大阪府公立高校一般入試合格発表
10時に各高校で合格発表が行われました。職員室では3年生の先生を中心に、電話で報告が有るたびに、「おめでとう。」「良かったなぁ。」、そして拍手がわき起こります。また、残念な結果の報告では、「そうか、よくがんばったな。」、「(併願校で)頑張ろう。」と、つらい中、電話をしてきた生徒と話をします。
合格した皆さん、合格おめでとう。よくがんばりました。4月からはいよいよ高校生です。思い切り楽しく、そして、成長していけるよう充実した高校生活を送って下さい。
今回は残念な結果だった皆さん、本当によく頑張りました。今日の結果が全てではありません。どこに行くかではなく、高校でどう頑張ったかが大切です。私たちは、次のステージで頑張る皆さんを応援します。
【3年生】 2020-03-19 15:08 up!
公立高校一般選抜合格発表
明日、19日は公立高校一般選抜の合格発表の日です。午前10時にそれぞれの高校において発表があります。
一般選抜に受験した3年生の皆さんは、自分で確認をして11時までに学校に電話連絡をして下さい。
合格したら、手続きや教科書等の販売などそれぞれの高校で入学に向けた対応があるので、何時に何を持ってどこに行けばいいのか確認をしておきましょう。
【お知らせ】 2020-03-18 09:32 up!
臨時休校から3週目
臨時休校対応となって3週目です。13日の卒業式を終え、本来なら年度末までの短い期間、2年生、1年生の2学年での学校生活がスタートする日です。それぞれ、最上級生、先輩となる次年度に向けて、今年度を振り返り、まとめと心構えの期間です。次年度の生徒会の役員選挙も今週予定されていましたが延期となりました。
2年生、1年生の皆さんは、学校で皆と一緒にまとまっては出来ませんが、家で今年度を振り返ってみて下さい。
写真は卒業式前日に大川先生が描いた玄関黒板です。
【お知らせ】 2020-03-16 17:37 up!
卒業式写真Part10
【学校行事】 2020-03-13 17:09 up!
卒業式写真Part9
【卒業生退場】
大きな拍手の中、担任の先生に続き送り出されました。
【学校行事】 2020-03-13 17:09 up!
卒業式写真Part8
【卒業の歌】
『旅立ちの日に』を聞くと、いよいよ巣立ってしまうのか...という気持ちになります。
【学校行事】 2020-03-13 17:09 up!
卒業式写真Part7
【卒業生別れの言葉】
入学から卒業までの3年間の思いを語ってくれました。
思いがとてもよく伝わってきました。
感動です。
【学校行事】 2020-03-13 17:09 up!
卒業式写真Part6
【学校行事】 2020-03-13 17:08 up!
卒業式写真Part5
【卒業証書授与】
3年間、いろんなことを経験してきた証です。
【学校行事】 2020-03-13 17:08 up!
卒業式写真Part4
写真上:2017年4月
写真下:2020年3月
約三年間で、とても成長しましたね。
【学校行事】 2020-03-13 17:08 up!
卒業式写真Part3
【学校行事】 2020-03-13 17:07 up!
卒業式写真Part2
こうやって、担任の先生の後ろに着いていき整列するのは、入学式以来ですね。
【学校行事】 2020-03-13 17:07 up!
卒業式写真Part1
【入場】
教職員、保護者の大きな祝福の拍手の中、入場してきました。
【学校行事】 2020-03-13 17:07 up!
第47回卒業式
本日は卒業式でした。
主に写真をアップしていきます。
【学校行事】 2020-03-13 16:54 up!
第47回卒業式
卒業式の準備が整いました。明日は第47回卒業式です。
臨時休校中の登校日ですので、今日の予行も十分時間を取ることはできませんでしたが、明日は47期生の団結力で素晴らしい卒業式にして下さい。
保護者の皆様には、本日お子様を通じて卒業式出席についてのお願いのプリントを配布しました。ご確認下さいますとともに、明日、ご協力下さいますようお願いいたします。
【学校行事】 2020-03-12 17:52 up!
皆勤賞授与式
中学校3年間、無遅刻・無欠席・無早退の15人、
おめでとう。よく頑張りました。
この経験と習慣は、必ずこの先の人生に活かされるでしょう。
【3年生】 2020-03-12 10:29 up!
~卒業式予行~
本日は、卒業式の予行でした。
入退場や合唱、証書授与など式の流れの最終確認となりました。
明日の卒業式本番でも、立派な姿をみせてくださいね。
【学校行事】 2020-03-12 10:28 up!
1年生、2年生の皆さんへ
昨日、3年生の先輩は公立高校の一般選抜に臨みました。
大阪府全体で4万人を越える3年生が受験しました。
試験問題の一部を紹介します。
国語
ベンロン大会に参加する。(漢字に直す)
数学
-7-10= / X+4+5(X-3)=
英語
このカバンは私にはとても重いです。
This bag is very ( ア beautiful イ heavy ウ old ) for me.
試験問題には、3年生でない皆さんも解答できる問題が他にもあります。
今朝の新聞に問題が掲載されているのでどんな問題なのか一度見てみましょう。
【校長室から】 2020-03-12 08:09 up!
3月12日は3年生の登校日です。
3年生のみなさんへ
明日、3月12日は3年生の登校日です。8時30分に教室集合です。
明日は卒業式の予行と学活を行います。配布物もあります。
最後の登校日、明後日はいよいよ卒業式です。
マスク、消毒をしっかりして登校しましょう。
もし、体調が悪かったり、発熱しているときは、無理に登校しなくても
良いので、朝、学校に連絡をして下さい。
今日、公立高校一般選抜を受験した85名の生徒の皆さん、お疲れ様。
やっとほっと出来ますね。今日はゆっくり休んで下さい。
では、明日の登校日、皆さんと会えることを楽しみにしています。
【お知らせ】 2020-03-11 16:55 up!
公立高校一般選抜
今日は公立高校一般選抜の入試の日です。深野中からは85名が受検しています。
85人全員、無事に検査会場の高校に出発していきました。
今回、検査会場の高校でも感染症防止対策をおこなっていただいています。
みなさん、今までの努力の成果を発揮して、がんばってください。応援しています。
【3年生】 2020-03-11 09:22 up!