のホームページには、校舎の窓に「想いやり  ほのぼの」とメッセージの紙が大きく貼りだされていました。胸が熱くなる想いです。よければ、いろいろな学校のホームページをご覧になってください。見てもらえると私たちも励みになります。
 さて、毎日、新型コロナについての報道を見ています。昨日は、NHKで大型クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号で起こっていた感染状況、医療体制について1時間10分放映がありました。強烈に感じたことがあります。

◇今までなかったようなことに対して、どうしたらいいのか、考える力が絶対に必要なこと。

 これは、実は、2021年度からの新学習指導要領でもはっきりと言われていることです。予測不可能な事態にどう対応できるか、ということです。昨日のテレビでは、私が思うに日本でも最高の頭脳をもつ方たちが、悩みに悩んで、迷いに迷って人の命を守ろうとする姿が映っていました。ものすごい頭のいい人たちが、寝る間も惜しんで、感染者の多い船の中に乗り込んで命がけで対策を練る。
 生徒の皆さん、しっかり勉強しましょう。学校から「これをやりましょう。」と言われてする勉強も大事です。しかし、それだけでは、先生たちの(今ままでの知識、経験)を乗り越えられません。「自分で考え抜く。」「何が大事なのか、自分で考える習慣」「自分で、これって今のままではダメなのじゃないか、と見抜く力。」などが絶対に必要です。

◇やはり、病院に勤める人、スーパー、コンビニ、介護関係、保育所、配達、保健所、その人たちがいなければ、生きていけなくなるような仕事に関係しているすべての人に、「ありがとう」を言いたいです。


 その人たちのおかげで、家にいることができます。家にいれば安全な確率が高くなります。命を守れる確率が高くなります。そうしていられるのは、さっき書いてような人が命がけで外に出てがんばっておられるからです。
 長々とえらそうに書いてすみませんでした。最後まで読んでくださってありがとうございます。
本日:count up49  | 昨日:72
今年度:20184
総数:426717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 生徒会役員選挙
7/31 1学期終業式