ようこそ四条小学校のホームページへ!

四小フェスティバル2

 6年3組は、こんなの初めて!と思えるムービーでした。本編は暗くて撮れなかったのですが、待っている間の予告ムービーが完成度高く、CG効果を入れていて、最近の映画みたい・・スゴイです。「ワールド オブ ループ」という題名だったかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四小フェステイバル

 今日は四小フェステイバル、3年〜6年は様々な趣向を凝らした手作りのお店を開店して、低学年や自分たちも含めてみんなが楽しく遊べるように準備しました。
 6年1組は体育館で体を使って遊ぶお店です。やっている間に運動能力も磨かれます。
 6年2組はスタンプラリー、校舎内を歩いて回って仮装している人を見つけてクイズに答えてスタンプをもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場

 1年、2年、4年生・・・を写しました。10月に入ったら週2回なわとび集会があるので、なわとびを学校に持って来ている子がもう練習しています。もう少しで二重跳びができそうです。これは1年生、やる気いっぱい♪鉄棒には男子いました。連続逆上がりが出来る子など「わざ」が光っていました。
 バスケットコートにいるのは4年生、始めのころと比べて動き方にリズムがあり、敏捷に動いて、しなやかなシュートをキメました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員さんの花の植え替え

 1年の遠足から帰校すると、ちょうど民生児童委員の皆さんが来校されて、秋のお花を植えてくださっている所でした。学校の玄関が一挙に華やかに美しくなりました。色美しいガーベラや個人的に大好きなコスモスです。コスモスは、今年は雨が多く品薄だったとのこと。たおやかに風に揺れるコスモスは逸です。民生児童委員さんに感謝いたします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足9

 気持ち良い草地を踏みしめて帰途へ。バスを待つところはアスファルトの歩道で、陽射しが、ほんとに「射す」感じで痛く、バスが来た時はほっとしました。バスに乗るなり爆睡する子も・・・。ケガなく病気なく、元気で戻って来ました。ルールを守ろうと人にも優しい声かけをしたり、譲り合うことが出来たり、コミュニケーション力の高さや穏やかさが伝わって来た1年の子どもたち、一緒に行った先生たちもとても気持ち良く楽しく過ごすことが出来ました。お疲れ様でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足8

 キャラ弁の子もちらほら・・どのお弁当もフタを開けると愛情が飛び出て来るような気がしました。お母さんを始め、お弁当を準備してくださったご家族のかた、朝から大変だったと思います。お弁当を幸せな表情で見つめて一口一口、口に運ぶ子どもたちのこの場面を直接お届けしたいものだなぁ〜、とつくづく思いました!
 スズメがすぐ近くで草の実か何かをついばんでいて、なんだかスズメも学校で来ているような集団行動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足7

 みんなお腹もペッコペコ、待ちに待ったお昼ご飯の時間です。朝からリュックのお弁当を大切そうに外から確かめていた子どもたち、嬉しくお弁当を開けます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足6

 Dream21は、建物の外が広い自然公園になっていて、奥の方には大きな遊具のコーナーがあり、クラス毎の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足5

 技能を磨くような遊具もあり、一輪車はバランスがとても難しいのですが、みんな頑張ってチャレンジしていました。小さな土俵では自然に相撲が始まって、お互いの力を試し合っていました。ここからケンカになったりするのに、みんな笑顔で楽しく遊べる1年生の人間力は、小さな体に魅力と頼もしさいっぱいだな、と思いました!高い所からの跳躍は4つ目の緑ラインを目指す男の子たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足4

 「のびのび広場」続きます。この筒の形の遊具は大人気で入るのは3人くらいのはずですが、4,5人が中を取り合って、順番整理に先生の出番です。ロープで渡るのも常に列が出来ていました。フラフープは2つを一人で回す達人もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足3

 次はDream21の3階にある「のびのび広場」で自由活動、なんといろいろな遊具が室内にあって、雨でも遊べるすばらしい所です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足2

