ようこそ四条小学校のホームページへ!

カローリング大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式でしじょっこ地域教育協議会の会長の挨拶、参加チームの紹介、少しの練習タイムです。

iPhoneから送信

四条太鼓2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよカローリング大会です。開会式で集合された地域の方々の前でまずご挨拶、舞台に気圧されずにしっかりはっきりと挨拶出来ました。そして「あかつき」の演奏です。構え、打ちぶりととても堂々としてカッコイイです。四条太鼓で頑張っていることがいろいろなことの自信につながっていることと思います。

iPhoneから送信

誤りの訂正とお詫び

 金曜日のくりぃむぱんさんの読み聞かせの記事について、6年と2年の写真が逆になっていたことに気づきました。注意の上、ご覧ください、

iPhoneから送信

四条太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(日)にしじょっこ地域教育協議会のカローリング大会が四条小の体育館でありました。オープニングで四条太鼓の演奏ということで、まず練習とリハーサルです。

iPhoneから送信

読み聞かせ2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くりぃむぱんの2年生の読み聞かせです。「だって」は、少し解説をしてもらいながら楽しく聴きました。「どろぼう学校」は、♪ぬきあし さしあし しのびあし?の軽快な歌とピアノ効果音を楽しみながらリズムに乗っていました。最後に「小犬のワルツ」のピアノ演奏を聴いて、最後のご挨拶、次は3年生としてくりぃむぱんさんと会います。

iPhoneから送信

読み聞かせ6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日程が調整できたのが1組だけでした。ラッキー1組です。「だって」内容が理解できて、なぜ「だって」なのかを解説してくれる子も。「風切る翼」は命や仲間外れや仲間を支えるひとり、の真剣な話。しーんと、そしてじーんと話を聴きます。最後は見事なピアノ演奏「小犬のワルツ」。6年はこれで、くりぃむぱんの読み聞かせが終わります。毎年ありがとうございました♪

iPhoneから送信

朝のマラソン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備体操をして、始めの一周は体育委員を先頭に並んで走ります。その後はそれぞれのペースで…。

iPhoneから送信

朝のマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(金)、雨が続き、久しぶりの朝のマラソンです。早く準備ができた児童から運動場に出てきます。走ったり、自分の並ぶ場所で待ったり、人数が揃ってきます。

iPhoneから送信
本日:count up19  | 昨日:50
今年度:8359
総数:323441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより