〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

6年生授業風景

6年生、外国語ではオーストラリアから来日したAETのルーシー先生と一緒に英語を学びました。英語で自己紹介の仕方について、お手本を示してもらい、子どもたちもしっかり練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、道徳の時間では人に感謝の気持ちを伝えることについて、みんなで意見を出し合い、考えを深めました。
国語科では、同音異義語の言葉について、学習を進めています。

4年生授業風景

4年生、図工科の時間では、スポンジなどでスタンプを作成し、そのスタンプで色付けして1枚の絵を描いています。完成が楽しみです。
国語科では、読み物教材「一つの花」の中に出てくる言葉について意味を国語辞典で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、外国語活動では、オーストラリアから来日したAETのルーシー先生と一緒に、英語の練習をしました。子どもたちからルーシー先生に「好きな食べ物は?」「好きな色は?」などなどたくさんの質問が出され、英語で答えていました。
国語科は、いろいろな言葉の種類についての学習と、国語辞典の使い方の練習を行っています。初めての国語辞典に悪戦苦闘しながら新しい言葉の意味を調べていました。

2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、算数科で100より大きい数について学習しています。10を1つのまとまりとして数え、大きい数どうしの大小比較や、100より大きい数の素早い数え方について学びます。

1年生授業風景

1年生、国語科は「み」と「ら」の学習をしました。「み」と「ら」のつく言葉を見つけて発表しました。図工科ではあじさいの花を作りました。淡い紫色の花をたくさん作りました。
明日、不審者侵入を想定し避難訓練を行います。そのことについても先生から話があり、子どもたちは真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華パン、八宝菜、はるまき、牛乳 です。

今年度初めての小おかず、はるまきの登場でした。
「小おかずがある!」「はるまきや!」「うれしい!」と、子どもたちから喜びの声がたくさん聞こえてきました^^

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、チリコンカーン、ヨーグルト、牛乳 です。

チリコンカーンは、アメリカの料理。
合いびき肉や白いんげん豆、野菜など、具がたっぷり入った煮物です。

初めて食べる1年生にとっては、「チリコンカーン…?」
どんな料理か分かりにくかったようですが、よく食べてくれていました^^

6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、体育科で50M走に取り組みました。どの子も力強いフォームで50Mを走り切りました。走った後は水分補給もしっかり行いました。
英語の学習では、「When is your birthday?」との質問に「My birthday is 〜」と答えていました。

5年生学習風景

音楽科の授業で合奏の練習を行いました。
それぞれのパートに分かれ、鉄琴やオルガンなど、さまざまな楽器を練習しました。
画像1 画像1

4年生授業風景

4年生、算数科は割り算の学習で文章問題を図表を用いて解く方法について理解を深めました。また、学級活動ではクラスのルールについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景

3年生、算数科は割り算の仕組みについて学習しました。国語科では、新しい説明文について読み進めていました。
どの学習も集中して取り組む子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、漢字の練習と国語科「スイミー」のお話まとめに取り組みました。
漢字の練習では、しっかり集中して画数の多い「頭」を練習していました。
「スイミー」では、お話のあらすじについて文章をまとめ、しっかり音読できました。

1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はひらがなのお勉強をしました。
「す」や「な」をしっかり練習できました。
たくさんのお友だちが花まるをもらっていました。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

黒糖パン、豚肉のごま煮、牛乳 です。

今年度の給食ではじめて、けずりぶしのだしが入ったメニュー。
久しぶりのだしのかおりに、とってもうれしくなりました^^

だしのうまみ成分は、素材そのもののおいしさを引き出し、少しの調味料でもおいしい味わいにしてくれます。だしのおいしさが給食からも子どもたちに伝わることを願っています^^

重要 卒業式の日程について

先日、学校だよりにてお知らせしておりました卒業式の日程につきまして、令和3年3月18日(木)が大阪府公立高校合格発表日に決定した関係で、翌日の令和3年3月19日(金)を大東市立小学校の卒業式に変更することになりました。
6年生保護者様にはご予定いただきますようお願いいたします。

【令和2年度卒業式】 令和3年3月19日(金)

5年生 理科の学習

5年生が植物の種子について学んでいます。

先生が種子の断面を書画カメラとテレビを使って児童に見せていました。

その後、その2つに割った種子と種子から芽が出て少し育ったものを見比べて、種子のどこがどう育っていったのか観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習

今日の3年生の算数学習の問題です。

「ビー玉が24こあります。1人に6こずつ分けると、何人に分けられるでしょうか。」

式は「ぜんぶのりょう」÷「1あたりりょう」=「ぶんりょう」で求めていました。

同じ時間に5年生も算数で「割合」について学習していました。

「ゴム(あ)を100cmに切ってのばすと、300cmにのびました。ゴム(あ)がのびた割合をもとめましょう。」

割合をもとめる式も、比較量÷基準量=割合で求められますが、じつは3年生の「ぶんりょう」の求め方と考え方は同じになっています。

5年生が自信をもって問題を解いていたのは、3年生からの算数の基礎的な学習の積み上げあったからだと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

6月23日(火)、3時間目の1年生の学習の様子です。

図工で「あじさいとかたつむり」を折り紙で折っていました。

算数で「10はいくつといくつ」の学習をしました。

はじめての図書の時間で、どの本を借りて読もうか、考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その3

栽培委員会は花壇の草抜きをしました。

ビニール袋が何袋も一杯になるぐらい、一生懸命頑張りました。

体育員会も体育館と運動場の2か所の体育倉庫に分かれて、掃除や片づけ、ボールの空気入れなどを頑張っていました。

どの委員会も高学年の自覚をもって、これから泉小学校のみんなのために頑張ろうという気概にあふれていました。本当にすばらしいです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up5  | 昨日:241
今年度:40907
総数:475760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
6/25 放課後学習支援4,5,6年
6/26 不審者侵入防止訓練
6/30 放課後学習支援2,3年