ようこそ四条小学校のホームページへ!

6/4今日の校内風景〜集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生たちが細かく指示しなくても、揃った班から次々に帰っていくことができています。班長さんが後ろを振り返って、声をかけながら歩いて行く班もあり、本当に頼もしく育っています♪

iPhoneから送信

6/4今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室です。自分が前から何人目に座っているか、絵カードのプリントでそれぞれ何番目か、算数の「何番目」をいろいろな場面で考えて、考え方を広めています。ひらがなの学習では、「む」と「め」、で曲線のバランスが難しく、とても形が取りにくい字です。「チューリップの部屋から始めて…」手本を書く先生の指を集中して見つめています。

iPhoneから送信

6/4今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。休憩時間にお茶を自席で飲んでいるクラス、時計の読み方を一生懸命考えているクラス、授業始めの挨拶でとても姿勢良く挨拶するクラス、挨拶は「小声で」と指示があり、みんな小さな声で「始めます」と言いました。

iPhoneから送信

6/4今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩時間の3年生です。授業と休憩が穏やかにつながっており、子どもたちの動きもゆっくりで、自席でお茶を飲んだりして過ごしており、かたまったり、ふざけあったりがありません。距離をとりましょう、という意識を持って過ごしています。

iPhoneから送信

6/4分散登校PM

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼からの登校は、とても暑いです。それでも今日は風がさーっと吹くことがあり、心地よい風でした。昼からは、中垣内、野崎の一部の登校です。

iPhoneから送信

6/4今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
?






 4年の教室です。一方は漢字のの小テスト、もう一方は算数、0をかけることを学習しています。



iPhoneから送信

6/4今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業でファイルの整理をしているクラス、他の2クラスは、どちらも手づくりフェイスシールドを使って考えを交流しています。片方は社会、もう片方は算数の授業です。

iPhoneから送信

6/4今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてのAETとの英語の授業、1学期の間はフィオナ先生と学びます。今日はフィオナ先生の自己紹介授業。どこの出身なのか、何が好き…子どもたちの聞き取りの力は大したものです!5年、6年がお世話になります。フィオナ先生、よろしくお願いします♪隣の教室では、漢字の小テスト、この静かな時と場を作ることができる6年生、さすが最上級生です!

iPhoneから送信

6/4今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の朝の様子です。手順がとてもスムーズでした。残念なのは、検温忘れの人が結構いることです。1人5〜6分は検温の時間がかかるので、前の人を待つ時間も入れると、なかなか教室に入れません。また、歩いて来てすぐのためか、熱がある人も割にいて、クールダウンしてから測り直しになります。教室に入ることがこんなにハードル高いとは…、という感じです。この新しい生活様式は、ずっと続くと思いますので、朝起きたらすぐに家で検温する習慣をお願いします。

iPhoneから送信

6/4分散登校〜朝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子、今日は、寺川、寺川住宅、野崎の一部が午前登校です。昨日午後は1時前にたくさんの班が集まってしまいましたが、今日はみんな「ゆっくり来る」を意識して来てくれたので、「密」の心配はありませんでした。それでも2、3班が開門前に到着しました。更にゆっくり歩いて来てください。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景〜消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが帰った後は、またしても先生たちの消毒作業タイムです。トイレは掃除と消毒、明日への準備です。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景〜集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員揃ったら下校なので次々に帰って行きます。この集団下校はすっかり慣れたようです。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5分休憩での3年生の教室です。「密にならないようにな」と先生の声、子どもたちは素直にさっと距離をとります。自分たちでそれができるように、新しい生活様式に慣れていくようにと思います。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。2クラスは算数の時計を読む勉強、1クラスは、今年から始まったキャリアパスポート、その年の目標を書いて、どんなことをして、何ができるようになったか、などを書きつなげて18歳まで綴っていきます。
iPhoneから送信

今日の校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩時間のトイレも距離をあけて並んでいます♪

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道路は車が来る、部屋は片付ける…と自分で気をつけることのお話しのクラス、プリントに色を塗って仕上げましょう、というクラス、休憩になり、自席でお茶を飲んでくつろいでいるクラスです。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後登校の子どもたち、「先に手ぇ洗わな。」声をかけあって、教室へ入る前の準備をしています。

iPhoneから送信

6/3午後の分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の登校は、寺川、寺川住宅、野崎の一部です。四条畷警察からも午後登校に合わせて見守りに来てくださいました。見守り隊の方も立っていただき、複数の目が子どもたちを見守ります。
 以前下校時に、「ゆっくり来てください」と注意があってからは割にゆっくりでしたが、今日の午後登校は、5分前には最初の班が到着し、その後続々と開門時間前に来てしまいました。教室の準備は1時に整うので、早く来ても入れません。どの班も1時前に着くことのないように、もっとゆっくり来てください。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前登校の子どもたちが帰るとすぐに、先生たちは、消毒作業です。教室、廊下、トイレ…と全員で拭いています。昼過ぎに来る子どもたちの登校に備えます。

iPhoneから送信

6/3今日の校内風景〜集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合した班から次々に帰って行きます。早い早い♪とても慣れてきました。明日は昼からの登校です。早めに昼食を済ませて、元気に来てください。

iPhoneから送信
本日:count up16  | 昨日:46
今年度:9597
総数:324679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30