英検にチャレンジ
【校長室から】 2020-03-09 17:30 up!
2年生保護者の皆様へ
大東市教育委員会より「英検」についての案内がありましたので掲載いたします。
令和2年3月
大東市立中学校2年生の保護者の皆さま
『英検にチャレンジ!』
〜Daito English Trial 〜
大東市教育委員会事務局教育政策室
○事業の内容
大東市では、新学習指導要領を見据え、今まで以上に英語教育の充実を図る取組みを進めていきたいと考えています。英語学習の意欲向上と基礎的な学習内容の定着をめざして、令和2年度中学校3年生で、下記対象となる生徒に対して英検の検定料を全額補助します。
英検は、その資格が学校や企業・実社会で評価されるという価値だけでなく、入試における学科試験免除、入学金・授業料免除や英語科目の単位認定など、学校によってさまざまな
優遇措置を受けられるメリットがあるなど、たくさんの魅力があります。英検3級は中学校卒業レベルとされています。
○対象となる検定と級
令和2年度第2回実用英語技能検定(英検)3級・準2級・2級(10月3日〈土〉実施)
○対象となる生徒
令和2年度大東市内の公立中学校に在籍している3年生で、以下の条件を満たす生徒
・3級受験を希望する場合は、大東市教育委員会が実施する「大東市版英検Step」に合格した生徒
・準2級または2級の受験を希望する場合は、それぞれ3級、準2級の合格証明書(写し)を提示し市教委が認めた生徒
(受験できる人数は予算の範囲内に限ります)
○受験までの流れ
【Hop】大東市版英検Hop(英検4〜5級相当)を受験する
【Step】 3級受験希望者は大東市版英検Step(英検4級相当)を受験する
対象となる生徒で、検定料補助希望者は、学校に申し込む
【Jump】 第2回検定(10月3日〈土〉)を受験する
合格した場合は2次試験(11月8日〈日〉)があります
○その他
・全額補助となるのは、対象となる生徒で、学校に申込みをしたもののみです
・申込みについては、追ってお知らせいたします。
【お問い合わせ】大東市曙町4番6号大東市教育委員会事務局教育政策室(指導・人権グループ)電話:072−870−9643
【校長室から】 2020-03-09 17:18 up!
公立一般選抜を受験する生徒の皆さんへ
10日(火)は前日指導です。明日の登校についてのお知らせです。
・8時10分〜8時30分の間で登校しましょう。
・出願の時と同じ教室で前日指導を行います。
・朝、必ず熱を測って登校しましょう。
・少しでも体調が悪い、発熱している場合は、学校に電話をして自宅で
待機しましょう。体調が悪い場合、11日の入試についての連絡を
学校から行います。
(注意)
今日(3月9日)段階で、発熱や体調不良がある場合も、学校に
必ず連絡をするようにしましょう。
入試が間近で不安も多いと思います。まして、休校で友だちとも会えないのでその不安も一層ですね。不安が一杯でどうしようもないときは、学校に連絡しましょう。
【お知らせ】 2020-03-09 10:11 up!
2年生登校日
今日は、2年生の登校日でした。体育館の入り口でマスク配布とアルコール消毒をし、出来る限り短時間で行いました。休校になり約1週間が経ちますが、変わらない元気な姿をみることができてよかったです。これからしばらく休みが続きますが、生活リズムを崩さずに、体調に気をつけて過ごしてくださいね。
◇◇配布物◇◇
・学年末テストの解答・模範解答(9教科)
・大阪府チャレンジテストの個票・問題
・宿題の冊子(3/24に提出)
◇◇連絡事項◇◇
・休みの間、なるべく外出を控えること。
・宿題や家庭学習に積極的に取り組むこと。
・修了式は8時25分までに登校すること。(ブレザー・マスク着用)
【2年生】 2020-03-06 15:58 up!
お知らせ(3月6日)
昨日(3月5日)、本市において新型コロナウイルス感染者(40代男性)が確認されたと発表がありました。このことを受けて、生徒のみなさん、保護者の皆様は、今まで以上に不安、心配をされておられるかと思います。
市教育委員会からの通知では、現時点では、各校園が予定されている学校教育活動(卒業式・修了式・公立受験前の登校等)は変更する必要はないということですので、本日の2年生の登校、また、来週の3年生の登校(公立一般入試に関する登校、卒業式に関する登校)については予定とおり行います。
もし、お子様の登校についてどうしても不安があるというご家庭は、学校にご連絡下さい。
また、今後、新たな動きが生じましたらその都度お知らせいたします。ホームページの確認をお願いします。
【お知らせ】 2020-03-06 09:05 up!
