雨の日の休み時間
雨の日の20分休み。子どもたちは思い思いに過ごしていました。音楽室の横を通りかかると、6年生が連合音楽会に向けて自由に練習をしていました。
2年生の遠足は延期
今日は朝から雨が降り続いています。登校してきた2年生も、朝からこれだけしっかり降られると諦めもつくのか普段どおりの学習モードに入っています。
予備日は、11月8日(金)です。お天気になるといいですね! 本日の給食エネルギー量は、626㎉です。 「すまし汁」だし昆布と削り節でしっかりと取った出汁を使っています。塩分控えめでも出汁の旨みが強いので、おいしく仕上がりました。 いくカフェのようす
26日(土)にいくカフェがありました。参加した子どもたちは、市の職員さんや民生児童委員さん、青少年指導員さんなどの地域の方々に教えていただきながら、紙ひこうきやブーメランづくりをしていました。
保護者の方々も子どもたちの活動を見守りながら、くつろいでおられました。 音楽会にお越しいただきありがとうございました その2
4・5・6年生の演奏です。今日は、自席からしか写せなかったので、全体を写すことができませんでした。すみません・・・。
音楽会にお越しいただきありがとうございました
今日は、朝の登校時には止んでいた雨も、保護者の方々が来てくださる頃にはまた強く降り出してしまいました。このような雨模様の中、またお忙しい中、音楽会にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちの合唱や合奏はいかがでしたでしょうか? どの学年も今日まで一生けんめい練習に取り組んできました。今日も最後まで真剣にかつ楽しく音楽と向き合ってくれていました。保護者の皆さま方に、この子どもたちのがんばりを見ていただくことができ、とても嬉しく思います。 週明けの月曜日、「いっぱいほめてもらった!」という子どもたちの報告を楽しみにしています。 また、最後になりましたが、保護者の皆さま方には、大変マナーよく鑑賞していただき心より感謝いたします。本当にありがとうございました。 本日の給食エネルギー量は、650㎉です。 「あげシューマイ」シューマイは、刻んだ肉に玉ねぎや調味料を混ぜた餡を皮で包み、蒸し上げた中国料理です。中国では広く食べられていて、地方ごとに特色のあるシューマイがあります。 音楽会本番です! その3
5年生の『MAMBO〜』は、ラテン系のリズムにのり、聴いているほうも自然に体が動いてくる、そんな演奏でした。15種類もの楽器を使い、さすが高学年ならではの迫力ある演奏でした。また、すべて英語で歌った『OH HAPPY DAY』は、手拍子をつけ、体でリズムをとり、みんなで楽しく歌い上げてくれました。
6年生の演奏は、ゆったりとした箏の音色を響かせる『糸』で始まりました。心が洗われるような音色でした。合唱『ジュピター』は高音がけっこうあるのですが、優しくまたたくましく聴かせてくれました。 そして最後の『ウイリアム・テル〜』。有無を言わさぬド迫力の演奏です。この1ヶ月間、休み時間、昼休み、放課後・・と自主練習を積み重ねてきました。本格的な演奏で圧巻でした。 明日は、保護者の皆さま方にご覧いただく日です。子どもたちのがんばりをぜひ観に、聴きにいらしてください!! 音楽会本番です! その2
3年生は、リコーダーの学習を始めてまだ半年なのにステキなメロディーを奏でていました。立ち方や準備の仕方もバッチリです。『ラララ・ミュージック』では声を大きくしたり小さくしたりの技法も入れながら、みんなで声を合わせて歌えていました。リズム奏では、各クラスで違うリズムをたたきながら、全体で一つの曲に仕上げるというとても難しいことに挑戦しました。
4年生は、『エトピリカ』を流れるように奏でました。体育館に雄大な自然が広がっているような気分になりました。合唱『受けて立つ!!』は4年生のエネルギーがぎゅっと詰まっているかのような歌声で、パワーを感じました。最後の「受けて立つ!!」の声もすばらしかったです。 音楽会本番です!
