今日の給食風景です【6年生】
今日の献立は、切り干し大根サラダ、磯煮、白ごはん、牛乳でした。今日は6年生におじゃましました。
【6年生】 2019-07-08 13:07 up!
プールの様子です【1年生 その2】
気持ちよさそうです。この後、それぞれのグループに分かれて指導が行われました。
【1年生】 2019-07-08 11:20 up!
プールの様子です【1年生】
1年生は3,4時間目にプール指導がありました。プールサイドはとても暑く、今日は最高のプール日和です。
【1年生】 2019-07-08 11:18 up!
飼育委員さん ごくろうさま
20分休みに飼育委員さんが、ウサギたちの世話をしてくれました。
【委員会活動】 2019-07-08 10:50 up!
20分休みです
暑いのに、子どもたちは走り回っていました。さすが元気です。
【校長室】 2019-07-08 10:47 up!
プールの様子です 【2年生 その2】
【校長室】 2019-07-08 10:44 up!
プールの様子です【2年生】
1、2時間目に2年生のプール指導を行いました。今日はプール日和です。
【校長室】 2019-07-08 10:43 up!
朝の中庭です
暑い中、水やりご苦労様。お花たちが喜んでくれていますよ。
【校長室】 2019-07-08 10:19 up!
おはようございます
今日はとても暑く感じます。セミの鳴き声もどんどん大きくなってきました。1学期もあと2週間です。今日もがんばりましょう。
写真は朝の準備をする1年生です。
【校長室】 2019-07-08 09:18 up!
今日の給食風景です
【5年生】 2019-07-05 12:40 up!
給食委員会で育てたチンゲンサイを給食に使いました!
今日の給食のそうめん入りすまし汁に入っているチンゲンサイは給食委員会がぽかぽか広場の畑で育てたものです。給食委員会のメンバーには一足先にレシピをつけて持って帰って試食してもらいましたが、シャキシャキとした食感がとてもおいしかった!と好評でした。
給食委員会の代表が給食室に収穫したチンゲンサイを届けに行き、調理員さんに「おいしく調理してください」とお願いしました。農薬なしで育てたので、葉っぱに虫がたくさん食べたあとがあったチンゲンサイですが、その分とても甘くておいしいチンゲンサイでした。
この1週間PR活動をしてきましたが、みんなにおいしく食べてもらえたようです。とてもよい取り組みができました。
【給食室】 2019-07-05 12:39 up!
プール指導の様子です(5年生)
5年生のプールを参観させていただきました。クロールの練習をしていました。
プール裏にある神社でセミが鳴き始めていました。もうすぐ夏休みですね。
【5年生】 2019-07-05 11:12 up!
今日の20分休みです
【校長室】 2019-07-05 11:10 up!
記事がアップされています
3年、4年、6年、たんぽぽのページがそれぞれアップされています。こちらもご覧ください。
【お知らせ】 2019-07-05 08:53 up!
もうすぐ夏休みですね。
1学期もいよいよ終わりですね。プールをとっても楽しみにしている子どもたちが多いようです。懇談では、子どもたちが学校で頑張っている様子をたくさんお話したいと思います。たんぽぽでは、夏の親子カレーパーティーを7月19日に企画しています。たんぽぽの学級園で育てた夏野菜を使ってカレー作りをします。どんな野菜が収穫できるのか、ぜひ畑に見に来てくださいね。
【たんぽぽ】 2019-07-05 08:49 up!
これは何だろう?
理科室前に掲示している元素周期表を興味津々に見ていました。炭素と水素は知っているよと教えてくれました。
色々なことに興味を持つことは、とても素晴らしいことです。
【校長室】 2019-07-05 08:48 up!
朝顔咲いたよ!
朝の中庭です。河盛先生に、朝顔のお話をしてくれています。
【校長室】 2019-07-05 08:45 up!
星祭りの写真をアップしました!
今日の星祭りの写真(1,2年生)をアップしました。2年生のカテゴリーをクリックしてご覧ください。
【校長室】 2019-07-04 19:11 up!
楽しかった星祭り
今日の5時間目は1年生、2年生がとても楽しみにしていた星祭りでした。みんなで歌を歌ったり2年生の演奏を聴いた後、2学年合同で遊びました。
この後写真を整理して、またHPにアップしようと考えています。
【2年生】 2019-07-04 15:22 up!
おそうじ ごくろうさま
6年の学年フロアーで撮影しました。毎日ありがとう。
【校長室】 2019-07-04 15:18 up!