5年生
社会の時間でした。
地図の見方を勉強していました。 先生が、地図上の地名を問題に出して、それを子どもたちが地図から見つけ出すといったものです。 けっこう難しいものですね。 追記
本日掲載している3年生音楽の授業は、6月2日(火)昨日の写真です。
学校の畑
きのうに続き、畑を見に行きました。
大きなトマトができかけていたのにはおどろきました。 赤くみずみずしいトマトができるのが楽しみです。 3年生2
音楽の授業の続きです。
3年生
3年生の音楽の授業を見学しました。
新型コロナウイルスの感染防止のため、大きな声を出して、元気よく歌をうたうというわけにはいきません。 そこで、タブレットで音楽を流したり、教科書で音符の勉強をしたりと工夫をしながら授業をすすめていました。 6月3日(水)
今日もよく晴れた暑い日です。
校舎を見回っているときに、ふと下足室前を階段から見てみると、校務員さんが汗を流しながら、植物の選定をしてくれていました。 いつもきれいな庭が保たれているのは、校務員さんたちの努力があるからです。 校務員さん、暑い中にもかかわらず、作業していただきありがとうございます。 学校の畑
体育館の東側にある学校菜園を見に行きました。
ついこの間まで、何もなかった畑にたくさんの植物が植えられていました。 1年生の下校風景
学校が再開してからは、通常下校をしています。
ただ、1年生はまだ慣れていないので、先生といっしょに地域ごとに集団で帰っています。 今日も1列に並んで行儀よく帰っていきました。 1ねんせいのじゅぎょう
ねんど の がくしゅう を しました。
だいして、「ねんど と ともだちになろう」。 ちからが はいったね。 おもしろかったね。 しょくぶつ の みずやり 2
あさがお も とまと も よく そだっています。
ぐんぐん のびているね。 6月2日(火)しょくぶつ の みずやり
1、2ねんせいは、がっこうに とうこう したら すぐに みずやり を します。
1ねんせいは、あさがお。 2ねんせいは、とまと です。 みずを もらって しょくぶつも うれしそうです。 がんばったね。 土曜日の授業について
現在のところ、大東市立小中学校では、次の3回の土曜日授業が行われる予定です。
午前中の授業です。 令和2年7月18日(土) 令和2年9月 5日(土) 令和3年1月16日(土) なお、詳細は後日お伝えいたします。 また、この土曜日の登校につきましては、教職員の方で旗持ち等の朝の安全指導を行いますので、旗持ちのわりあてはありません。 新型コロナウイルスの感染状況によっては、登校内容が変わることがあります。ご了承ください。 窓の開け方に注意しています
新型コロナウイルスの感染防止のため、換気はとてもたいせつなものです。
灰塚小学校では、窓を開ける際には、片方に全開するのではなく、中央で窓を重ねて両端が均等に開いているようにしています。転落防止のためです。 6年生
「令和2年度始まりの会」の後、6年生は国語の学習をしていました。
新しい先生の紹介
新しく灰塚小学校に来られた先生方の紹介は、ビデオ撮影されたものをそれぞれの教室で見ました。
6月1日(月)
ようやく学校が再開しました。
まだ分散登校ですので、慎重にスタートしていますが、少しだけ光が見えてきたように思います。 全員が登校するまで、あと2週間。 みんなでがんばりたいと思います。 さて、今日は令和2年度のスタートの日ですので、「令和2年度始まりの会」をおこないました。 子どもたちは、各教室で放送をききながらというスタイルでしたが、みんなとても静かにきいていました。とてもいい姿勢(しせい)でしたよ。 |
|