3年生の皆さん、3年生保護者の皆様へ
第47回卒業式についてご案内します。
既にお知らせしておりますとおり、第47回卒業式につきましては、3月13日(金)に、卒業生、保護者の皆様、教職員のみの参加により最小限の規模で実施をすることとなりました。感染の予防および感染拡大防止のため、以下についてご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
1.マスクの着用をお願いいたします。
2.咳など風邪の症状、発熱など体調不良の方はご参列を自粛願います。
3.入場時にはアルコール消毒をお願いいたします。(入り口に用意して
あります。)また、生徒名簿にてご出席いただいた方の把握をさせて
いただきますのでご協力ください。
4.式に差しさわりのないよう配慮しながらできるだけ会場の換気を行う
関係で、館内の気温が低くなることが予想されるので服装などにご留
意ください。
5.保護者席については、座席の間になるべくゆとりを持たせての設営を
考えていますので、例年より座席数が少なくなります。合わせて出席
される人数にご配慮願います。
6.新型コロナウィルスによる感染については、基礎疾患のある方、ご高
齢の方々においては重症化するという状況があることにご留意いただ
き、式への出席の際は、ご配慮下さい。
卒業式ご出席にあたってのお願いについては、卒業式前日指導のときに同様の内容についてお子様を通じてプリント配布をする予定です。式前日となることから、事前にホームページでお知らせさせていただきます。ご協力いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-05 13:14 up!
1年生登校日
アルコール消毒をし、生徒、教職員共に全員マスク着用と同時に、各生徒2メートル程間隔を開けて整列するなど、極力の感染予防のもと登校してきました。
テスト返却と解説や、課題配付、休みの間の過ごし方について連絡しました。
相変わらずの生徒の元気そうな姿や、健気な姿を見ることができて嬉しかったです。
そんな姿を見たからこそ、どこか寂しい気持ちになります...。
【1年生】 2020-03-05 11:25 up!
〜2年生登校日のお知らせ〜
2年生のみなさんへ。
3月に入りましたね。元気にしていますか?
3月6日(金)に、登校日があります。クラスによって集合時間が変わるので、確認してくださいね。
◇◇集合場所◇◇
・体育館(体育館シューズはいりません)
◇◇集合時間◇◇
【1組】9:00 【2組】11:00 【3組】13:00 【4組】15:00
◇◇持ち物◇◇
・深中かばん(提出物の返却があるので必ず持ってくること)
・筆記用具
・マスク
◇◇注意事項◇◇
・制服で登校しましょう。
・登校したら、直接体育館に行きましょう。
・体育館に入る前に、入口でアルコール消毒をしましょう。
・遅刻・欠席の場合は、登校時間の15分前までに学校に連絡しましょう。
【2年生】 2020-03-05 11:24 up!
〜1年生登校日のお知らせ〜
1年生のみなさんへ。お元気ですか?
先日メール配信とホームページでの連絡通り、明日3月5日(木)は登校日ですね。
登校場所は体育館です。校門を入ったところと、体育館の手前に案内板を立てておきますので、それを見て体育館に入ってきてください。
◆◆集合場所◆◆
・体育館(案内板を置いておきます )
◆◆集合時間◆◆
【1組】9:00 【2組】11:00 【3組】13:00 【4組】15:00
◆◆持ち物◆◆
・スクールバッグ(配布物が有るので)
・筆記用具
・マスク
・笑顔(きっと免疫力を高めてくれます。)
◆◆注意事項◆◆
・朝、低温をはかり、体調が悪ければ、無理はせずに朝学校に連絡しましょう。
・学校で用意したアルコールで消毒しましょう。
・体育館シューズは持ってこなくても良いです。
・集合時間に、点呼を始めるので遅れないようにしましょう。
【1年生】 2020-03-04 20:12 up!
府立高校出願
本日、臨時休校の中、感染予防に配慮しつつ、府立高校一般選抜のための出願を行いました。出願を終えた生徒は学校に戻り報告をしています。
3年生は、普段と違う中で入試を迎えるので不安もあるかと思います。
でも、こんな時ほど、自分でしっかり計画を立てて毎日を過ごして下さい。体調管理には十分気をつけておきましょう。
連絡事項はこれまでとおりホームページ、メール等で知らせるので安心してください。
【3年生】 2020-03-04 10:54 up!
1年生、2年生の登校日のお知らせ
1年生、2年生の生徒の皆さんへ、
それぞれ次のように登校日を設けます。登校する日、時間を確認しておいて下さい。
<1年生>
・登校する日 3月5日(木)
・登校する時間(クラスによって違います)
9時(1組)、11時(2組)、午後1時(3組)、午後3時(4組)
<2年生>
・登校する日 3月6日(金)
・登校する時間(クラスによって違います)
9時(1組)、11時(2組)、午後1時(3組)、午後3時(4組)
<登校するときに気をつけること(1、2年生とも)>
・朝、検温しておくこと
・当日、体調が悪い生徒は無理をせず、朝、学校に連絡をすること
・できる限りマスクを着用すること
・登校したときに学校で用意したアルコールで消毒をすること
・私物の持ち帰りがまだの人はその用意をして登校すること
【お知らせ】 2020-03-02 14:40 up!
3年生公立一般入試予定生徒の出願について
公立一般入試予定生徒の皆さんに連絡します。出願については下のとおりとします。
1:登校日、登校時間
3月4日(水) 8時30分に集合完了
2:登校後にすること
・出願についての注意すべきことの確認
・出願(各校ごとに出発)
3:注意すること
・朝、検温しておくこと
・当日体調が悪い生徒は無理をせず、朝、学校に連絡すること
・頭髪や服装などを整えて登校すること
・交通費を持ってくること
(事前に受験校までの往復の交通費を調べておくこと)
尚、4日に出願予定の3年生については、本日午後に3年生の教員が進路だよりをポスティングしますので、詳しくは届いた進路だよりを見て下さい。
【3年生】 2020-03-02 12:32 up!