〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

地上波で授業を放送

大阪府教育庁より情報提供がありました。
本ホームページの配付文書に掲載いたしますので、ご活用ください。

分散登校1回目を終えて

画像1 画像1
各クラスを3分割にして、火曜日(A)・水曜日(B)・木曜日(C)に分散登校を行いました。
新しい学年、クラスそして担任の先生・・・
子どもたちは、どのような感想をもったでしょうか。
担任の先生方は、この3日間で、担任する子どもたちと出会ったことでほっとしている感じがします。
今後、何かありましたら、担任の方へご連絡ください。
今年は異例のスタートです。
今後の行事も変更や中止等を考えなければなりません。
まず、例年通りの家庭訪問は中止となります。
ですので、この休業期間中に、お家の場所等の確認を各担任がさせていただきます。(あわせて校区巡視を行います)
特にご対応いただかなくて結構です。
一応、次のような計画をしています。
 本日(金)・・支援学級    18日(月)・・1年・6年  
22日(金)・・2年・4年   25日(月)・・3年・5年
お知りおきください。

分散登校C 2

登校し新しいクラスの教室に入った時は、少し緊張していたようですが、下校時には、子どもたちの明るく元気な声が校舎内に響いていました。

早く学校再開の日が来ることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校Cグループ

今日は、Cグループの登校日です。
みんな元気に登校しました。

写真は、登校及び6年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校B 3

4〜6年生の2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校B 2

1〜3年生の2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校Bグループ

Bグループの分散登校が始まりました。
天気は、今日も快晴!
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校A 3

4〜6年生の1組の様子です。

久しぶりの学校だからか、また、新しいクラス・担任の先生だからなのか、子どもたちは少し緊張気味です。

明日は、Bグループ。待っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校A 2

1〜3年生の1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校Aグループ

各クラス3分の1の人数とはいえ、やっとやっと子どもたちが学校に戻ってきました。

それぞれが一つずつ学年が上がり、下足箱の位置も去年とは違います。
戸惑いながらもワクワク感が伝わってきます。

コロナウィルス感染症予防対策を講じながらの分散登校です。
マスク着用とともにグラウンドの遊具が使えなかったりと制限はありますが、早く学校が再開してくれることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校始まります

画像1 画像1
明日から分散登校が始まります。
少しずつですが、やっと子どもたちが学校に戻ってきます。

先日お配りしたプリントで登校時間や持ち物等を再度確認いただきますようお願いいたします。

登校前に必ず検温をお願いします。
発熱や風邪の症状がある場合は、無理に登校しないでください。
そして、マスク着用。手洗いのあとで拭くハンカチやハンドタオルも忘れないようにお願いします。

全教職員、子どもたちと会えることを楽しみにしています!

大阪府教育長メッセージ

臨時休校措置延長に伴い、大阪府教育長からメッセージが届きました。

ホームページの配布文書に掲載しておりますのでご覧ください。

出発しました

ポスティングに先生方は出発しました。
それぞれの担当地区を回ります。
もしお見かけになられたら、温かいまなざしで見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

着々と準備しています

午前中、職員会議を行い、今後の様々な取組や対応について全職員で確認しました。
その後、ポスティングの準備をしています。

本日の午後、分散登校を含め今後の予定等のプリントを各ご家庭にポスティングいたします。今年度の学校体制、クラス発表等も含まれますので、必ずお読みいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日以降の臨時休業措置及び分散登校について

本日の午後、大東市教育委員会より下記のような通知がありました。詳しくは配布文書をご覧ください。

1.臨時休業期間  令和2年5月11日(月)〜 5月31日(日)
※臨時休業の期間や範囲等については、国の緊急事態宣言や府域の感染状況により、今後変更の可能性もある。
2.対象  市内全校園園児・児童・生徒
3.登校日の設定について
 学校の実状に応じて、3つの条件(三密)を避けるなど、感染予防対策を講じたうえで、分散登校日(給食は実施しない)を設ける。

なお、本校の分散登校日の詳細につきましては、お手紙にして、明日の午後、各ご家庭にポスティングいたします。
必ずお読みいただき、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

お待たせしています・・・

画像1 画像1
保護者の皆様、お知らせをお待ちいただいている状態で申し訳ありません。
5月末まで臨時休業と報道で発表されました。
府教育庁からの指示を基に、現在、大東市教育委員会が協議している段階だと思われます。
市教育委員会からの通知があり、内容を南郷小学校として検討し、皆様にお伝えしようと思っています。もうしばらくお待ちください。
ご了承いただきますようお願いいたします。。

5月2日 9:30現在 新しい情報はありません

今日は暑い1日になりそうです。
外出自粛中であります。室内でも熱中症になることがあるようです。
水分補給を忘れずにお過ごしください。

新しい情報は、やはり連休明けになりそうです。

5月1日17:00現在 教育委員会からの情報はありません

風薫る5月になりました。
外は快晴。気温も高くなり初夏を感じます。
こんな快適な時に外出自粛・・・今は我慢です。

5月1日(金)17:00現在、教育委員会からの通知及び情報等はありません。
連休明けの7日(木)には何らかの情報が届くと思われます。
それまでは、TV等の報道を注視したいと思います。
教育委員会からの通知等がありましたら、ホームページや一斉メールでお知らせします。

臨時休業延長措置について

画像1 画像1
先ほど大東市教育委員会より、臨時休業の延長措置について通知がありました。

5月7日(木)から5月10日(日)までの間、引き続き大東市立幼稚園・小学校・中学校の全校園は臨時休業となります。
なお、期間の終了については、今後変更の可能性もあります。
5月11日(月)以降の対応については、大阪府教育庁より改めて通知があるとのことです。

今後も大阪府教育庁及び大東市教育委員会から新たな情報や通知・指示がありましたら、ホームページや一斉メールにてお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

学校再開に向けて 情報及び始業式・入学式について

臨時休業が長引き、保護者の皆さまにはご心配をおかけしております。

昨日の府立学校の休業延長という報道により、本市におきましても5月7日(木)予定の学校再開(始業式)については、5月11日(月)以降に延期となりそうです。
この件について府教育庁からの正式な通知は、5月1日(金)頃の予定とのことです。
5月11日(月)以降の方針については、5月7日(木)頃に改めて通知される予定です。

さて、新1年生の保護者の皆さまにご連絡いたします。
先日お知らせいたしました令和2年度の入学式は、今後の国や府・市の情勢により変動いたします。現時点で5月9日(土)は中止とし、後日に延期といたします。
また、本校では16日(土)を予備日としておりましたが、市内小学校で統一することとなり、学校再開日(臨時休業を終えた時)の午後(午前中は2〜6年生始業式)に実施することとなりました。詳細は、決まり次第お知らせします。
このような状況下ですので、ご容赦いただきますようお願いいたします。

国の緊急事態宣言や府教育庁の方針に基づいての対応となります。
大東市の方針等が決まり次第、ホームページや一斉メールでお知らせいたしますので、随時ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

本日:count up4  | 昨日:158
今年度:10135
総数:442105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31