 バスを降りて歩いていく途中の信号で、きちんと手を挙げて歩く子が多くて「おお」と心の中にちっちゃな感動がありました。Dream21に着くとまずプラネタリウムで大阪の星空を観ました。・・・なはず、という満点の星、大阪の夜は明るいためか、ほとんどの星が実際は見えていません。夜空には本当はこんなにたくさんの星が見えるんですね、「おお」の感動2回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足

 1年生の遠足、朝は涼しく爽やかに出発。東大阪のラグビー場の横にあるDream21へ近鉄バスで行きました。寺川バス亭を通るバスと寺川住宅前を通るバスをうまく組み合わせて行きました。高齢者が乗って来ると席を譲ろうとする人がいて、朝から1年生の温かい思いやりに触れる場面がありました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生の給食の様子も覗いてみました。日直さんが「○○はありますか?」と確認している教室、班で歓談しながら食べている教室、「おかわり」に次々に並びにいっている教室の様子を見ました。「おいしい♪」やサンマをさして「これが一番おいしい♪」やだしの香がよく出ているかきたま汁を指して「これが好き♪」と今日の献立は大好評のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年

 給食の時間に教室を覗きました。当番さんが準備中のところ、お代わりで列が出来ている所、「いただきます」がすんでそれぞれおいしく食している所・・・とてもおいしそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 季節感ある「和」の栄養たっぷりな献立です。大豆ちりめんがごはんにかかっていましたが、繊細に細く裂かれていて大豆と言う感じではなく、4年生が国語で学んだ「すがたをかえる大豆」の新しい姿だ、と思いました。とてもおいしかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景

 実習生の藤田さんが6−3で授業をしました。社会で幕末の坂本龍馬の所です。日本が大きく変わろうとしているところで、西郷隆盛、木戸孝允、勝海舟の考え方をインタビューしてきたとのことでそのインタビュービデオを見ました。「いったい何歳やねん。」というツッコミつぶやきが聞こえて面白かったのですが、3人の6年の担任が名演技を披露しました。樋富先生の西郷隆盛の薩摩弁は見事でした!また山本先生の木戸孝允のNG場面もそのままでとても笑えました。そしてやはり担任の阪下先生の勝海舟が大受け、大爆笑で楽しく、知識の歴史学習が一挙に命の息吹を吹き込まれて生き生きとして来た場面となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景4年

 体育館で4年生がマット運動をしていました。班ごとに1つのマットを使って練習していますが、ホワイトボードには、今日のめあてや体育への子どもたちの思い、練習の組み立てなど、授業の魂がみっちり書かれていました。「集合」の指示で集まって座るのがとても速く、また、整列が美しくて「ほおおお〜!」、技量以外の洗練された動きに見とれてしまいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 子どもたちに大人気だったに違いない、今日の献立は・・イタリア料理からペンネ、そして冷た〜いミカンも美味しかったです♪ポパイサラダもマヨネーズがよく合って美味でしたが、子どもたちが「ポパイ」を知っているのだろうか?と思いました。保護者の世代の方々でさえ、「ポパイ」がホウレンソウで馬力倍増で強くなることを知っている人はどのくらいおられるのか・・・。アンパンマンにとってのアンパンが、ポパイにとってのホウレンソウなのです。子どもたち、タフになあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景3年

 3年生が算数の少人数分割授業をしていました。少ない人数ですが、ペアやグループ活動を取り入れて丁寧に発言などを確認しながら「大きな数」の授業を進めています。もう半分の教室では、自分のペースでの学びを進め、終わったらサポートへ、という「学び合う」授業が行われていました。
 もう1つの学級では、理科で太陽の光と影の学習をしていました。影が出来るもの出来ないものの、影が出来ないものに「風」があがっていました。「なるほど」と納得した次第です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:50
今年度:8366
総数:323448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより