ようこそ四条小学校のホームページへ!

7/13今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレー風味は、食欲を刺激します。どちらもとても美味しい味付けで、たくさんの子どもたちがお代わりしそうです♪

iPhoneから送信

7/13今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 穏やかなオルゴールの曲が体育館から聞こえて来ました。体育館での体育です。6年の1クラスが柔軟や筋肉を鍛える運動を静かに穏やかに行なっていました。マスクを外さずにできる運動です。ちょっと参加して見ると…難しいものもあり、とても鍛えられます。みんなファイト!

iPhoneから送信

7/13今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年の教室です。1人1枚のホワイトボードとマーカー…何か楽しそうなことをするようです。お隣は、国語「スイミー」の読み取りについての話でした。そして最後のクラスは「元気名人」「あいさつ名人」の報告です。先生呼ばれると、「はいっ。ミッション大成功!」など、一人ひとりが元気に報告していました♪

iPhoneから送信

7/13今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の5年の教室です。1時間目の算数は半分が少人数教室へ移動です。プリント配布のクラス、朝の会を児童の司会で行なっているクラスがありました♪

iPhoneから送信

7/13今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年の教室です。朝の準備をして、もうまもなく1時間目が始まる教室の様子です。きちんと自席で過ごしています。

iPhoneから送信

7/13今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の朝の教室です。ほぼみんな揃い、健康チェックも終わって、朝の準備をしたり、ゆったりとしたひとときです。

iPhoneから送信

7/13今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から気持ちよく靴が揃っているのは、5年と6年の靴箱です。イイ習慣が付いている人が多いです。週の初めに良いスタートです♪

iPhoneから送信

7/13朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間の始まりです。小雨の中を登校して来る子どもたち、月曜日は荷物が多いからか、小雨だからか傘をささずに持っている子もいます。風邪をひきませんように。

iPhoneから送信

7/10今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掲示板で見つけたポスターです。ゲームは楽しいけれど、心が乗っ取られやすいところが怖いですね。お家でもルールを決めてきちんと守って楽しむよう、お願いします。

iPhoneから送信

7/10今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の教室です。「キテレツ大百科」を見ているクラスと算数の後で、まだ勉強を続けている人と休憩している人といろいろ、というクラスの様子です。

iPhoneから送信

7/10今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みです。雨でどの学年も教室で過ごします。5年生では、「アナと雪の女王」とディズニーでしょうか、ワンちゃんたちや動物たちのアニメをやっていました。算数の分割授業だった教室は半分が少人数教室からまだ戻って来ていません。

iPhoneから送信

7/10今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。片方は環境学習で、「水を大切にする工夫」で、自分たちの生活に繋がっている学習です。もう一方は、車の模型を作っているようですが、理科「電気の学習」です。次の授業では実際に車を走らせて見るそうです♪

iPhoneから送信

7/10今日の校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のこのクラスは図画工作、ペットボトルに紙粘土細工をつけてカップを作ります。色合いの調和よく仕上げていくところです♪

iPhoneから送信

7/10今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の2つの教室です。国語「まいごのかぎ」ではホワイトボードに意見を書き、学び合いシートを使って交流し合います。
 もうひとつの教室では、木の葉〜根を描いているのでしょうか、終わって待っている人もいます。もうチャイムが鳴ったら、20分休みです。
iPhoneから送信

7/10今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。どこも算数で二桁や三桁の数字を様々に表したり、計算したり、です。そしてそれぞれに学び合いを進めています。自分の考えを人に伝えることでわかったことの整理ができ、人の考えを聞くことで自分の考えが広まり、深まり、新たな考え方ができるようになる。その心地よさを気付いているように楽しそうです♪

iPhoneから送信

7/9今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パンがしっとりと甘く、毎日このパンがいいな、という美味しさです。マーボー豆腐は具だくさんで豊かな味わいでした。アーモンドフィッシュがついているのがまた嬉しい一品です♪

iPhoneから送信

7/9今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。おや…担任の先生が反対の教室にいます。交換授業です。1組では2組の担任が図画工作でちぎり絵づくりです。2組では1組の担任が社会の授業をしています。とても落ち着いて集中しています。

iPhoneから送信

7/9今日の校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎のデッサンをしているクラスもありました。「遠近法を使って。」と先生の声、みんな遠近法なんて使えるとはカッコいいです♪

iPhoneから送信

7/9今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室です。社会では、先生が日常のことについて語っていました。外国語では、誕生日を聞くこと、誕生日を答えることの学習です。

iPhoneから送信

7/9今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室です。外国語の授業では天気を聞いて答えます。特活のクラスでは、東日本大震災について動画を見ています。この後、学年目標のOne for all, all for one.について考えます。

iPhoneから送信
本日:count up2  | 昨日:29
今年度:9612
総数:324694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 登校班指導
7/17 尿検査(2次・予備)
7/18 土曜授業