5月15日(金)教室の風景1
今日の分散登校日は、灰塚地区の子どもたちです。
きのうに比べると、少し日差しが柔らかいような気がします。 さて、1年生ですが、昨日と同じように、「あいさつの仕方」「机の中のものの入れ方」「トイレの使い方」などを勉強しました。 今日の子どもたち7
登校日初日も終わりました。
子どもたちは、先生とともに、家路につきました。 今日の子どもたち6
6年生の様子です。
今日の子どもたち5
5年生の様子です。
今日の子どもたち4
4年生の様子です。
今日の子どもたち3
3年生の様子です。
今日の子どもたち2
2年生の様子です。
今日の子どもたち1
1年生の様子です。
5月14日(木)
分散登校が、始まりました。
今日は、朋来地区の子どもたちです。 4年生への算数問題のこたえ(1)円の直径は、半径の2倍です。 計算式はこうなります。 半径×2倍=直径 … だから 6cm×2=12cm こたえ:12cm (2)直線ウエ(直径の長さとおなじ)が12cmなら、 直線ウエの長さ=直線エオの長さなので、 直線ウオの長さ=12cm×2 で24cm 直線アウ、直線ウオ、直線オアの長さはおなじなので 三角形アウオのまわりの長さは 直線ウオの長さ×3倍 と考えます。 だから、 24cm×3倍=72cm こたえ:72cm 提供:(公財)日本数学検定協会「情報誌マスマスプラス」から抜粋 5月13日(水)まず、明日は朋来地区の子どもたちが登校する日です。 様々な制約がある中での分散登校ですが、教職員みな、子どもたちと会えるのを楽しみにしています。 分散登校時の持ち物やお子さまの登校の時間帯等は、先週配付しました「臨時休校の再延長」のお知らせプリントでご確認ください。 登校日の朝は必ずお子さまの検温と健康観察を行い「けんこうかんさつカード」に記入し、ランドセルに入れてください。もし、「けんこうかんさつカード」を忘れた場合は、学校で検温し、健康状態が良好であることを確認します。また、子どもたちは、朝登校時より、マスクが必要となりますので、ご用意ください。 なお、学校において、万が一体調が良くない場合は、保護者の方に連絡をとりますので、お子様のお迎えをお願いいたします。 下校時は10:10過ぎに運動場で登校班ごとに並び、地区担当の教師引率のもと下校します。 無事に分散登校を実施できますよう、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 今日は4年生のみんなへの問題(算数)です。
アドバイスなしでできるかな?
がんばって やっみよう! 提供:(公財)日本数学検定協会「情報誌マスマスプラス」から抜粋 5月12日(火)算数(3ねんせい)のこたえ
(1)あつしさんは 1ページに 5もん ある ドリルを 7ページ といたので
5もん×7ページ=35もん だから、あつしさんは 35もん といたことに なります。 こたえ:35もん (2)しんじさんは、1ページに 7もん ある ドリルを 8ページといたので あつしさんと おなじように けいさんすると 7もん×8ページ=56もん しんじさんは、56もん といたことに なります。 しんじさんの ほうが おおいね。 そこで、しんじさんの 56もんから あつしさんの 35もんを ひいてみよう。 56もん−35もん=21もん だから、しんじさんのほうが 21もん おおかったんだ。 こたえ:21もん あっていたかな? 3年生のみなさんへの算数のもんだいです。
あつしさんは、計算(けいさん)もんだいが 1ページに 5もん ある ドリルを 7ページときました。つぎの もんだいに 答(こた)えましょう。
(1)あつしさんが といた 計算もんだいは 何(なん)もんですか? (2)しんじさんは、計算もんだいが 1ページに 7もん ある ドリルを 8ページときました。しんじさんは、あつしさんより 何もん 多(おお)く ときましたか? 提供:(公財)日本数学検定協会「情報誌マスマスプラス」から抜粋 ていがくねんのみなさんへ
【低学年の保護者の皆さまへのお願い】
