自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1、2年生 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
警備員さんが、登校する生徒に「おはようございます。」と声をかけてくださいます。うれしいです。

6月2日 1、2年生 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。1、2年生の登校が始まりました。朝の健康チェックをして校内に入ります。検温を忘れてきたら、学校で測ってから入ります。

3年生 教室等の消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が下校し、使った教室等の消毒作業をしています。皆さん、明日もがんばりましょう。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時50分に終学活を終え、3年生は下校となりました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の終盤を見学しました。今日の授業をふり返っているところでした。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本における四季の気候について、学習していました。閉塞前線、梅雨前線、寒冷前線などの言葉が飛び交っていました。

3年 数学(分割)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の数学の分割授業です。計算の法則(二乗その他)について復習していました。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は先週から授業が始まっています。今日は普通どおりの授業です。明治維新の五箇条のご誓文について学習していました。飛沫に気を付けて、座席の前後で2分ほど、確認しているところです。顔が近すぎるところは先生が「そこ、近すぎるよ。」と声をかけていました。

3年生 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の6限の数学です。3年生は朝から数えて、8時間目(受けるのは5〜8時間目)で帰ります。

3年生 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生が下校したあと、3年生の登校となりました。この間、10分ほどです。

1、2年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時20分まで終学活を行い、下校となりました。下校も密を避けるため、一クラス5人ずつ教室から出るようにしています。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
密を避けるため、トイレも間隔をあけて使用するようにしています。小便器も間に使用しない便器を設定しています。廊下は右側通行です。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは数学の授業です。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も今日から授業です。写真は3時間目の国語です。初めての国語の授業ということで、授業の受け方について話がありました。次から教科書の勉強をするとのことです。2枚目は授業の終わりのあいさつの写真です。

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の3限英語の授業です。先生の発音に続いて英語を発音していました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から授業です。2年生の3時間目の国語です。小テストをしているところでした。

手洗い徹底 ハンドソープ

画像1 画像1
画像2 画像2
マニュアルには必ず書かれているのが、手洗いの徹底です。ハンドソープを手洗い場に置き、いつでも手が洗えるように準備をしています。

1、2年 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下、階段に右側通行を促すポスターが貼られています。密を避けるためです。

1、2年 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で8時30分を待つ生徒たちです。距離を取って、会話する姿も見られました。

1、2年登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ健康確認をして校内に入ります。検温をし忘れた生徒は、校内に入る前に先生が検温(非接触タイプの温度計)します。ほとんどの生徒は検温してきています。
本日:count up6  | 昨日:72
今年度:20141
総数:426674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 登校日 1、2年8時30分開始  3年13時開始
6/9 登校日 1、2年8時30分開始  3年13時開始
6/10 登校日 1、2年8時30分開始  3年13時開始
6/11 登校日 1、2年8時30分開始  3年13時開始
6/12 登校日 1、2年8時30分開始  3年13時開始