ようこそ四条小学校のホームページへ!

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し行くと、海の中からと、いつの間に先回りしたのかスタッフの方々の厚いお見送りをもらいました。

お見送りです。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉舎式でお世話になったスタッフの方々にお礼を言って、バスに乗り込みます。

iPhoneから送信

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外のデッキで食べます。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯の時間です。鯛めし、とてもシンプルなメニューですが、おこげもあってとても美味しいです??

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッター体験の最後に競争をしてます。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターの始まりは、漕ぎ方を、教えてもらい、思う方向へスイスイ進む練習をして、声と息を合わせて舟を操ります。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな釜で鯛めしづくりです。側を通る度に写しました。…そして通った時が丁度出来上がりました。良い香りがします。もうすぐお昼ですが、待ち遠しい〜。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慣れたら4艘集合して、位置について…で競争します。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験活動の後半です。広場でクラス活動するクラス…広いのであちこち歩いて撮影です。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう海に入ってオーケーです。首まで浸かっている人もいます♪

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂浜でフリスビーが始まっています。ビーチで海に足をつけている人も…。水が冷たくて気持ちいいのでしょう〜

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 藻塩づくり、ひしゃくで藻の入った海水をすくって陶器の壺に入れ、火の回りに置いて熱を入れます。どんどん水分が蒸発して、最後に藻塩が残ります。時間をかけて出来上がるものですね。これはお土産になります。お楽しみに〜♪
iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラス毎に違う活動をローテーションで行います。
 古代製塩遺跡復元展示館では、虫を見つけて観察している人たちがいて、「なにこれ?」…学校の周りでは見ない虫でした。船虫(フナムシ)です。砂浜にある展示館で、カニとかも上がって来るそうです。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
 外に出ると、今日も良い天気です!写真だと切り取った風景の一部しか見えなくて残念!本当にきれいな所、子どもたちの向こうには緑が広がり、遠くに椰子の木、さらに海が広がり、眺めるだけで心が広がります〜。今日ここで活動できるのは幸せなことだなぁ〜♪安全に気をつけて過ごしたいと思います。
iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 片付けはみんなで手早くしています。そしてきれいにまとめられました。ご馳走さまでした♪
iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食ももりもり食欲、ご飯のお櫃のお代わりに続々来ます。ひじきを炊いたのがふーっくらと美味しく、さすが産地ですね。味噌汁のお代わりが欲しいと言う子もいました。味噌汁の味もとても柔らかで美味しいです。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集い…かなり「寝ぼけまなこ」で出てきました。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レク最後は先生たちの劇「西遊記」、前日30分で作り上げたとは思えない、ジョーク満載の楽しい劇、かなりアドリブでやったそうですが、役者揃いです。世の中の乱れを素早く治すのが使命でしたが、PayPayの見事な踊りで世の中を収めました。最後はみんなで楽しくダンス、充実した1日目でした♪

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食の後は夜空の天体観測。歩いて10分程の観測所に行って、暗い所から空を見ると星がいっぱい!いっぱい過ぎて星座がよくわからなくなります。専門の方から北極星はどれか、どうやって見つけるのか、など教えてもらい、「なるほど」。天体望遠鏡で昴の星を見たり、宇宙のロマンにひたるひとときでした。
 今日最後の行事はレク。クイズに始まり、次はものまね。そっくりで大受けです。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食は品数が多く、お腹もペコペコだったようで、伸び伸びとご飯のおかわりをみんなしていましてた。陶板焼やお刺身、カレーに小鉢二種とわらび餅も付いていました。最後はテーブルごとにお皿を重ねていきますが、目立ってキレイにまとめているテーブル、紙ゴミのまとめ方を工夫したキレイ感がスッキリとすてきでした。

iPhoneから送信
本日:count up3  | 昨日:104
今年度:8855
総数:323937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより