〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

「給食試食会」の報告2

 試食の後、1年生の教室に移動して給食の様子を見学しました。
 保護者の感想より・・・家では好ききらいが激しいうちの子も、給食ならいろいろなメニューが食べれているようなので、興味がありました。味付けがちょうどよく、見た感じもなじみやすいのだと思います。牛乳も普段はあまり飲みませんが、学校の牛乳は美味しいと言っていました。よかったです。ありがとうございました。

 名残惜しそうに、教室を後にされた参加者の皆さんでした。

(文責)教頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の「給食試食会」の報告1

 6月6日(木)、1年生の保護者を対象に「給食試食会」を実施しました。約50名の方に参加していただきました。栄養士の北風さんのお話を、相槌を打ちながら聞いておられる姿が印象的でした。その後、家庭科室に異動して給食を試食しました。メニューは、コッペパン・トマトのスープ煮・じゃがバタソテー・ソフトチーズ・牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学延期のお知らせ

画像1 画像1
本日午前中、予定していました4年生の社会見学(大阪市水みらいセンター)について、大雨との予報もあり、往復の安全を考慮し延期(21日)とします。

6年遠足 明日香村 8

亀石  高松塚古墳

暑い一日だったけれど、みんなで明日香村を歩きました。
歴史のロマンを感じ取ってくれたことと思います。
無事に学校へ帰ってきました。お疲れさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 明日香村 7

聖徳太子誕生の地 橘寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 明日香村 6

待ちに待った昼食タイム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 明日香村 5

石舞台古墳前広場にて クラス写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 明日香村 4

石舞台古墳 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 明日香村 3

石舞台古墳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 明日香村 2

入鹿の首塚

酒船石古墳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足 明日香村

今日は、6年生の遠足の日です。
社会科の歴史で学習したことを自分の目で見て、聞いて、歩いて、全身で感じる一日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

南郷の子たちは、元気よく笑顔いっぱいで遊んでいます。
中には、担任の先生を呼んできて一緒に遊んでいる子たちもいます。
元気で大きな歓声があちらこちらから聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・麻婆豆腐・チンゲン菜のスープ・牛乳でした。

エネルギー量は、603kcalです。

プール掃除

午後、6年生がプール掃除をしてくれました。
来週には職員でプール掃除を行います。
プール開きは17日。いよい水の季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ハニーパン・炒めビーフン・豆腐ナゲット・みかん缶・牛乳でした。

エネルギー量は、720kcalです。

体力テスト

今日は、4〜6年生の体力テストの日です。
さて、去年よりどれぐらい向上しているでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大東市役所に社会見学にいきました。(その2)

次に、大議会場を見学さてていただいた後、委員会室でダイトンと記念写真を撮りました。感想を聞かれた女の子が、「私たちがが平和に暮らせるのも、大東市役所で働いている皆さんのおかげだと思いました。」とまとめてくれたのが心に残りました。市役所内を案内していただいた広報課の大西様・藤原様、本当にありがとうございました。
(文責 教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大東市役所に社会見学に行きました。(その1)

 6月4日(火)、午前中に大東市役所に社会見学に行きました。最初に市役所の屋上に上がって、大東市内を見ました。それからクラスごとに分かれて、課税課・市民課・保健課・こども室・人権課・生活福祉課などを見学しました。たくさんの人たちが忙しく働いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・関東煮・かつおあえ・のり・牛乳でした。

エネルギー量は、583kcalです。

全校朝礼

6月度の朝礼です。
今日は、先週の運動会での労いと一番時間をかけて練習した各学年の団体演技について感想を話しました。
その後、生活指導部の先生から、6月の生活目標「雨の日は静かにすごそう」について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:158
今年度:10133
総数:442103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 小学校卒業式