ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の授業風景

 9月6日(金)の5・6時間目、5・6年生の水泳学習のまとめとしての「着衣泳」の授業風景です。
 水着の上から上下体操服を身に付け、体育館シューズを履いて水の中へ。
 空気を吸えば、体全体の2%は水の上に浮きます。背浮きをすると、顔がその2%になり鼻や口で呼吸ができるので、その練習をしました。
 そして、プールサイドからペットボトルを下手から投げ入れてもらい、少し余裕をもって浮くことができました。
 子どもの命を守る合言葉は、「浮いて待て!」です。海や川で溺れたとき、通報してから消防の救助隊が駆け付けるまでの時間、浮いて待てるように練習する体験も必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、2年続けて体験することになります。「浮いて待て!」をしっかりと頭の中に入れておいてほしいです。

平和を考える会(折り鶴づくり)

 6年生の修学旅行に向けての取組みが始まっています。
 今日は、朝の学習の時間を使って、平和を考える会を1年生から5年生までの各教室で行いました。
 各教室には、役割分担された6年生が出向き、大型テレビに6年生の「手づくり紙芝居」を投影しながら読み聞かせを行い、折り鶴の折り方を説明しながら折り鶴づくりを進めました。
 先生がいなくても、6年生だけの進行で、静かに落ち着いて取り組めていました。
 写真は、1年生の各教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和を考える会(折り鶴づくり)

画像1 画像1
 写真は、6年生の修学旅行に向けての取組みをしている2年生の各教室です。
画像2 画像2

平和を考える会(折り鶴づくり)

画像1 画像1
 写真は、6年生の修学旅行に向けての取組みをしている3年生の各教室です。
画像2 画像2

平和を考える会(折り鶴づくり)

画像1 画像1
 写真は、6年生の修学旅行に向けての取組みをしている4年生の各教室です。
画像2 画像2

平和を考える会(折り鶴づくり)

画像1 画像1
 写真は、6年生の修学旅行に向けての取組みをしている5年生の各教室です。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 9月6日(金)の給食献立は、ごはん・やっこ煮・きんぴらごぼう・のり・牛乳でした。
 きんぴらごぼうは、ごぼうをささがきや千切りにして油で炒め、砂糖やしょう油で煮て、仕上げに唐辛子で辛みを効かせた炒め物です。
 ごぼうには、「食物繊維」がとてもたくさんあり、腸のはたらきを活発にして、便通をよくします。
 今日のきんぴらごぼうは、ささがきごぼうとにんじんを炒め、砂糖、しょう油、みりんで味付けし、白ゴマ、ごま油を入れて仕上げています。
 給食では、辛い食べ物が苦手な人が多いので唐辛子は入れていません。ごぼう、にんじんの、しっかりとした歯ごたえを味わいました。

お知らせ

 昨日に引き続き、不安定な天候となっております。雷注意報も発令されておりますので、本日の校庭開放及び2年生の放課後学習は中止とさせていただきます。
 また、下校の際は、教員で地域を巡視し、下校の見守りをいたします。

いのちの学習

 9月5日(木)の2時間目、3年生「いのちの学習」(性教育)の様子です。
 9月3日(火)の事前学習をもとに、子どもたちは、今日お越しいただいた妊婦さんへの質問を考え、予めワークシートに整理されていました。
 「おなかに赤ちゃんがいるとわかったとき、どんな気持ちでしたか」、「おなかの赤ちゃんが動くとわかりますか」、「赤ちゃんが生まれるときのサインは、どんなサインですか」、「赤ちゃんが生まれたときの気持ちは、どうでしたか」など、ワークシートには14の質問が用意されており一つひとつの質問に対して、丁寧に優しく、そして、わかりやすく答えて下さいました。
 ゲストティーチャーとして、素敵な出会いを創出していただき、心から感謝いたしております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一つひとつの質問に対するお答えに身を乗り出して聞いている子がいました。お家でも何か質問するかもしれません。
 改めて、今日の授業をきっかけに、ご家族でお話していただけると、さらに学習は深まります。親としての思いを、ぜひ伝えてあげて下さい。

今日の給食

画像1 画像1
 9月5日(木)の給食献立は、パンプキンパン・ホワイトシチュー・フルーツかんてん・牛乳でした。
 パンプキンとは、英語で、「かぼちゃ」という意味です。
 かぼちゃは、緑黄色野菜の一つで、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含みます。
 かぼちゃの旬は夏で、この時期一番おいしい野菜です。
 今日のパンプキンパンは、かぼちゃをペーストにしたものを、いつものコッペパンに混ぜて作っています。
 よくかんで食べていると、ほのかにあまいかぼちゃの味がします。