今日は朝から通しのリハーサルを行ったのち、たくさんの見守り隊の方々を来賓にお迎えして音楽会を開催しました。
1年生は、1番はじめに出番があって緊張したと思いますが、とってもいい歌声で楽しく歌えていました。 『冷蔵庫の中に何がある』では、声の大きさも工夫して、メロディーがない中でみんなでよく合わせられました。観ている私たちもワクワクする斉唱でした。 2年生は、けんばんハーモニカと打楽器による合奏がとても上手でした。『ロンドン橋』では、日本語と英語の歌詞をよく覚えて歌い、あいさつや数の読み方の紹介も声がそろっていてすばらしかったです。口を大きく開けてしっかり歌えていました。 【お知らせ】いくカフェがあります 10月26日(土)
10月26日(土)10:00から本校の多目的室で『いくカフェ』が開かれます。
子どもたちには、牛乳パックで紙ひこうきを作って体育館でとばす「おたのしみ」があるそうです。ぜひ、どうぞ! 本日の給食エネルギー量は、710㎉です。 「チリコンカーン」アメリカ合衆国でよく食べられている料理です。19世紀半ばに、メキシコから独立し、アメリカ合衆国に併合されたテキサス州南部で発祥したといわれています。テキサス州では「州の料理」に指定しているそうです。 本日の給食エネルギー量は、563㎉です。 「寄せなべ風」豚肉、焼き豆腐、マロニー、白菜、ほうれん草、にんじんを削り節で取った出汁で煮て、塩、薄口しょうゆ、みりんで味付けをしています。出汁の旨みが効いていて、あっさりと食べられます。 音楽会 合同練習 〜5&6年生〜 その2
今日の合同練習のトリを務めたのは、6年生です。最後をウイリアム・テル序曲で締めくくりました。
5年生から6年生へは、 * 「ジュピター」は、声がとても高かったけれど、よく出せていた。 * 合奏は、速い曲だったけれど、すごかった! * 合奏の木琴とかが揃っていてすごいなぁと思った。 * 合奏が始まる瞬間、終わる瞬間、どちらもサッと指揮の先生の指示でサッと動けて、さすが6年生だと思った。 * 全部すごかった! という感想が寄せられました。「さすが6年生!」という賞賛はうれしいですね! 明日はいよいよ全校児童で鑑賞する音楽会です。どの学年も精いっぱい表現してくれるでしょう! 音楽会 合同練習 〜5&6年生〜
3時間目には、5・6年生が合同で練習を行いました。どちらも高学年ならではの味わいがあります。
6年生は5年生に、 * よく指揮者を見て演奏していた。声がよく出ていた。 * 合唱のときの手拍子がよかった。 * 合奏のときのリズムがそろっていた。 * 1人のところもきちんと音が出ていて、すごいなぁと思った。 * 合奏のとき、音の強弱が表現できていてよかった。 * 恥ずかしがらずに歌っているのがよかった。 と、感想を伝えました。 音楽会 合同練習 〜1&2年生〜 その2
2年生は、ちょっといつもよりお姉さんぶり、お兄さんぶりを発揮。1年生からもそんな2年生にたくさんの感想が伝えられました。
* ハメハメハ大王の歌を、すごく上手に歌ってた。 * 音楽に合わせてピアニカとか吹いていたのがすごかった。 * 歌のリズムが上手だった。声が大きかった。 * みんなが笑顔でリズムをとりながら歌っていたのがよかった。 * ロンドン橋の歌がおもしろかった。 * 1人で言うところも声が大きく出ていた。 明日の本番(児童対象)では、さらに練習の成果を発揮してくれることでしょう! 音楽会 合同練習 〜1&2年生〜
今日は、音楽会の合同練習で1年生と2年生がお互いに「見合いっこ」をしました。
1年生も2年生も自分たちで練習しているときと違い、お客さんがいることでいつもより張り切っていました。 終わった後、またお互いに感想を伝え合いました。 2年生から1年生へは、 * みんな笑顔でリズムにのっていてよかった。 * 牛肉とかお肉の種類がいっぱい出てきておいしそうだった。 * 声が大きかった。一人で言うところも、みんなで歌っているところも口がいっぱい開いていた。 * リズムに乗りながら楽しくやっていたし、聴いていてお腹がすいてきた。 * 立ち方もよかったし、声も大きかったからよかった。 という感想が伝えられました。 音楽会 合同練習 その2
そして、3年生からも4年生に、
* 楽器をいろいろ使っていて、迫力があって、さすが4年生だと思った。 * 最後に全員で「受けて立つ!」と言うところがすごかった。 * みんなの声がそろっていた。 * 「エトピリカ」のリコーダーがとっても上手だった。 * いろいろな楽器を使って、楽器交替までしていたのですごいと思った。 などの感想が伝えられました。 音楽会 合同練習
今日の3時間目に、3年生と4年生が合同で音楽会の練習を行いました。お互いに鑑賞した後、それぞれの感想(良いところ)を伝え合いました。
4年生からは、3年生の演奏に対して、 * 先生の指示でリコーダーをシュッとかまえて、全員が指揮の先生をサッと見ていた。 * 3曲目の手拍子が全員そろっていてカッコよかった。 * 静かな曲から急に盛り上がっていてすごかった。 * 1人ひとりのリズムが違うのに、みんなそろっていて、すごいと思った。 * 使う楽器は少ないのに、ちゃんと曲になっていてすごいなぁと思った。 など、たくさんの感想が出されました。 本日の給食エネルギー量は、625㎉です。 「栗ごはん」栗・・日本で昔からたべられていて、古い本の中にも栗のことが書かれています。あまり寒いところでは実がならないので、日本では東北地方より南で多く作られています。 |
|