低学年のお子さま向けに発信しているものです。お子さまに、読んであげてください。よろしくお願いします。 みなさん モアイのせきぞうをもっている こうちょう先生です。 ごぜんちゅうは 3じかん がんばることができましたか? いま、おうちで「おてつだい」や「そうじ」をしながら、からだをうごかしていることと おもいます。 きょうの2ねんせいの「こくご」で、「カタカナでかくことば」をべんきょうしましたね。カタカナは、外国(がいこく)からはいってきたものやことがらの名まえが多んだよね。 では、つぎの「カタカナ」も じつは 外国(がいこくご)のことばだったって しっていましたか? (1)ポルトガルのことば あめのとき きる「カッパ」 ふくについている「ボタン」 (2)オランダのことば むかしのおもちゃにつかわれた「ブリキ」 あまりするとおこられる「サボる」 (3)ロシアのことば たべるとおいしい「イクラ」 また、ひらかなや漢字でかかれていることばにも もとは外国(がいこく)のことばっていうものがあります。 (1)たべるとおいしい「おじや」はオランダ語で、「てんぷら」はスペインのことば、そして「ばってら」はポルトガルのことば (2)やねの うえにある「かわら」は ふるいのインドのことば がいこくから きたことばって おおいんだね。 それでは、あしたも またたのしく べんきょうをしましょう。 5月11日(月)読書をたのしみませんか
おはようございます。
いい天気です。けっこう暑くなりそうですね。 さて、今日は読書に関する紹介をします。 毎年、学校を通じて、読書感想文を募集している『公益社団法人全国学校図書館協議会』が、自宅で読書に取り組む子どもたちとその保護者の皆さまに向けて、過去の読書感想文コンクールの課題図書などのリストを公開しています。 また、「子どもにおくるメッセージ」として、作家・画家・翻訳家など、本の作り手側から自身の読書体験や本の魅力などを伝えるコンテンツや、読書感想文の書き方なども紹介しています。 本の中で時間をすごすと、こころが元気になったり、はりつめていた気もちがリラックスしたりします。どんな本を読んでいいかわからないと思われている方は、ぜひ下のアドレスにアクセスしてください。 https://www.j-sla.or.jp/post-195.html 大阪府教育長からのメッセージ
大阪府教育長より、今回の臨時休業延長についてメッセージが届いております。
本校ホームページの「配布文書」の中に掲載しておりますので、ご一読ください。 ポスティング
校区の巡視も兼ねて、先生方がポスティングに向かいました。
よく晴れた日でよかったと思います。 夕方までには、全ご家庭に配付物が届きます。 来週からの分散登校について
来週からの分散登校に関して、次のことにご注意ください。
○登校しない場合でも欠席とはなりません。 ※しかしながら、欠席の場合は、お子さまの様子を把握する必要がありますので、学校へご連絡ください。すでに連絡済の場合は、必要ありません。 ○万が一、児童やご家族で、「新型コロナウィルスの陽性者がいる」または「感染が疑われる症状がある」「濃厚接触者が存在する」場合は早急に学校へお知らせください。 ○毎朝、必ず体温を計り、『健康観察カード』に記入して、登校の際にお子さまに持たせてください。なお、発熱など風邪様症状がある場合は家で過ごすようにし、その旨学校へご連絡ください。 ○学校におきましては、教室、トイレ、階段のてすりなど、お子さまがよく触るような箇所を教職員が消毒し、ウィルスの除去及び衛生状態の管理に努めます。 ご協力をお願いいたします。 5月8日(金)
灰塚小学校の児童のみなさん、げんきにしていますか。
学校のおやすみがまたのびることになってしまいましたが、来週には登校できる日をつくることができました。 ようやく会えますね。 地区ごとにわかれて登校したり、近いきょりで話ができなかったり、大声をだせなかったりと、まだがまんしなければいけないことはたくさんありますが、お友だちや先生と会うことができるのはとてもわくわくしますね。 校長先生もたのしみです。 さて、このお休み中にも交通じこはおこっています。大阪府ではきのう5月7日だけでも82件の交通じこがあったそうです。きのうのニュースで、このお休み中に、子どもたちの事故がいつもよりふえた都道府県もあるとききました。 みなさんも、交通ルールをしっかり守り、じこにあわないようにするために、つぎの2つのことに注意しましょう。 ○道路をわたるときは「止まる・見る・待つ」をしっかり守りましょう。 ○道路やこうさ点では、信号やひょうしきがあってもなくても、まわりの車や人の動きを注意しながら、いったんとまったり、ゆっくりわたるなどして、安全かくにんをしましょう。 来週の登校日、元気なみなさんのすがたをたのしみに待っています。 <保護者の皆様へ> この休業期間中、学校運営にご協力いただき誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス同様、交通事故の防止は、子どもたちの安全を守るためにはとても重要なこととなります。上記の2つの注意点を、各ご家庭で、お子様に話をしていただき、事故防止の徹底をお願いいたします。 |
|