今日の授業風景

 9月4日(水)の3・4時間目、1年生の水泳学習(水遊び)の様子です。
 「けのびで5m以上進むことができる」を目標に頑張ってきた1年生。最後の水泳学習となる今日も果敢にチャレンジし、ついに合格できた子もいました。最後まで頑張りきる姿が、実に素晴らしいです。
 プールが始まった頃の様子とは大違いでどの子も水を怖がらず、水遊びを心から楽しめるようになっています。
 水中に沈んだキューブを拾う「宝探しゲーム」にも、喜んで参加する子どもたちの成長が、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

 現在、大雨・洪水・雷注意報が発令されており、15時05分に全学年一斉下校します。児童が速やかに下校できるよう地区児童会の各担当教員が巡視し、見守りをいたします。

今日の給食

画像1 画像1
 9月4日(水)の給食献立は、ごはん・ちゃんちゃん焼き・とうがんのスープ・牛乳でした。
 ちゃんちゃん焼きは、大きな鉄板にバターを敷き、鮭などの魚と野菜をのせ、白みそ仕立てのタレをかけ、アルミホイルなどをかぶせて蒸し焼きにしたもので、北海道の漁師町の名物料理です。
 何故この名称で呼ばれるのかと言うと「お父ちゃんが焼いて、調理するから」や「鮭を焼く時に、鉄板がチャンチャンという音を立てるから」とか「出来上がるのが待ちきれなくて、おはしで食器などを叩いた音が、チャンチャンと鳴っていたから」などいろいろな話が伝えられています。
 今日の給食のちゃんちゃん焼きは、鮭とキャベツ、にんじん、しめじ、たまねぎ、ホールコーンなどの野菜を鉄板ではなく、大きな回転釜で一緒に炒め、みそやバターなどで味付けしました。

放課後将棋教室

 今日から本校の放課後の居場所づくりとして、2学期の放課後将棋教室と放課後校庭開放が始まりました。
 放課後将棋教室を訪問すると、図書室で仲良く、楽しそうに色々な将棋の遊び方に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行説明会

 6年生保護者の皆様、お忙しい中、修学旅行説明会にご出席いただき、ありがとうございました。
 2学期に入り、すぐさまリズムを取り戻し、落ち着いて学校生活を送る6年生の存在感は大きいです。「全力」で何事も取り組む頼もしい6年生と一緒に修学旅行に行けることをとても楽しみにしております。
 子どもたちにとっては、一生に一度しかない小学校の修学旅行ですので一人ひとりに素敵な思い出ができるように、また、平和学習を通して身につけた認識や価値観が、日々の集団生活につながるようにしっかりと指導し、安全に引率してまいります。
 どうかご準備方、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

職業体験学習(住道中)

 9月3日(火)から5日(木)までの3日間、職業体験学習として住道中学校2年生の3人を本校でも受け入れております。
 職員朝礼であいさつの後、早速、指導して下さる先生のクラスに行き、子どもたちとのふれ合いを楽しみながら、指導や支援のお手伝いをしていました。
 写真にあるように、昼休みは、子どもたちと元気よく遊んでいました。得意のバック転も披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 9月3日(火)の3年生の授業風景です。
 1組は「いのちの学習」(性教育)、2組は人権擁護委員さんによる「人権教室」の授業です。
 3年生の「いのちの学習」は、5日(木)に妊婦さんのお話を聞くことになっています。そのための事前学習として、聞きたいことをワークシートにまとめていました。
 「人権教室」では人権啓発DVD「プレゼント」を鑑賞しながら、人権擁護委員さんと一緒に「いじめ」について考え、「友だちへの思いやりの心」や「相手の立場になって考える」ことの大切さを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 9月3日(火)の給食献立は、にんじゃごはん・関東煮・すまし汁・牛乳でした。
 「にんじゃごはん」は、にんじんとちりめんじゃこの入った、炊き込みご飯です。
 にんじんには、皮膚や粘膜を丈夫にするカロテンがたくさん含まれています。ちりめんじゃこは、骨ごと食べられる小魚で、カルシウムをたくさん含んでいます。
 「にんじゃごはん」には、にんじんとちりめんじゃこの他にも、大豆の華という、大豆を平らに延ばしたゆばのような食材が入っています。
 大豆には、体をつくってくれるタンパク質がたくさん含まれています。大豆の華はクセがなく、いろいろな料理によくなじみます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/13 中学校卒業式
3/16 幼稚園卒園式
3/18 卒業式

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について