ようこそ四条小学校のホームページへ!

運動会6

 1年、「イロ☆トリドリ」。動きがあどけなく愛らしいのですが、覚えるのがとにかく早く、とても上手になりました。1年生の1つひとつに会場が和むのがわかりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

 5年、「One for all〜心を一つに四小ソーラン〜」。素晴らしい躍動感のある荒波を表現し、漁に出る大仕事を感じさせました。確かな動きでダイナミックな漁を表現し、最後は大物を仕留めた大漁の感動を伝えてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

 3年生「スイッチタンバリン」。リズミカルな曲にタンバリンを合わせて、ノリよく踊ります。練習を見に行くたびに、つい一緒に動きたくなり、やっちゃったことも・・というポップなダンス、のびのび披露しました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

 4年、「努力!協力!黒田節!」。軽快な鳴子さばきですが、すごい運動量です。きれっきれの動きで舞い踊りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 児童席から出て来て行進し、開会式の隊形へ。応援団長のトロフィー返還や児童会長の言葉、シュプレヒコールを経て、体育委員がリードを取る準備体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 朝

 席取りのために早くから並んでおられた保護者様、お疲れ様でした。朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日 運動会実施致します!

画像1 画像1
朝からやる気を感じる太陽が出ています。
昨日も熱中症の報道が随分流れました。教職員の方でも、子どもたちの様子を観察しながら、そして練習で伸ばして来た技量のベストで演技、競技出来るよう、進めてまいります。また、1時間ごとに気温をお知らせし、水分補給などの注意喚起を行います。
保護者の皆様も、暑さ対策を講じて、運動会の参観をお願い致します。また、体調が悪くなられた場合など早急に、出来ればその前に、本部までお申し出ください。本日の運動会、さまざまな変更等あり得ますが、どうぞよろしくお願い致します!

iPhoneから送信

運動会の準備

 児童席にテントを立てたりしましたが、驚くほど速やかに準備し終えました。PTAのみなさんが参加してくださって、大きな力をいただきました!感謝致します。1〜4年の児童席にテントを張ることが出来ました。5、6年は椅子を詰めておいたり、競技で留守の学年の場所を使ったり、当日工夫致します。
 お家の方々も当日、熱中症にならないよう、どうぞ対策を講じていただきますよう、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
練習の時から声が大きく響く4年、すごい運動量です。本番出しきってくれることでしょう♪

iPhoneから送信

今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、仕上がりました!当日、みんなに元気をくれるダンスです♪

iPhoneから送信

今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が元気に走り出して来て、構えます。続きは本番で♪

iPhoneから送信

今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の最後の練習です。当日の健闘ぶりが楽しみです♪







iPhoneから送信

今日の校内風景6年

 最後の最後の練習です。1枚だけ写真で紹介します。気合いの入り方が見えるのでは・・当日を楽しみに!
画像1 画像1

運動会の暑さ対策について

 運動会がいよいよ明後日本番となります。当日は、30度を超える真夏日と天気予報で出ています。本日は、学校だより「しじょっこ5号」「しじょっこ6号」で昨日の時点での対応策を掲載し、また、「運動会プログラム変更について」の案内では、本日朝、職員で打ち合わせた対応策を掲載し、配付し、以下の事をお伝えしています。
 1 卒業記念品のクイックテントと学校のテントを子どもの日除けとして使います。急  遽、四条中学校にお願いしてテントをお借りしましたので、それも合わせて児童席に  設置致します。
 2 PTA種目は、行いません。
 2 閉会式は、教室に戻って、放送で行います。
 3 プログラムを変更し、演技種目と団体競技を午前中に行います。
 
 また、当日の暑さの状況により、応援合戦と児童会種目を午前の部の最後に行い、午前の部で終了して下校の措置を取る可能性があります。その場合は、昼食をご家庭でとっていただくことになりますのでお願い致します。
 詳しくは、本日配付の3枚のプリントをご確認下さい。
 当日の様々な状況の変化に応じて、さらなる変更もあり得ますので、よろしくご理解をお願い致します。 

校内風景2年

 体育館を覗くと2年生、昨年の愛らしさを彷彿とさせる姿を思わずパチリ。
画像1 画像1

校内風景6年

 6年生もそれぞれ落ち着いて学習を進めています。算数の「対称」を学んでいるのが2クラス、1クラスは応援合戦の作戦を練っていました。どんどん意識が高まる6年生、を感じます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 ソーランの動きのキレに磨きがかかる5年、やはり授業では静かに真剣に学びに入っていました。算数と・・そして音楽では美しい透明感のある笛の音を聞かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 運動会の練習では、気合いの入った動きと揃った空に響くような声を見せてくれる4年生、授業は集中して頑張ります。理科とテスト返しのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6

 朝も元気に外に出ていますが、やはり20分休みは桁違いの多さです。小学校ならでは、です。バスケットは男女一緒に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5

 運動会の練習が続く毎日ですが、やはり20分休みは外でみんな遊びます。元気〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up13  | 昨日:104
今年度:8865
総数:323947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより